
10ヶ月の男の子を育てている方が、断乳とオッパイケアについて相談しています。日々の授乳スケジュールや断乳の進め方についてアドバイスを求めています。
断乳までの流れとオッパイケアについて教えて下さい💦
10ヶ月になる男の子を育てています。
9ヶ月から三回食になり、
あまりオッパイを欲しがらなくなってきました。
離乳食もよく食べるので徐々に断乳しようと思うのですが、
どう進めれば良いのか悩んでおります。
1日のだいたいの流れは
6:00 起床
7:00 離乳食①(パン粥 食パン6枚切1枚 .バナナ1/3)
愚図り出したら 授乳
10:00-10:30 朝寝
11:30 離乳食②(軟飯90g おかず90g ヨーグルトなど)
愚図りだしたら授乳、出掛けていたら無い日も
14:00 おやつ 赤ちゃん用おせんべい、カボチャなど
14:30-15:30 お昼寝
17:00 離乳食③ (軟飯90g BFおかず 野菜具沢山味噌汁90g 果物、豆腐など)
18:00 お風呂
18:30 授乳
19:00 就寝
0:30〜4:00 間に1-2度授乳
夜中は基本的にはお白湯をあげていますが、
お腹空いているのか泣き止まない時だけ授乳しています。
だいたい1日四回程度の授乳です。
一歳前には断乳(卒乳)でも良いかなと思うのですが、
どう減らしていけば良いでしょうか(^_^;)💦
また、オッパイケア、搾乳などはちゃんとしないと、
後々2人目が出来た時詰まりやすいと聞いたのですが、本当でしょうか💦
ご存知の方いれば教えて下さい🙇
- CHOCOBI
コメント

4匹のこっこちゃん
わたしの場合はですが、まずは昼間の授乳をやめてから、夜の授乳をやめまひた!
もともと離乳食よく食べてたので、眠い時だけの授乳だったので、昼間は散歩やドライブに行くことで、やめられました。
夜の断乳は、ちょうど1歳でした!3日は泣きましたけど、4日目から朝までぐっすりでした✨
おっぱいケアは、3日目に全部しぼりきって終了です!3日目になるまで、張ってどうしょうもないときは、ちょっとだけ圧抜き程度にしぼりました。
今、2人目産まれましたが、順調におっぱいは出てます☺️

fafa
11ヶ月で卒乳しました。
うちは…
8ヶ月夜間断乳
10ヶ月昼間授乳なし
11ヶ月卒乳
と自然に減っていきました。
完母でした。
3回食までは1日4.5回授乳していました。9ヶ月になり、離乳食後に愚図らなくなったので、離乳食後ではなく、離乳食と離乳食の間の授乳になりました。が、結局すぐ、おっぱいを飲まなくなり、昼間の授乳がなくなりました。その昼寝の授乳をなくしてからは、たとえ愚図ったとしても、おやつとかにするか、離乳食を増やすか、昼寝さすかにして授乳はしませんでした。
寝かしつけと寝起き(4時)のみの授乳になりました。が、それも10ヶ月の半ばになると、寝起きに泣かなくなったので、朝一の授乳はやめました。
11ヶ月になり、寝かしつけの授乳もおっぱいなしでウトウトし出したので、授乳なしで、トントンすると寝たため授乳はなくなりました。
そこで卒乳でした(*´˘`*)
おっぱいケアは徐々に授乳が減ったためか、張ることもなかったので、特にしていませんꈍ .̮ ꈍ
まだ2人目はいませんので、おっぱいケアについてはした方がいいのかもしれませんけど…
-
CHOCOBI
コメントありがとうございます!
自然に卒乳が理想的な流れです!
オッパイも張らずに自然に落ち着くんですね!😊
夜間断乳はそろそろやらなくちゃなぁと思いつつ、全然泣き止まないのでついあげてしまっています💦
昼寝も最近はオッパイ飲ませても元気になって遊び出すので、喉が渇いてるだけなのかもしれないです😭
子供の様子を見ながら自然卒乳目指します!!- 8月27日

チョコちん
授乳回数見てるとまだ断乳は早いかな?と感じます!
愚図っても授乳ぢゃない方法で機嫌が直るようになってからの方がお子さん的にはいいのかなと😌✨
私は夜中1回の授乳になってしばらくしてから断乳しました!
夜中の授乳は空腹というか安心材料的な感じで、そんなに量を飲んでた訳ではないので(^^)
なので、少しずつ断乳を進めるのであれば、お昼間or夜間のどちらかから断乳してみて様子見てみたらいかがですか??
-
CHOCOBI
ありがとうございます😊
まだ、断乳は早いですかね💦
三回食をかなり食べるので、ここからどうやってオッパイなくすのかな??と疑問に思って質問してしまいました!
愚図った時ついつい授乳に頼っていたので、お水やオヤツとかで様子見しながら授乳以外の機嫌取りを探していこうと思います^ - ^- 8月27日

