![づか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が食事を拒否するようになり、困っています。皆さんはどう対応しますか?ありがとうございます。
食事についてです。
今イヤイヤ期に入ったと思われる娘(1歳11ヵ月)がいます。
最近ご飯を見た目で判断してるというか…
前まで出されてたものは何も言わずに食べていたのですが出されても嫌なものがあれば残す事はあったのですが
今じゃご飯自体を嫌がります。
今日も晩御飯の素麺を作ったときはそのまま食べもせず丸々残されました。それどころか見ただけで号泣しながら拒否されました。
朝はスティックパン1本だけ
お昼にチャーハンは普通に食べました。大人の茶碗1杯分位です。
だからお腹が空いてないわけでは無いと思うのですが…
皆さんなら毎回拒否された時は違うものを新しく用意しますか?
こんな時どうすればいいのでしょうか?
前まではよく食べる子だったのに食事が嫌になってしまったのでしょうか?
そんな事ばかりで私も食事の時間が嫌になってしまい…
準備するのも嫌になってきてしまいました。
先輩ママさんや皆様はどうしてますか?
- づか(9歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちも食べる子だったのに食べない時期に入りました。
保健師さん曰く
よく食べる子はこれくらいの時期に
食べなくなる子が多いそうで。
わたしはいつも通り用意して食べなければまた次のご飯に出します!
それでも食べないものは破棄しています。
食べたいならどうぞ
食べたくないなら食べなくていいよスタイルです。
そのかわりご飯までにお腹空いたと言ってもお菓子はあげません!バナナなどあげています
![Halu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Halu
うちもなかなか食べなくて困ってます😭でもこないだ一緒に小さなおにぎりを作ったらモリモリ食べてました。一緒に用意できることがあればやってみると少し食べる気になってくれるかもしれないです😊
-
づか
まだいったことを出来ないので難しいですが少しわかるようになってきたらやってみたいと思います。
- 8月28日
づか
そうなんですね!
食べない時期があるんですね!
真似したいと思います。