
コメント

toto
ネットで調べたら出てきますよ☝︎

けこたそ
必ずしなければいけないわけではないですが、安産祈願に行く事が多いです(*^_^*)
私も5ヶ月に入った戌の日には水天宮に安産祈願に行きました!
行くか行かないかはもちろん自由ですよ(^O^)/
-
まあたん0430
ありがとうございます(^ω^)
安産祈願ですね。- 7月30日

ゆうなさん。
はじめまして(*´︶`*)
戌の日に腹帯を巻いて安産祈願にいくといいという昔からの風習があります(`•ω•´)
安産の犬にあやかっているみたいですが特に何もしなくてもいいかと思いますよ〜
-
まあたん0430
ありがとうございます(^ω^)
- 7月30日

エリチン
私は神社に腹帯持って、旦那と私の両親と安産祈願しに行きました。
でも、しない人もいるみたいなので、何かしなければいけないわけではないと思います☺
-
まあたん0430
そうですよね。
悩んでまして^^;
ありがとうございます。- 7月30日

あきらプリン
安産祈願に行く事ですかね(^。^)
詳しくわネットなどに載ってますので調べてみてわ如何ですか?
-
まあたん0430
ありがとうございます。
- 7月30日

おったまげー
水天宮に安産祈願に行きますよ(›◡ु‹)わたしも明々後日行きますよ!
-
まあたん0430
ありがとうございます(^ω^)
- 7月30日

momota2525
安産祈願はしなかったですが腹帯を巻き始めました´◡`
ガードルタイプのですが꒰♡´∀`♡꒱
エアコンで冷えたりまするし、始めてもいいんじゃないですか??꒰♡´∀`♡꒱
-
まあたん0430
ありがとうございます(^ω^)
- 7月30日
まあたん0430
ありがとうございます。