
コメント

オニぎりまん🍙
1ヶ月前に離婚しました😊
上の子が1歳3ヵ月になりました!
現在妊娠18週目です!
ひとまず離婚して実家にお世話になって余裕がでてきたらアパート借りて住みたいなと思ってます 。

Kana
2人目妊娠直中、旦那が自営業をしている事もあり金銭的に苦労し喧嘩が絶えず、一緒にいても改善するように見えなかったので離婚しました。
案の定、1人暮らしなのに3年経った今でも元旦那は安定してません😃💦
離婚後直ぐに家を借り生活してましたがとてつもなく楽でした😢😢
-
hinako
私の旦那も自営でそこでずっと手伝ってるため、手持ちがありません。
離婚の際は大変でしたか?
妊娠中に離婚されたんですか?- 8月28日
-
Kana
自営業は上手くいけば問題ないですが、上手くいかなければ全てを失いますよね…
はい、妊娠中の離婚です。確か、4ヶ月に入った頃だったかな☝🏻大変か大変じゃないかは思い方次第なのでぁれですが私は今の生活より明るい未来があると思っていたので大変だとは思わなかったです( ՞ةڼ◔ )- 8月28日
-
hinako
妊娠中の離婚というのにも怖がってしまっていて。
でも、私はDVまがい、モラハラで自尊心はズタズタ。自分の言葉にも自信が持てなくなっていて、余計判断力が鈍っています。。。
kanaさんはお強いですね♪- 8月28日
-
Kana
私もDVがありましたよ
金銭的な苦労から喧嘩→暴力、1度は目の上がパンダになるほどの痣…最初は本物DVかと思いましたが離婚後も関係を続けてる中では家族を養うストレスから開放されたからか、ピタリと暴力はなくなりました。なので、私はDVというよりストレスから始まった物だと今では思います。自営業する人って一般とは違う男のプライドがありますからね。でも、DVとなると逃げる必要はありますよ。どんだけ判断力が鈍ってもそれだけは忘れてはだめですよ。私は親を頼れなかったのでぁれですが頼れるなら頼ってお子さんに変な記憶や怪我を負わせる前に選択をするのも母親の役目です。トラウマになってからでは遅いですからね\(´。ω 。`)/- 8月28日
-
hinako
パンダになるほどの?!
それは辛かったですね。。。
うちは別れたら二度と会うことはないとは思うのですが、ストレスももちろんあると思います。
だからってやはり手を上げていい理由にはならないと思いますし、やはり怖いです。
そうですね、これからお腹も大きくなって思うように動けなくなるし、産まれてから、子供に嫌な思いをさせてしまうと思ったらしっかり考えないとですね、。。- 8月28日

ちろる🍫
妊娠中に籍を入れる前に別れて
実家でお世話になってます(><)
-
hinako
回答ありがとうございます。
そうだったんですね。
やはり大変ですか?- 8月27日

退会ユーザー
妊娠中に夫が出ていき(実家に帰り)、義家族に守られた状況で話し合いもさせてもらえず、離婚を考えて過ごしました。
別居から約1年半後、子どもが10ヶ月の頃に離婚しました。
-
hinako
回答ありがとうございます。
話し合いができない状態からどうやって離婚できましたか?- 8月27日
-
退会ユーザー
産後の方がたまに連絡返って来るようになってたので、最終的には離婚してくたさい と、かなり下手に出ながらお願いしました。
- 8月27日
-
hinako
なるほど。
離婚になったら、私もかなり下手にでないとって感じです。
下手に出たところで無駄な気がする夫ですが💦- 8月27日

じゅり
私は今妊娠中なのですが…泣きながら産んでと言われ、式も挙げ、もうすぐ入籍し引越しするというときに、他に気になる人ができたようで振られました(笑)理由は私のせいにしていますが、他に女がいるのはバレバレでしたね…。
-
hinako
回答ありがとうございます。
それはお辛かったですね。
でも、不幸中の幸いは、入籍してなくてよかったと私は思います。
男は都合悪くなったら全部女のせいにすると思ってしまいます。
お心は大丈夫ですか?- 8月27日
-
じゅり
ごめんなさい、何も質問の答えに
なっていなかったですね…。
私も実家にお世話になりながら自立
していこうと思っています🙂
確かにそれは不幸中の幸いだったの
かもしれません…(笑)
そうですね、ほんとに(笑)
私が浮気をして別れたという嘘の情報を
流されているのでどうしようかな
と考えているところです😂
1ヶ月経ち、やっと落ち着きました😌- 8月27日
-
hinako
そんな嘘は気にしちゃいけません‼️
もうお別れした人なんて、勝手に言わせておけばいいのです‼️
結婚してしまっている分厄介です。- 8月27日
hinako
回答ありがとうございます。
離婚理由を差し支えなければ教えていただけませんか?
シングルマザーになる勇気がまだありません。お金のことも考えるとなかなか。
オニぎりまん🍙
向こうに別に好きな人がいたからです 。
最初はあたしも内心落ち込んだりしてましたけど、これはこれでありだし全然楽しいので今は離婚してよかったって思えるくらいになりました!
落ち着いたら恋とかするのもありかなって今は思ってます 。
確かに金銭面は苦しいとは思いますけど、自分の気持ちが苦しい方があたしは耐えれませんでした 。
hinako
そうなんですね。
話してくれてありがとうございます。
気持ちは、私も耐えられないほど今苦しくて。自分がどうすべきか導けていません。
オニぎりまん🍙
お金に関しては養育費を貰ってまかなうということも可能ですよ 。
養育費は払う義務があるのでそこは離婚届を出す時にしっかり話し合った方がいいと思いますよ 。
あと子どもがまだお腹にいる場合は認知をしてもらっておいたほうがいいと思います 。
hinako
離婚になったら養育費は払う気はないみたいなので、そこで踏みとどまってしまっています。
オニぎりまん🍙
あたしは面会させるのが嫌だったのでいりませんといいました 。
払う義務があるので役場などでも少し話しをしてみたらいいと思いますよ 。
hinako
もし離婚になったら私も会わせたくありません。
そうなったらいらないという選択もありなんだなと今思いましたが、両親がもう仕事を引退してるので、迷惑かけたくないなって思ったりしてしまいます。
オニぎりまん🍙
最初の1ヶ月がすごくシンドかったです 。
hinakoさんの場合まだ産まれてないので産まれるまでにできるだけの貯金をしておげばなんとかならないこともないと思います。、
hinako
大変だったんですね😅
お金の管理は全て夫がしてるため、それも難しいんです、、、。
全てを管理されてるので。
オニぎりまん🍙
今から働くことが可能ならすぐに働き始めたほうがいいと思いますよ!
hinako
夫の経営する飲食店で仕事をしていますので、勝手にやめることもできず。
八方塞がりなんです。。。