※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななお
子育て・グッズ

妊娠中に実父を亡くし、赤ちゃんの成長を見て涙が止まらず、眠りも浅くなって困っています。夫には気づかれずに泣いているが、家族に支えられている。気持ちを整理したい。経験者のアドバイスを求めています。

マタニティブルー?それとも別の原因?
気がつくと涙が出てくることがあります💧

生後2ヶ月の娘がいます。この子を妊娠中に実父を亡くしました。闘病の末だったのである程度覚悟はできていたのですが、里帰りから自宅に戻ってきた途端に泣くことが増えました。
実家にいるときは落ち込む他の家族を励ましたり、笑って父の思い出話ができていたのに、一人で赤ちゃんの世話していると「父はきっとこの子に会いたかっただろうな」「どんな気持ちで私の妊婦健診の結果を聞いていたんだろう」と日々成長していく娘を見てどうしても考えてしまい、気がつくと息ができなくなるくらいに号泣しています…。
眠りに入るのもすごく時間がかかるようになり、せっかく赤ちゃんが5時間くらいまとめて寝てくれているのに、私自身は2時間くらいしか眠れないこともあります💦

夫には気づかれないように泣いているのですが、ぱんぱんに腫れた目を見てわかってしまうのか「自分の仕事が落ち着くまでは実家にいた方がいいんじゃないか?」と言われました(;_;)
気持ちはとても嬉しいのですが、いつまでも実家にいたら自分が甘えてダメになってしまいそうだとも思ってしまいます…。また義母が自宅に戻ってから毎週遊びに来ているので、もし実家にもう少しいると言ったらどう言われるのかわかりません(TT)
要は気の持ちようなのかなと思うので、自分の中でうまく消化できたら良いのですが😔

そもそもマタニティブルーなのかもわからないのでこのカテゴリでいいのかもわからないのですが、似たような経験をされた方、どのようにして気持ちを落ち着かせましたか?
また似たような状況だったとしたら、みなさんはどうしますか?
いろんなご意見を聞いて頭を整理したいので、コメントお待ちしております🙇‍♀️💦

コメント

はんぶんお月さま

お父様に赤ちゃん見てもらいたかったですよね。お気持ちお察しします。
静かな部屋で、まだ話せない赤ちゃんのお世話をしていると、2人なのに一人ぼっち感がすごいし、色んなことを考えてしまって苦しくなることがあります。
ななおさんとは少し違いますが、私は思い出したくない事を思い出してしまったり、階段を降りている時に赤ちゃんを落としてしまったらどうしようとか不幸な妄想ばかりしてしまって涙が出ることがありました。
今は娘もよく動きよく笑うようになり、人間ぽくなってきたので、娘と「2人」と思えるし、妙なことを考えることはだいぶ少なくなりました😊
せっかく旦那さんが勧めてくれているので、大丈夫!と思えるまで実家に帰った方がいいと思います。
人間やろうと思えばできてしまうので、「私が頑張れば」と思うかもしれませんが、今は頑張っちゃだめな時だと思います😌

  • ななお

    ななお


    コメントありがとうございます><
    私も同様に、娘を落としたらどうしよう?とか、不安になることがとても多いです😞こればっかりは自分で大丈夫!と言い聞かせるしかないのですが、なかなか大丈夫!と思い込むのが難しくて💦

    またみおちきさんのコメントを拝見して、父の余命宣告と私自身の体質が赤ちゃんが出来にくいものだと病院で診断されたことが重なり、どうしても父に初孫を見せてあげたいという気持ちから治療に踏み切った当時の心境を思い出しました。父が亡くなったのは娘が生まれる2ヶ月前だったため、どうしても「私の体な何にも問題がなくて、妊娠するまでのタイムラグさえなければ…」という後悔が大きく残っています。思えばそういう気持ちを一人で抱えて、誰にもお話できていなかったような気がします(TT)

    もう少し夫と相談してみて、どうしても心の重りが取れない時は実家にもう少しお世話になることも検討してみます><
    長くなりましたが、労りのコメント本当にありがとうございました🙇‍♀️💦

    • 8月27日
ひろ

妊娠中にお父様を亡くされたとのこと、妊娠で自分の身体も大変な時にお辛かったことと思います。
それでも気丈に振る舞われていたので、今はその反動が来ているのかもしれませんね。
特に慣れない育児で不安もある中だと思うので、余計に気持ちが不安定になりやすいのではないでしょうか?

