
出産時にビデオを撮る理由や考え方について皆さんの意見を聞きたいです。要るか要らないか、撮った経験や理由を教えてください。
皆さんは出産時にビデオを撮りましたか?
もしくは撮る予定ですか?
私は今のところ撮りたいとも撮りたくないとも思っていないので、皆さんはどうするのかなと思いまして(^.^)
私の姉は2人産んでいて、2回とも撮っていて、下の子が産まれる前に上の子に、あなたはこうして産まれてきたんだよ、今度こうやって下の子も産まれてくるんだよって話して見せたらしく。
また、自分でも自分の出産してるところを見るなんてビデオがなきゃ見れないし、改めて出産って奇跡だなって感動したと言っていたのですが…
皆さんはどのような理由で撮ったり撮らなかったりするのかを聞かせてもらえると嬉しいです(^o^)v
- ゆず(7歳)
コメント

まま
私は病院がNGだったので撮ってません👍🏻

まま
一人目の産院は
撮影禁止だったので
撮れませんでしたが、
二人目は撮ります。
自分の出産シーンは
覚えてないのがあるので
見てみたいってのもあるし、
旦那が、子供たちに撮っておきたい
って気持ちもあるらしく、
撮っておこうって思い、
二人目は撮影します。
-
ゆず
産院を変えられるんですね(^^)
ご主人が撮っておきたいってのがあれば確かに私も決断できますが、うちは主人も今のところどちらでもなんですよね〜(笑)- 8月28日

ゆか!!
私の産院はビデオ撮影はダメというところですがもし可能なところでも…一生に何回かの出産ですが、私自身自分が苦しんでるビデオは見たくないな💦と思い全くバースプランの案に上がってこなかったです。
-
ゆず
そうですよね、私も確かに出産は人生においてそんな何回もあるものじゃない貴重な体験だとは思うのですが、産後自分が苦しんでるのを見たいと思うか分からなくて(^^;
- 8月28日

ひびき
撮りたかったんですが撮影NGでした。
出産後に助産師さんのOKが出てから撮り始めました。
初めて抱かせてもらったところは映像で残せました。
-
ゆず
それは気づきませんでした!
初めての抱っこからってのは確かにいいかもしれません♪
それは私もありだなと思いました(*^^*)- 8月28日

えーさん
私は2回とも撮っていません。
撮っていないというか、病院が撮影禁止だったので撮れなかったんですけどね😂
でも、撮れるところでも私は恥ずかしいので撮らないと思います(笑)
-
ゆず
やっぱり恥ずかしさもありますよねf(^_^;
必死すぎて自分がどんなこと言っちゃうか分かんないし、後で見て、そこ撮る?!みたいなとこ撮られてたらせっかく撮ってもらったのに不満が出てきたら申し訳ないし(笑)- 8月28日
-
えーさん
自分の姿見たくなかったので撮影禁止でほんとよかったです(笑)
産まれた後は写真も動画もオッケーだったので赤ちゃんいっぱい撮ってました😊- 8月28日

ハルノヒ
夫と実母が立会いしたんですが、一応ビデオカメラは持ち込んでたものの、なんかもう出産が大変過ぎて、みんなして撮影のこと頭から吹っ飛んでました😅赤ちゃんが無事に出て来て胸に抱かせてもらった時に、助産師さんが「ビデオ、取りますか?」と声をかけてくれたので、慌てて撮った感じです。それでも、ビデオカメラどこにやったか分からなくなって結局スマホでムービー撮影でした(笑)
結果として、陣痛で苦しんでる姿は映ってないものの、初めて娘を抱っこしてみんなで涙を流して喜んでいるところは残りました✨今、見返しても胸が熱くなります❗️
-
ゆず
確かに撮ると意気込んでても、それどころじゃなくて忘れちゃう可能性も十分ありますよねf(^_^;
でも初めての抱っこでみんなで涙流して喜んでるなんて、想像しただけでも素敵なムービーですね❤
私自身も初対面は泣けちゃいそうですが、それより主人がどんな反応したのかは撮っておきたいなと思いました😆✨- 8月28日

