
1才7ヵ月の男の子の言葉が遅いと指摘され、義母に保育園に預けて働くよう言われて困っています。幼稚園や親子教室で交流を図るつもりですが、義母は義姉の子供と遊ばせるよう言います。体力的に難しいので皆さんならどうしますか?
1才7ヵ月の男の子がいてます。1才半健診で言葉がでないことを指摘され、もう少し同年代の子たちとふれあいをさせなさいと言われました。そのことを義母に話したところ保育園に預けて働きなさいと言われました。今のところ働かないと生活できないということはないので私としては、近くの幼稚園が毎日園児がいてる時間は園庭解放しているためそこにできる限り行こうかなと思ってます。ベビースイミング(週1回)や色んな親子教室が月に4~5回あるのでそれで交流なるかと思ったのですが義母からすれば物足りなかったようで働かないなら義姉の子供(小学1年生と3年生の女の子)と遊ばせろといって聞きません。
たしかに大人とすごすよりはいいかもしれませんが私一人で義姉の子供(義姉は働いてますので日中はいてません)+自分の子供と遊ばすのは体力的にしんどいです。
刺激になるのであれば頑張りますが皆さんならどうしますか?
- シマトラ(7歳, 9歳)
コメント

あまじ
児童館連れてきますかね。
園庭解放って同じくらいの年齢の子が来てるのでしょうか??

ココア
私なら、今の生活を継続します。
今のままでも十分外に出て、ふれあいができていると思いますよ。
私は月2回の習い事と、たまーに児童館のクラブに行くくらいです。全然、同年代の子とふれあってないです😅
義姉の子どもとっていうのもたまになら良いけど、そんなにしなくても良いと思います。
-
シマトラ
コメントありがとうございます。
充分ですよね😅これ以上は倒れそうで- 8月28日

りり
こんにちは、私は3人育児をしてます。一人目でベビースイミングや親子教室など通ってらっしゃるんですね!スマトラさんすごいです(*^^*)
確かに刺激や交流などで子供はいろいろ身に付く所がありますよね♪私の一人目はズリバイ、ハイハイ、歩くのも話すのも周りより遅いとゆう子供でした。私も義父に似たような事を言われ素直にそうか!って思えなく、自分の育て方でいく気持ちのが強く納得いかない気持ちもあり、四年生になった今もいろいろ出来ない事があると言われてイラッとしたりも(笑)今思えばやっとけばよかったと思う事もありますが、特別何もなければ言葉なんて覚えてきますし話しますよ(*^^*)毎日会話がある生活をして、週何度か外へ出て他のお子さんやお母さん達と交流する機会があるなら大丈夫ですよ。二人目は今1年生ですが全てにおいて成長も早く心配する事がないくらいでした。人それぞれ出来る出来ない、個性もあるんですよね。
働かなくてはいけない時期がくるまでは一緒に過ごす事が一番だと友人が保育士をしていて言われた事があります。周りは3年保育が多い中、二人共に2年保育で通わせてましたがすぐ馴染み、和太鼓やマーティングなど厳しい行事も楽しくやりきってましたよ。今は勉強などの悩みがつきません(笑)
義姉さんのお子さん達との遊びもいいと思います、でも義姉さんがいる時にでいいんじゃないですか?無理せずに協力してもらう程度で私はいいと思いました。
-
シマトラ
コメントありがとうございます。
人それぞれ個性ですよね。私としては言葉が遅いのはあまり心配はしてなくてこちらの言ってることは理解できてるので大丈夫かなとは思ってるんですが義母は遅れてるってのが気になるみたいで😅でもほんとこれ以上は私が倒れます(笑)- 8月28日

退会ユーザー
スイミングや親子教室に通われてるのであれば、それで十分かと思いますよ😊
小学生と1歳児が一緒に遊べるわけ無いですしね…お義母さん大分めんどくさい人ですね…(>_<)
-
シマトラ
コメントありがとうございます。そうですよね、小学生からすれば1才児と遊べないですよね😅
心配してくれてるのはありがたいですがこちらの意見きいて欲しいです- 8月28日
シマトラ
コメントありがとうございます。
児童館は駐車場が狭くて運転苦手で停めにくいんです😅
園庭解放は学年が同じか一つ上の子がいてて連れていくと一緒に走り回ったりすべり台で遊んだりしてます。
あまじ
それは良いですね(*´∀`*)ポッ
じゃあ園庭解放で!
シマトラ
園庭解放で充分ですよね~
もうこれ以上はほんとに私が倒れます(笑)
あまじ
賛成です!!
あんまり気にしないで‼マイペースにやりましょ!