私は状況は全然違いますが、妊娠後期に急に妊娠高血圧症になり母子ともに危険な状態からの緊急帝王切開でした。
出産後も血圧が上がったり下がったりで、また身体が危険な状態に陥るのではないかと不安で心も不安定になったりしました。なので、実家に帰るつもりでいました。
結局今は血圧が安定したので実家に帰るのは一旦中止しましたが。

実家を頼って良いと思います。
育児って、特に多分いまこの2ヶ月くらいの月齢の時は孤独なので不安定になりやすい。子どももまだ話せないし、慣れていないので不安になるし、ママ友もまだ少ないし、頻繁に外に出られるわけではないし。
本当に立ち直るのが難しくなるくらい心が疲れちゃう前に、甘えられるところは甘えてみられると良いのではと思います。

あと、私が最近元気になったことの一つに、近所の同じ月齢のママ友を見つけた、というのもあります。
自治体(うちの場合は都内の区)主催の、同じ6月生まれの赤ちゃんとママの集いがあって、それに参加して来たところ、徒歩30秒くらいに住んでる方と出会って。
やっぱり同じ月齢なので悩みも似ているし、大人と話すのに飢えてるからたまにお茶しようねーなんて話してお茶してます。
同じ様なものがどこの自治体でもあるのかは分かりませんが、私は近いうちに児童館にも行ってみるつもりですし、出会う場があればそこに行って近い環境の人を見つけて話すのも、不安定さを取り除く1つの手だと思います☆

あくまで私の話ですが、何かヒントになりそうなことがあればなと思って書かせていただきました(*´꒳`*)

  • ななお

    ななお


    コメントありがとうございます(;_;)
    同じ月齢の子を持つママさんということで、コメントがとても励みになりました><

    私も同様に緊急帝王切開で(絨毛羊膜炎で破水→39度の発熱があったため)、産後に血圧が上がったり、お腹の中の糸がなかなか溶けず傷口から出てきたり、湿疹が全身から出たりと、産後の肥立はあまり良くない方だったのかなと思います💦
    なので産後は実家に甘えていたのですが…義両親からの早く自宅に帰宅してコールが多く、精神的には不安定ですがなんとかして帰らないと、という気持ちで頭がいっぱいになっていました😔

    また友人の子が同じ月齢のためよく連絡を取るのですが、住んでいる場所が自宅から小一時間かかる所のため、なかなか会えないので相談したくてもできない、ということもあり相談相手がおらず、父のことも含めて余計にしんどいのかもしれません。
    産んだのも自宅近くではなく実家近くだったため、入院中に出会ったママ友は別の地域に住んでいる方が多いですし💧

    少し心を落ち着かせてそこからママ友を探してみたり、あまり父のことで感情的にならずに子の成長を見られるように、心をゆったりとさせて過ごしてみようと思います。
    ご経験談本当にありがとうございました!ママ友の件、ぜひ参考にさせていただきます^^

    • 8月27日
  • ひろ

    ひろ

    GAありがとうございます!
    心が弱ってる時って何もやる気がなくなっちゃったりしますが(昔一度心療内科にお世話になったことがあるので、経験的にそう思います)、一度外に出てみると気分が変わったりします(*´꒳`*)
    ぜひ少し落ち着いたら一歩踏み出してみてくださいね☆無理しない程度に!

