
コメント

(^O^)
家事より育児優先でいいと思いますよ!
そこまで頑張ってしまうと自己嫌悪に陥りやすくなると思います!
旦那さん、綺麗にしてないとうるさい方ですか⁉️

あまじ
いやいや、そんなの皆当たり前ですよ!
子供が産まれたら完璧な情態を念頭に置くとストレスになりますよ!
程程が良いですよ~(*´∀`)♪
-
くまくま♡
そうなんですよね😫私が真面目に考えすぎてしまって、できない自分がなんだか嫌なんですよね💦
実家の母は産後すぐ働いた人なので、「専業主婦のくせに家事しないなんてどうなってるの!?」って叱られたり。すごくへこみます。- 8月28日
-
あまじ
えぇ~信じらんない~(^_^;)
そんな事言われても…
慣れない子育てしてるだけで十分立派何ですよ~(*´∀`)♪
だってですよ!
人間一人育ててるんですよ!
これ以上に立派な仕事ありますか?
十分立派な仕事してるので、自信を持って生活してください(*´∀`*)ポッ
子育てしてると仕事してる方がよっぽど楽だし楽しいと思った事だってあるし、それだけ仕事と同じだけ時間も神経もすり減らしてるんだから気にしないで下さい。- 8月28日
-
くまくま♡
ありがとうございます😫そんな風に言ってもらえてすごく嬉しいです✨
周りの人は、「仕事のほうが大変、専業主婦は楽してる」って考えの人が多くてなんだか落ち込んでいたので。。
元気出ました✨ありがとうございます(*^^*)- 8月28日
-
あまじ
元気出して😆👍☀
仕事してくれる人は替わりはいくらでもいますけど、
子供のママは誰にも替わりは出来ませんよ!
あなただけです!
これ以上大変な仕事無いですから(*^^*)
大丈夫です!!- 8月28日

姉妹のゆずっコママ
お子さんがいくつか、わかりませんが、家事が出来ないときもあると思います。出来る時にしたら、いいと。気にしないで遊んでばかりいるとダメだとは思います。
-
くまくま♡
たくさん遊んでたくさんお昼寝するようにして、お昼寝中に頑張ってるのですがなかなか終わらなくて。。
できるときにする、の心がけがいいですね✨- 8月28日

しろくろ
その残った家事や片付けを
仕事から帰って来たご主人に
やらせるのは酷ですが、
最終的には全部ご自身で済ませられるのなら、そんなにご主人に聞い気を遣う必要はないと思いますよ^_^
お子さんとの時間大切にされてください。ずっと一緒に居られるのは今だけなので♡
-
くまくま♡
そうですよね😫子どもと一緒にいられるのは小さいうちだけなので、今を大切にします❤大切なことを思い出させていただきました✨
旦那さんが帰ってきてから掃除したりしてからお風呂に入り、夕ご飯が遅くなり、そしてその後の片付けも深夜になるのが辛くて😫
でも、頑張りすぎずに過ごします✨ありがとうございます❤- 8月28日

ちぃ
私も結構完璧主義なところがあって、掃除も洗濯も料理も全部おわった状態で出迎えてあげたいと思って今まで頑張ってきたんですが、疲れちゃって…笑
今は息子と遊ぶのを優先にして家事はやれるときにゆるーくやればいいやーと思ってます(о´∀`о)
-
くまくま♡
分かります分かります💦
我が家は一歳半なのですが、段々大変になって、疲れて迎えるよりは、家事は少し終わらなくても笑顔でお迎えしようという気持ちになります💦
お互い頑張りましょう✨- 8月28日

ひなみ
みんな一緒ですよー‼︎
私は性格的に神経質でキレイでないとイライラしてしまうタイプですが産後1ヶ月経つ頃から産後鬱になりかけたので手を抜く努力をしています!
だいどころなんて、これから旦那さんがご飯食べるんだしまた洗い物増えますよ〜
うちはリビングに併設してる和室で寝てるためまず子供が寝たら家事は何もしないし、物音立てずに生活です(笑)
洗い物、ゴミだけ捨てて朝にしてます!掃除もクイックルワイパーのみに!1週間に1度夫に子供連れてその辺ぷらぷらしてもらってる間に掃除機かけたりしてます。その他の掃除も子どもみてもらってる間に私がします。
自分でしないと嫌な性格だけは曲がらないみたいで(笑)
くまくま♡
旦那さん、きれい好き&掃除好きなんですよね😫
休日とか掃除してくれるのですが、「わー、すごいことになってる」って言われてしまって、私もできる範囲で頑張ってるのにー💦と落ち込んでいます💦
(^O^)
100%全部できる方なんていないと思います!
旦那さんに理解して貰って休みの日に一緒に掃除するのがいいと思います…
くまくま♡
本当そうですね😫完璧に完璧にと思わないようにします✨