
コメント

1984
娘さんが、何で泣いてしまうのか聞いてみましたか?怖いとは、何が怖いのでしょう?

greenblue
障害がある人だから謝るべきとは思いません。ただ、私ならまだお子さんは言葉で自分の気持ちを伝えられないと思うので、泣いてしまったら「最近ちょっと人見知りするんです~すみません💦」と言うと思います。実際は人見知りなわけではなくても、優しい気持ちで自分の子に接してくれたんだなぁと思うので感謝の気持ちを込めてです。実際一歳の我が子も電車などで知らない男性に声をかけられたりすると驚いて泣いてしまうことがあるのですが、せっかく声をかけてくれた男性の優しい気持ちに申し訳ないような気持ちになるので、「眠いのかな~」とか、ちょっとした言い訳をして男性のせいで泣いたわけではないという風にもっていっています。
きっとその話しかけてくれてた女の子も、自分のせいで赤ちゃんが泣いちゃってるんだなって気まずく、申し訳なく思ってしまってるのではないでしょうか。私ならその女の子のせいではないんですよ、声かけてくれてありがとうというふうに伝えると思います。
hichanmam
娘はまだ一歳なんで何が怖いのかとかははなせません。
その子が現れると毎回大泣きしてにげちゃうんです
1984
hinaaaaa⭐さんから見て、何か怖がるようなことがあったのでしょうか?
娘さんが泣いてしまったときに、その女の子に声はかけてあげましたか?