    私は区の集まりに行く前、子ども連れて少し長い時間出かけるのは不安、等思ってましたが、行ってみればなんとかなったどころかママ友含め得るもの多かったので☆

    ななおさんも出産や産後のお身体大変だったんですね。
    母子ともに無事で良かった!お父様も、きっとそれを一番喜ばれていることと思います。
    育児、先は長いですから人に頼れるところは頼りつつお互いマイペースにやっていきましょう!
    子どもがいる男友達に、「母であることはそれだけですごいことだから、気負わずにね」と言われて私も気持ちがラクになって、マイペースにやっていこうと決めたので(๑˃̵ᴗ˂̵)

    辛い時は、旦那さまでもご友人でも、ここでも良いので吐き出して、少しでも気持ちがラクになるよう祈ってます☆

    • 8月30日
シナモン

私は、妊娠中に祖母を亡くしました。
実のお父様と比べたらいけないのかもしれませんが…でも私にとっては本当に大切な人でした。
私は祖母にとって初孫で、本当に本当に可愛がってもらったと思ってます。
うちは、入籍してから1年後に挙式、その4ヶ月後に新婚旅行を終えてから、子どもが出来たらいいねと話してて…
実際新婚旅行の3ヶ月後に妊娠が発覚しました。
おばあちゃんはとても喜んでくれて。
でも、時々ひ孫に会うために頑張らなきゃねって寂しそうに笑ってて。もしかしたらダメかもって弱音も出てて…
それでも安定期に入って安心してたんです。今思えば油断してたんです。
私は遠方に住んでたので、里帰り出産で、予定日の2ヶ月くらい前に帰ってきたんです。
その時おばあちゃんは、腸閉塞になってしまって、入院してたんですが、私はどこか安心していて。だってあと2ヶ月だったから。
会えた時もとても喜んでて。お腹大きくなったねーって撫でてくれて。
最近胎動がわかるんだよーって話すと、お腹を触ってくれるんですが、そのときに限ってなかなか動いてくれなくて。まあ、しばらくこっちにいるしまた今度でいっかとも思ったんですが、なんとなくそのとき今日じゃなきゃと思って、粘ってたら、動いてくれて!
おばあちゃんすごくすごく喜んでくれて。動いたね〜、ひいおばあちゃんですよ〜聞こえますか〜覚えててね〜って。
それが最後でした。元気で、喋れるおばあちゃんに会えたのは。
その数日後に容態が急変して、ほとんど喋れなくて…私は側にいたのですが怖くて怖くて。でも主人が手を握ってあげなって、言ってくれて、やっと握れたんです。きっと主人がいなかったら手を握れなかった。本当に主人には感謝してます。

正直今でも思いますよ。結婚式も新婚旅行ももっと早くしてたら、新婚旅行なんて行かずに子どもを優先してたら、もしかしたらおばあちゃんに会わせてあげられたのかなって。
考えても仕方ないことは分かってるのですが、どうしても考えてしまって、後悔は後悔のままです。
今でもふと涙がこみ上げて止まらない時があるし、今もこれを書きながら泣いてます。
でも、今思うのは、私にできるのはおばあちゃんが会えなかったこの子を精一杯愛して育てること。お空で見てるおばあちゃんを安心させてあげること。
たまに泣いちゃうのは許してねって思ってます☺️

長々とすみませんでした🙇‍♀️

  • ななお

    ななお


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    めるさんもお辛い経験をされたとのことで、お察しいたします。
    私の場合は赤ちゃんを授かりにくい体質で、そうとわかった時とほぼ同じ時期に父の余命宣告を受けたため、めるさんと同じように「もう少し早く授かっていれば」といくら後悔しても足りません。
    治療をもう少し早めていれば、もう少し早く病院に行っていれば、もう少し早く妊活を始めていれば…考えるときりがないです。
    父の容態が急変した際に一週間以上泊まりがけで看病をしましたが、妊娠後期に入っていた上にお腹の張りが強く張り止めの薬も処方されているような状態だった為、ほとんど近くにある椅子に座っているだけで何もできなかったことも悔やまれます。父がお腹に触るタイミングで赤ちゃんが動くことはほとんどなかったので、胎動も意識がなくなってからお腹に手を当てたのが初めてで、感じてくれていたのかどうか…。

    でも、悔やんでばかりいてもどうすることもできないんですよね…。折り合いをつけるにも、亡くなってからそんなに経っていないので気持ちの整理は難しそうですが、どうにか考えを前向きにシフトしていけるように頑張りたいと思います😣
    めるさんも辛い経験をされたかと思いますが、どうかおばあさまとの記憶を大事にして、お子様にどんなに素敵なおばあさまだったかお話しされてくださいね。きっとおばあさまを好きだっためるさんのお話で、めるさんを大事にしてくれていたおばあさまの優しさが、お子様にも伝わると思います☺️

