
コメント

R
福岡市に住んでます😊
大橋付近が激戦区かどうかはわかりませんが…
原則、保育園に見学行ってから申込になります。
去年の申込書には希望の保育園の記入欄の横に見学に行ったかのチェック欄があったと思います。
これからお子様が通う保育園なので見学していろんなこと知っておいた方が安心かなと思います✨

こう
福岡市でないのですが💦
基本的に福岡市は激戦区だと聞いてます😣
年収ではなく共働きかどうか、シングルかどうかだと思います
また、働いていても働いている時間も関係してきます
なので、♡OOR♡さんが専業主婦であれば入れる確率はかなり低くなると思います
もし確実に預けたいのであれば、保育園の申し込みまでにお仕事を見つけられたほうがいいと思います💦
見学なしでも申し込みはできると思いますが、希望のところは見学されると雰囲気などわかって安心できると思いますよ☺
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます😊✨
そうなんですね〜😓
年収じゃなくて、共働き家庭、シンママさんが優先されるんですか!?💦
初耳です😱
仕事を見つけても、預けれる人が周りに居ないので、無認可や託児所付きの所に一旦預けてって感じでしょうか?(>_<)
はい!
見学行ってから申し込みに行こうと思います💗- 8月28日

KKS
去年まで南区住んでました。
専業主婦で保育園、難しいと思います💦
友人は1歳クラス4月入園、正社員フルタイムでも落ちたって言ってました😢
2歳児はさらに難しいかと…
私は0歳クラス4月入園(9ヶ月のとき)、正社員時短勤務で入園できました。
入りやすさとしては、0歳児クラス4月入園→1歳児クラス4月入園→その他4月入園
だと思います。
1歳児クラス以上はそのまま持ち上がりになるので新しく入るのが難しいかと💦
区役所行くと話が聞けますよ!
多分9月か10月に入園申し込みの募集要項の冊子が出るので区役所に取りに行き、そこから自分で保育園に電話して見学の予約する流れです🤗
見学した保育園でも募集要項の冊子貰えるのでわざわざ区役所行かなくてもいいかもしれません。
見学した所しか希望できないので、なるべく多く見学行くのがいいと思います。
申し込みの締切も要項に書いてあると思います!
私の時は年明けに選考結果がでましたよ🌸
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます!
そうなんですか!?💦
そこまで厳しいとは😭😭
来月あたり、区役所に行って詳しく話を聞いてきたいと思います(>_<)
ありがとうございます✨- 8月29日

さとみ
こんばんは!福岡市在住です。
南区ではないですが、今年の4月に1歳児クラスに息子が入りました。
福岡市はどこも激戦と聞きました💦
基本的には、年収は関係なく、お仕事の状況で点数が付きます。フルタイム勤務が最高点で、それにシングルだったりとか、兄弟が保育園に通ってるとか、育休明け(確実に働く場所がある)とかで加点されていきます。点数が高い人から、第一希望の保育園に入っていきます。(点数のつけ方は、募集要項にも書いていますが、検索しても出てくると思います!)
ちなみに、我が家は、主人もわたしもフルタイム勤務、私が育休明けで加点されましたが、第3希望の保育園になんとか入れた…という状況です。
なので、他の方もおっしゃってましたが、求職中はすでに仕事が決まっている人よりも点数が低いので、入れる可能性はかなり下がります。無認可に入れてお仕事探される方も多くいらっしゃるみたいです😵
長くなっちゃいましたが、福岡市の保活はなかなか大変なので(特に2歳以上)頑張ってくださいね👍
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます!
そうなんですね〜💧
そこまで厳しいとは思いませんでした_| ̄|○
詳しく教えていただいてありがとうございます!
また区役所に行って詳しく話を聞いてきたいと思います(>_<)- 8月29日

kまま
認可保育園は専業主婦では保育園無理と思います
共働きでも空き待ちの人いるくらいなんで、、
シングルで働いてても入れない人普通にいますよ!
審査にランクがあって
1番はシングルで実家じゃなくて正社員でフルで働いてて、、って感じです😂
専業主婦なら幼稚園探したらどおですか?
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます!
そうなんですか!?😱
かなり厳しいんですね💦
幼稚園も悩みましたが、我が家は今、経済的にかなり苦しいので、子供を保育園に入れて私が働きに出ようと思ってました💦
認可外も視野に入れなくてはいけないですね(>_<)
教えていただいてありがとうございます!- 8月29日

マツまま
大橋住んでます(つω`*)
今年4月に0歳児で求職中でしたが第二希望の保育園入れましたよd('∀'*)
その後中途入園の子も何人かいましたよ☆
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます!
ほんとですか!?😊✨
私も大橋に住んでます💗
希望を捨てずに応募しようと思います!- 8月29日

とあぞー
私も大橋と高宮の間に住んでます!
旦那社員で私も社員だったのですが落ちました😭
でも諦めず来年度に挑みます!笑
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
厳しいですねほんと💦
教えていただいてありがとうございます!- 8月31日

退会ユーザー
大橋の近くに住んでいます。
夏を過ぎると、子ども預けて働きたいなーって主婦の方が、無認可に預けて就職し、認可の選考を狙いはじめる時期です。
うちの近くの無認可ももうどこも満杯ですので、仕事を探すならまずは空いてる無認可を見つけることが先決だと思いますよ!
私も去年の今ごろ、同じ状況で
専業主婦からの仕事探しでした。
無認可も空きがなかったんですが、
うちの経済的なところの話をきいてくれて、1人ならいいですよって定員オーバーですが入れてもらえました。
交渉してみるだけいいと思いますよ!
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます!
無認可すら空きがない事があるんですか!?💦
相当ヤバイですね( ˟_˟ )
すごいいい事を教えていただいてありがとうございます😊💗
とりあえず、来年落ちたら無認可も視野に入れたいと思います!- 8月31日
みかんゼリー
コメントありがとうございます😊✨
そうなんですね(*´˘`*)♥
見学行ってから申し込みに行こうと思います💗
ありがとうございます!