
コメント

みのり
そんなに量なかったので、小さめの衣装ケースをフタなしの状態で、布団の枕元に置いて、その中に肌着やガーゼ、少しのオムツなどを入れてました!
仕切りなくて、度々ごちゃっとなりましたが(笑)とりあえずって感じで!

もっちーモチモチモチモチモチ
ダンボールで郵送して、そのままダンボール内で整理してました笑
里帰りから戻るときは、またそのダンボールを郵送しました笑
-
ひまわり
一番手っ取り早いかもです^ ^
参考にしてみます!ありがとうございます😊- 8月28日

まるまる
ダンボールでチェストを工作しました!笑
-
ひまわり
ダンボールでチェストですか⁈
凄いですね⤴︎(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます😊- 8月28日

emasara
うちは100均でカゴを買って、ベビーベッドの下の段に収納していました。
帰宅する時は、カゴは実家に置いて来ましたー
-
ひまわり
100均のカゴなら手軽でいいですね^ ^近々、100均行ってみます!
ありがとうございます😊- 8月28日

nao
300円均一とかにあった不織布?の入れ物に入れてました。ふたつきなので、そのまま持ち帰り、自宅でも収納に使ってました!
-
nao
私は頻繁に帰宅出来る距離なので、一箱だけ残して 替えの子どもと私の着替えやオムツ等少しだけ置いておいて使ってます!(笑)
- 8月28日
-
ひまわり
ふたつきの物いいですね!
後々、別の収納にも使えるし^ ^ありがとうございます😊- 8月28日

ミカりん🍊
100均で白いかご買って使ってました!服とかオムツとか入れてました。
ちなみに7ヶ月ですが自宅でまだ使えてます(笑)
そろそろ子どものタンス欲しいなと思ってます☺なのでわざわざ買わなくても、安いので間に合わせるのをオススメします(*^^*)
-
ひまわり
近々、100均行って見てみようと思います^ ^色々とお金かかるし、簡易的なもので代用した方がいいですね!
ありがとうございます😊- 8月28日
ひまわり
衣装ケースなら後々も使えるし、いいかもですね^ ^ありがとうございます😊