LOCA
母と旦那の立会いで
母がいつの間にか撮ってたらしく
親戚に見せびらかして
みんなで号泣したとかなんとか( ̄▽ ̄;)
おい!って思いましたが
送ってもらって自分で見返すと
本当に感動、いい思い出です。
DVDに焼いたので
いつか息子に見せたいなぁと思っています
心底
誕生日って生まれた子を祝うけど
母親ももう少し祝ってほしい・・・と思います笑
-
ゆず
知らない間に撮られてたんですね(笑)
でも親戚に見せびらかすのは、確かにおい!ですね(^^;
みんなで号泣してくれたならよかったですが、私だったら本当に見せていい内容だったのかとか色々気になります(>_<)
見返して感動できて、息子さんにも見せたいと思えるものなら私も欲しいかなぁ〜…でもいろんな意味で自信がないです(笑)
確かに、誕生日は産まれてきてくれてありがとうの日かもしれませんが、母親への感謝とお祝いがあってもいい日ですよね( ´∀`)!- 8月28日

初めてのママリ
これから出産ですが絶対撮りたくないです😂
たぶん痛くて叫んでると思うしすっぴんだし見苦しそう、、
けど私の産院は出産時と授乳時と沐浴の際ビデオをまわして、SDカードで渡してくれるみたいです😅💦
授乳姿も旦那と先生以外には絶対見られたくない!と思っているので、不要だな〜と思っています😔
-
ゆず
確かにすっぴんで自信持てるものになるとは私も言えないです…f(^_^;
沐浴は赤ちゃんメインな感じがするのでまだいいですが、私も出産と授乳は先生と主人だけで十分な気もします…。
もうすぐご出産なんですね☆
元気な赤ちゃんが産まれてくることをお祈りしてます☆頑張って下さい- 8月28日

りおママ
帝王切開でしたが看護師さんに
撮ってもらいました(^-^)
旦那も手術室に入れなかったので
何回も見ていて撮ってもらって
よかったなって思っています(*´-`)
次の子も撮ってもらう予定です😊
-
ゆず
すみません知識が足りないのですが、帝王切開だと旦那さんは立ち会えないのが普通なんですかね?
でももしそうならば帝王切開でも撮ってもらえるならご主人にも見せてあげられるっていうのはいいですね(*^^*)- 8月28日
-
りおママ
私が出産した病院は
帝王切開の立ち会いは不可でした💦
手術ということもあり
菌とか色々考えたら不安ですしね😢
ただ旦那が看護師ということもあり
本人は、とても見たがってました笑っ
嫁の腹を切られる瞬間を笑っ- 8月28日
-
ゆず
ご主人看護師さんなんですね!
確かにそれなら立ち会いたいって言うのもわかりますが、普通の男性なら帝王切開の立ち会いは怖がりそうですよね(笑)- 8月28日

うり
病院が、私の頭からの定点カメラで撮ってくれてました😊
痛がってる顔は一切映らないし、お股も映る心配ないけど、赤ちゃんが産まれてきた瞬間はしっかり撮っててくれてて感謝しかないです☺️✨
編集して産声やカンガルーケアの映像も入れてしっかりしたDVDとしてプレゼントしてくれたので宝物です☺️💓
-
ゆず
定点カメラで撮って、そこまで完成度の高いDVDにしてくれるなんてスゴいですね✨
アングルも含め、それなら安心して撮ってもらえて宝物になるのも納得です😆❤- 8月28日

いっちゃん
私は撮ってもらう予定にしています😊
自分を撮ってほしいというわけではなく、産まれてくる赤ちゃんを撮ることが目的です👍
義姉は、苦しんでいる自分を撮られたくないと言って撮らなかったそうですが、見返してどうしても嫌だったら編集なり消去なりすればいいし、生まれる瞬間は本当にその時しかないので、後悔のないように撮ってもらいます。
究極な話ですが、子どもが将来何かに悩んで自殺を考えるほどまで追い詰められること等があった場合に、
産まれてくる事がいかに奇跡的なのか、どれだけ周りに祝福されながら産まれてきたのか、何か伝わるものがあるかもしれない材料としても残しておきたいです。笑
男の子か女の子かにもよると思うので、実際に見せる見せないは別として…ですが!
そして考えすぎですが!笑
とりあえず、編集や消去はいくらでもできるので♡
-
ゆず
すごく深い考えに私も考えさせられました(>_<)
見せる年齢にもよって感じ方や理解は違うかもしれませんが、あなたがどれだけ周りに望まれて産まれてきたかっていうのが伝わる材料に確かになりますよね(*^^*)
そして確かに嫌なら消去はできますね(笑)- 8月28日
ゆず
なるほど‼病院がNGというところもあるんですね‼
まま
ありますよ!
確認したほーがいいと思います😌