
辛いです。うちの旦那は典型的な自己中です。いつもは朝ご飯を食べない…
辛いです。
愚痴になりますがすみません。
うちの旦那は典型的な自己中です。
いつもは朝ご飯を食べないんですが
今朝子供の保育園用に残してたご飯を旦那が知らずに食べてました。
この事に限らず、ここ数日旦那の自己中さに苛ついてたんでLINEで息子のご飯やったんにと送ったら「まぢか ごめん」だけきてました。だけどそれも無視したら電話が掛かってきたので不機嫌そうに取ったら、まずそこで「なんかその態度」と小さく逆ギレされて説明したら「んなら近くのコンビニでご飯位買えや!もう家の飯食わんけ金くれや!」まで言われてブチギレされて電話を切られました。頭にきたので掛け直してどうして私がキレられなきゃいけないのか!と言ったら「お前本当うぜぇ!またボコボコされてーんか!お前と違って暇やねーんちゃ!」まで言われました。もう別れようか別居しようか悩んでます。
- k-s.m
コメント

°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚
私なら、ごめん、と1回謝られたならそれでその話は終わりにします。
が、気になったのは…
またボコボコにされてーんかって…
また?
以前もあったんですか?
それなら悩むことなく離婚しますね(><)

きーやん
私は理由はなんであれ、痣が出来る程殴る旦那なんてあり得ないので別れます。
自分はもちろんですが、何より子供を守る為です。
物にあたるならまだしも、直接なんて。
ただの暴力ですよ。
今は痣で済んでても、そのうちエスカレートして殺されでもしたら取り返しがつきません。
反省させたかったとおっしゃってますが、しないと思います。
というか、その時は反省しても、また同じ事すると思いますよ。
うちの旦那もですが、何度も同じ事注意しても直りません。
今回の件、主さんが旦那さんからの「ごめん」を受けて終わらせれば、ケンカにはならなかったと思います。
でも、積もり積もってたものが爆発しちゃったんですよね。
と言う事は、この先もきっとまた同じ事が起こると思います。
旦那さんを変えるのは難しいと思いますが、主さんが変われば好転するかもしれません。
それも難しいのであれば、別れを考えた方が良いのかなと思います。
-
k-s.m
ひろーのさんの仰る通りです…
喧嘩してもしてもその場が収まるだけで何も変わりません…
旦那は絶対変わらないと思います。
だから私が臨機応変していくしかないんですけどね…
私も未熟者なんで中々難しくて…- 8月28日
-
きーやん
子育てしてらっしゃるんですし、なかなか心の余裕もないですよね。
察して欲しい、気づいて欲しいと思っても、それが出来ないのが男ですし。
旦那さんは冷静に話し合いが出来る方ですか?
もし出来るなら、一度冷静に話し合ってみても良いと思います。
もし、途中で旦那さんが感情的になっても、主さんが冷静さを失わず話し合えるなら。
そこで主さんも感情的になっちゃったら意味ないですから(^_^;)
それが難しいのであれば、第三者に間に入ってもらうと良いかもしれません。
離婚の前に、別居して少し距離を置くのも良いんじゃないでしょうか。
なんとなく、旦那さんは主さんに甘えてるのかなとも思いました。
いるのが当たり前だと思ってるんじゃないかと。
失って初めて気づく事もあると思います。
息子さんの事もあるでしょうし、どうするのがベストなのか、自分と話し合ってみて下さい。
旦那さんの事を一番良くわかってるのは、主さんだと思いますので。
私は主さんと息子さんが旦那さんからの暴力を受けない事を祈ってます。- 8月28日
-
k-s.m
旦那はすぐ怒るタイプです(_ _;)
すぐ感情的になって
じゃーもういい!
俺が悪いんやろ!
みたいな逆ギレしてスネる子供です(_ _;)
一旦相手の言う事を飲み込むということをしません…
それと冷静に話しあえても
言い訳ばっかとその時は調子の良い事を言うくせにいざそうったら
全然な人です(_ _;)
正直甘えてると思います。
息子を妊娠した時も
何も出来ず借金の返済の分割など色々な事を自分で出来ずに
私が色々してきましたから…
そろそろマイホームや車の買い替えなども検討してるのでこんな事で心が揺れてたら決心もつきませんし…
息子などに感情的に手を挙げることは
無いと思うんでそこは心配無いんですがそうゆうお弁当の分のご飯じゃないのかとか気にする配慮が足りないとことかが腹が立ちます(_ _;)- 8月28日
-
きーやん
旦那さん、完全に主さんに甘えてますね…(-_-;)
人間なので感情的になるのは仕方ないと思いますが、話し合っても意味がないのであれば、一度別居して離れてみるのが良いのかもしれませんね。
私の友達の旦那さんも、主さんの旦那さんと似てて。
友達は離婚しました。
「今はまだ娘に手をあげてないけど、今後もそうならないなんて保証はどこにもない。女子供に平気で手をあげる男なんて一緒にいる価値ない。」
と言っていました。
今は娘さんと2人で幸せに暮らしてます。
自己中な人って、これが食べて良い物かどうかなんてまず考えないです。
だから自己中なんです(-_-;)
うちの兄も自己中な人で、昔から冷蔵庫にある物はなんでも勝手に食べてました。
私が楽しみに取っておいたプリンとかアイスも勝手に食べて、その度母に叱られましたが、本人は全く悪気なし。
何度叱られても同じ事を繰り返し、何故か私が我慢させられるという…。
なので、食べられたくない物にはマジックで名前書いてました(笑)
なんでこんな人がお兄ちゃんなんだろうって、友達の優しいお兄ちゃんが羨ましかったです。
兄は血縁なので切れませんが、旦那は赤の他人です。
紙切れ一枚の関係です。
縁を切ろうと思えばいつでも切れます。
主さんがこれからの人生を幸せに生きて行く為にはどうするのがベストなのか、よくよく考えて下さいね。- 8月28日
-
k-s.m
確かに配慮が出来てたら
自己中とは言いませんよね(笑)!
お友達さんは離婚されたんですね。
私も過去に離婚すれすれで
旦那を追い出した事があるんですが
子供が寂しがったんです
今も夜勤の時などいなかったりしたら寂しがるし旦那と出掛けたがったりするんです。
それを私の感情だけで離れさせたら可哀想に思ってしまうんですよね…
私も上に兄と姉が自己中で
召使いのように扱われてきました(_ _;)
それが嫌で何度も家出しました(笑)
私も甘えん坊の末っ子と
頼りになる上の兄と姉とゆう
存在が羨ましかったです(^^)- 8月28日
k-s.m
°˖✧𓆉Europa𓇼.。゚さんの言うとおり
私もいつもなら最初のごめんの一言で許せてたんですけど…
最近の自己中さの苛立ちが
蓄積されていて反省させたかったんです…
そしたらこんなに激しく喧嘩になってしまって(´・_・`)
過去に三回手を挙げられてます
前回のが酷くて痣も出来ました
°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚
イライラした態度をしてしまうのは、話し合いで解決出来ないからですよね?
話し合い→改善
ってのがないから怒りをぶつけてしまうんでしょうね…
でも、喧嘩の話と手を出された話は別物です。ましてや、殴るぞ、と脅されてるのです。理由がなんであれ、最低な事だと思います。
お子さんがいるので決断は難しいと思いますが、いつかお子さんが反抗期を迎えた時に手を出されるのではないですか?
我慢出来ますか?
手を出される事をなんとか止めさせないと、エスカレートするし、お子さんも同じく手を出す子になりますよ。
うちの親がそうでしたので…
話し合いで解決出来るといいですね(><)