ひあゆー
うちは1歳で夜間断乳、1歳半で完全断乳しました!
夜間はやめても朝から寝るまでは5回以上勝手に服めくって飲んでる感じの状態からの断乳でした( ˊᵕˋ ;)
私は回数減らさず断乳したので、準備はしっかりやりました!
1週間前から食事を徐々に減らし、3日前から断乳5日後までは食事を極限まで減らし水分も出来るだけ取らない。
それでも断乳したら張りましたが、カチコチまでは行かなかったです☺︎
断乳3日目に1度だけできる限り全部絞ります!
それ以外は張っても圧抜きだけで搾乳はしません!
1週間後に母乳外来を予約して、そこから完全に断乳終わりのおっぱいにしてもらいます。
私は食事制限したのもあり、1回だけでもう大丈夫と言ってもらえました(๑˙³˙)
断乳後は必ず母乳外来で綺麗にしてもらった方がいいと思います!
1回に飲む量にもよりますが、まずは夜間だけでも減らしてみたらいいのかなーと思いました(´・ω・`)♡
-
CHOCOBI
ありがとうございます!
オッパイケアは食事制限も大事なんですね💦今は半日位しないと張らない様な状態ですが、母乳外来でケアはやったほうが安心ですね✨
夜間を徐々に水を飲ませるようにしてるのですが、それだと寝る時と寝ない時があり、大暴れでお腹の上や顔の上に乗ってきます😭
完全断乳したら少しは長く寝てくれる事を期待しているのですが💦
勝手にめくっている状態から、長く泣きましたか??捲れないような服を着たりして対処するのでしょうか??- 8月27日
-
ひあゆー
食事と水分はおっぱいを作る素なので、それを続けると大変だと思います(T_T)
夜は泣いても暴れてもスルーしてたら2週間位で添い寝で眠るようになりました☺︎そこまでたどり着ければこっちのもんです♪
うちは大きい絆創膏を貼り絵を描きました!剥がそうとせずに乳首探すだけでした( ˊᵕˋ ;)最初の2日間はギャン泣きで探しまくってたのでその都度旦那に丸投げし、散歩やお菓子やジュースやDVD出来をそらしてました、3日目は泣いても含めくったらすぐ諦めてほかの遊びしに行くようになってきました♡
お風呂は旦那がいない時は1ヶ月くらい服着て入れてました(笑)
うちは夜間断乳しても完全断乳しても夜は2~5回起きてました💧お水ごくごく飲んで寝たり添い寝で寝たりはしてくれますが(´・ω・`)
今でも起きる日の方が多いです!- 8月27日
-
CHOCOBI
返信ありがとうございます!
食事と水分制限がきつそうですね😭
とはいえ今も12時間くらい経ってやっと張る程度なので、もしかしたらあまり出てないのかもしれません😱
今も夜泣きで添い寝してるのですが、暴れて蹴られるわ乗られるわ頭突きしてくるので、かなりしんどいです💦
しかし断乳しても起きてしまうとのことで、そうすると授乳した方が楽チンなので悩みます😭- 8月27日
-
ひあゆー
そしたら少し抑えるくらいでも大丈夫かもですね♡母乳外来でも1.2度のマッサージで終わりそう(*ˊૢᵕˋૢ*)
うちもありましたー!そういう時は枕でガードしてました(笑)頭突きとかイラッとして怒ってました(ง `ω´)۶
授乳しちゃうのは確かに楽ですが、起きて授乳するより意識もーろーくらいで添い寝すれば寝る方が断然楽で、私はやって良かったって思いました♪
まだ卒乳しなくても良かったり、授乳が苦痛じゃなければおっぱい生活もいいと思いますよ♡
私は昼間の服めくってドリンクバーみたいなのが苦痛になってしまったので(T_T)- 8月27日
-
CHOCOBI
ドリンクバー!笑笑
うちの子は男の子なのに、あまりオッパイに興味なさそうなので夜中は水で8割乗り切ってます!多分朝方お腹空いた時が授乳しないと腹の虫が収まらないみたいで😭
昼間はフォロミと水とかおやつで乗り切れそうなので、母乳外来行ける時にサクッと辞める方向ですすめたいと思います✨
枕でガードもやってみます!- 8月27日

まる
11ヶ月で断乳しました!
断乳したてです😊
離乳食食べるならいいと思います!
でも、絶対断乳をしなくてはならないわけじゃないならこのまま授乳して卒乳を待つのもいいかなーとも思いますよ。
私は仕事復帰と夜間の頻回授乳がつらくて昼間夜間と一気に断乳をしました。
母乳外来に相談しに行ったら、3週間前〜4週間前くらいから言い聞かせと授乳回数を徐々に減らすようにと言われました。
でも、言い聞かせを始めたら逆に授乳回数が増えてしまい、どうしようと思いましたが、この子は徐々に減らすよりスパっと辞める方が向いてるのではないのかな?と思い、断乳前日まで1日6回から7回程あげてました笑
おっぱいを欲しがったら、遊びやお出かけ、お菓子、飲み物で紛らわせればいいかと思います😊
おっぱいケアは、私は母乳外来でやってもらいました。
やはり自分でやって変にしこりなどが残ったは嫌だなと思いまして。
母乳外来の助産師さんに聞いたら、やっぱりちゃんとケアをしないとしこりが残ったり、乳腺炎になったり、次の子の時おっぱいが出なかったりまずかったり、とするそうなので、自分で上手くできない人は母乳外来でマッサージをしてもらった方が安心かなーと思います😊
長文すいません💦
-
CHOCOBI
ありがとうございます!!
断乳したてのご意見参考になります✨
このまま授乳して卒乳の流れも可能ですかね?💦
夜間断乳しよう思い、7カ月の頃夜中五回くらい授乳していたのを止めようと思ったんですが、明け方はお腹空いてなのか、何日経っても落ち着かなかったので夜間一度は授乳を続けています😭やめ時が分からなくて💦
今は近くに母乳外来できる所がないので、実家に帰った時に卒乳する方向で考えて徐々に減らしていこうと思います^ - ^- 8月27日
CHOCOBI
コメントありがとうございます✨
まずは昼からやめたんですね!
うちの子も外だと何故か全然飲んでくれないので、昼の方が出掛けたりでやめやすそうです。💦
夜の断乳はやっぱり泣くの覚悟しないとだめですね💦