※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆A☆
子育て・グッズ

人参のペーストを作る際、だし汁で薄めて伸ばすか、冷凍保存する際はだし汁と別々に保存するか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

いつもお世話になっております!!
離乳食を始めたばかりなんですが、これから人参のペーストを作ろうと思っていて
みなさんは、だし汁で薄めたので伸ばしてあげてましたか?
また、冷凍保存する際に
だし汁で伸ばしてある人参ペーストを保存しとくのか
だし汁と人参ペースト別々で保存しておくのか…
よく分からず迷っています😅
お願いしますm(*_ _)m!!

コメント

KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡

だし汁はゆで汁の事ですか?
最初から和風だしなど味をつけなくても食材そのままの味をあげたらいいですよ!伸ばすのもお湯でやります!
味に飽きたとかなかなか食べなくなったとかそろそろ味付けも取り入れていこかな?って時に野菜スープの素など使うといいです!
私は6ヶ月から始めて一昨日そうめん試す時にほんの少しだけ和風だしを初めて使いました。

あと汁と別々に保存しなくて大丈夫です!

  • ☆A☆

    ☆A☆

    コメント有難うございます(❁´ω`❁)
    遅くなってしまい申し訳ありません😭

    そうなんですね!有難うございます(❁´ω`❁)
    そうめんとかはいつごろから試させていいのでしょうか??

    • 8月27日
  • KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡

    KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡

    私はいつもクックパッドやネットで調べて離乳食を進めています!!
    クックパッドでは『離乳食 初期 にんじん』など検索ワードに入力すれば沢山やり方でてきます!
    月齢に合わせた食材を新しく試す参考にはコチラのサイトの一覧表でチェックしてクックパッドで調理のやり方検索して作るをしています。
    http://www.dear-mom.net/baby-food0120.html

    ご参考までに…

    そうめんは初期からOKですが、いきなり始めの1ヶ月の間には試さずに2ヶ月目の後半から私は始めてます。
    明日からうどん試します!

    • 8月27日
ねねこ

私は野菜を伸ばすときは昆布で出汁をとってそれで伸ばしてました(^^)あとかつおぶしと合わせ出汁も使いました。

出汁と野菜を混ぜてから冷凍してましたが、レンチンすると水分飛んじゃうので結局また出汁を入れてた気がします(^o^;)

  • ☆A☆

    ☆A☆

    離乳食を始めた時からずっとだし汁などで伸ばしていましたか(❁´ω`❁)??

    私も水分飛んでるので、お湯で伸ばしたりしてます!!笑

    • 8月27日
  • ねねこ

    ねねこ

    返事が遅くなってすみません(*´>д<)始めたときから出汁を使ってました!市の離乳食講座で教わったのでその通りにした感じです(^^)

    でも育児サポーターに来てもらったとき「もう出汁使ってるの?」と言われたので人によってまちまちみたいです(^_^;)

    • 8月29日
  • ☆A☆

    ☆A☆

    いえいえ!返事ありがとうございます☆

    そうなんですね!人によって違う感じなんですね…
    うちももう少ししたら出汁使ってみようと思います!ありがとうございます(❁´ω`❁)!

    • 8月29日