    • 8月27日
かるぱす

私は先週父が急逝しました。
病気もしておらず元気だったのに、、ほんとに突然でした。
父にとって初孫の、私の子供たちはまだ2ヶ月で、とても可愛がっていたので本人が一番悔しいだろうなと思っています。

先週はずっと実家に帰っていました。
母も孫達がいたほうが気持ちが落ち着き、眠れると言っていたので。

ですが実家に居ると思い出がありすぎて辛いのと、明日から母が仕事に復帰することもあって、今日自宅に戻ってきました。
私の場合は双子で手がかかるので、子育てで気持ちを紛らわせる…というと語弊があるかもですが、気を落ち着かせているような感じです。
でもふとしたとき、色々思い出してしまって泣いてしまいます。

でも今は仕方ないと思って、気持ちに正直になって泣きたい時は泣き、時の流れに身を任せて過ごしています。。

ななおさんどうかご自分を責めないで下さいね。
きっとお父様はお空からお孫さんやななおさんのことを見てくれていますよ。

まだ私自身も気持ちを落ち着かせきれてないので、全然アドバイスになってないですが、心境が近かったのとお子様の月齢が同じだったので、気になってコメントさせていただきました。
長文失礼しました^^;

  • ななお

    ななお


    コメントありがとうございます。
    また労りのお言葉ありがとうございます。よく考えてみれば亡くなる直前から父方の祖母を励ましたり母のフォローに回っていたので、思い切り泣いたり出来ませんでした。私も泣きたい時に泣ければ、今ここまで涙を流すことはなかったのかもしれないと感じています。こういうことは我慢していると、後からどっときてしまうものなんですよね…。

    かるぱすさんもごく最近お父様を亡くされたということで…大変な時期にお母様共々お辛い思いをされているのではないでしょうか。
    でもきっと、お父様はお子さん達と出会えてとても幸せだったと思います。
    今はバタバタしているかもしれませんが、お子様たちとかるぱすさんが元気でいることがお父様にとっても嬉しいことだと思いますので、どうかくれぐれもご自愛くださいね。

    • 8月30日
Y-mi

子供が生まれる12日前に母が亡くなりました。
体調不良を訴えて病院に行ってから1ヶ月もせず…
父親とは不仲で一人っ子ということもあり、頼れるのは母だけでした。
子供が生まれたら祖母の家で母が産後の手伝いをしてくれる予定でした。
末期ガンで緩和ケアになり、それでも「孫の世話がしたいから」と毎日頑張ってくれていました。
入院してからは毎日昼から夜まで一緒にいて、最後の瞬間までそばにいることができ、たくさん話もできました。

でもやっぱり辛いし、心残りは色々あります。
今でもふとした瞬間に涙が止まらなくなります。
私はご実家に甘えるのが良いと思います。お母さんもしばらくは側にいてあげたほうが気が紛れて良いのではないかと…
お義母さんのことは無視しましょう!(笑)
精神的にまいってると子育てにも余裕が出ないし、赤ちゃんも不安を察してしまうかもしれませんし。

  • ななお

    ななお


    コメントありがとうございます。
    Y-miさんも出産間近にお母様を亡くされたということで、とてもお辛い思いをされたのではと思います。どんなにお話ししても、きちんとお見送りしても、後悔は残ってしまうものですよね…。
    私も1週間ほどの看病の末看取ることができましたが、本来患っていた病気ではなくその病気から併発した病により意識不明になってそのまま亡くなった経緯があり、ちゃんと最期までお話できていればという後悔が消えません。

    涙が止まらなくなった時何でもないと夫に誤魔化していたのですが、さすがに連日のため夫もどうしてそこまで泣く?と違和感を覚えているようですが、義母のことで悩んでいたこともあり、そっちも含めて笑顔で子育てできるように話し合えればと思います><

    • 8月30日