
赤ちゃんが汚れたものを触ったかもしれず、行動が強迫的になっています。リビングに似たつけまつげが落ちていて、自分のものか不安です。この状況が赤ちゃんに影響を与えるのではと心配しています。
強迫性みたいになっており
例えば赤ちゃんが汚いものを触ったかもしれないと思ったら赤ちゃん自信も頻回におててや顔を何回もお風呂以外で洗ったり、、おくちをつける物は買い直せる値段なら買い直したりと、、😭 その中で昨日の夜までは無かったのに
なぜか家のリビングのカーペットの上につけまつげが落ちていて!💦 デザイン的に私が持ってる物と似てたので私のだとは思うのですが、1ペアしかつかってなく車の中でとっさに外し車の助手席のポッケにいれていていつのまにかなくなってたのですがそのデザインと似てるものがなぜかリビングに、、と😂 第三者視点この内容だと私のものが濃厚ですよね、、😭 つけまが落ちてたカーペットを赤ちゃんが誘ったときにもし私のものじゃ無かったら、と考えてしまい
また↑の行動をしてしまいそうで(大変だし赤ちゃんも大変だから治したい💦)吐き出させてもらいました😭😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢わかりませんが、手を舐めるようになったり、おもちゃ口に入れるようになったり、ハイハイするようになればどこからか埃の塊持ってたり、
ハイハイしなくても、手をグーにしてる時点で埃めちゃくちゃ溜まってたので、
そっちの方が汚いですよね

はじめてのママリ🔰
その内容だったら自分のものなのかな?って思いますが私も産後脅迫性になったのでお気持ち分かります!(今も)
一歳8ヶ月と4ヶ月の息子がいますが
そんなの気にしてられないくらい
上の子もベタベタ触るし下の子もベタベタ触るので少しずつ諦めれるようになってきました😂
上の子なんて木や石とか口入れたりすることもあるしそれ触った手を口に入れたり😭あー!待って!!が間に合わないことなんて普通にあるのでもうだんだん免疫つくしな!って思えるようになってきました!現にそんなことしても風邪一切引いたことないので笑
でもまだお肉とか触ったりすると何回も消毒したり確認も何回もしたりとやめれない部分もあるのでとても気持ちわかります😭
-
はじめてのママリ🔰
分かってくれる方がいて安心しました😭😭😭
だんだんと気持ち的にもマシになってくれればほんとうだいぶ生きやすい←ですよね😭- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時は生きにくかったです、ほんとに😭😭
気になったものは全部破棄したり有り得ないくらい消毒したり落ち着くまで何回も何回もしてましたが2人いるとそんなことしてられないので諦めてる部分があるのかもです、😭😭
ほんとにもしかしたら?って思ったことは納得できるまでしないと無理で
その中でも特にお肉の菌が怖くて
空気からも菌が移るみたいなの見てから怖くて
服に移ったら?食中毒になるの?
消毒してもお風呂入っても怖い😭ってなって離乳食卒業するまでお肉買えなかったです笑
ほんとにあまりにも酷かったら病院行くのもありかとは思います、!😭- 6月26日

ママリ
おそらくつけまは自分のものだと思います!
私も産後から潔癖症すごくて共感しました。
でも3〜5ヶ月になりおもちゃとかガーゼハンカチとかなんでも口に持ってって舐めるのでもうキリがなくて耐性がつきました💦
あと赤ちゃん自身も哺乳瓶とかレンジ消毒しなくても耐性ついていくので自然とそこまで気にしなくなるかなと思います。
極端に赤ちゃん洗いすぎると肌荒れそうなので少し控えた方がいいかもですが
でもママリさん慎重な方のほうが風邪とかもらいにくくていいのかもしれないとも思いました🙇♂️
-
はじめてのママリ🔰
もうなんでこんな潔癖なのかと😂😂
本当大変だし赤ちゃんのお肌にもたしかに良くないので段々と気にしなくなれるように考えすぎないようにします😭😭- 6月26日

はじめてのママリ
買い直せる値段なら買い直すの
めちゃくちゃ私です、笑
一回汚れたと認識したらなんかわからないけど、新しいもの!となってしまってました😖
あーだったら?こーだったら?って
どんどん湧いてくるんですよね…
今もちょっとその感覚残ってはいますが、
子供に関しては、他人の子見てみれば、いろんなもん触ったりその手で普通に口に何か物入れたりしてるし、
例えば赤ちゃんならスーパーのカートをぺろぺろしてて親御さんもあーあー程度のことなんだなー🤔!とか。
保育園や学校なら自分の知らないとこで
しょっちゅうそんなこと起こるだろうし…と段々諦め?がついてきてだいぶマシになりましたー😂!!
つけまもきっとママリさんのものですよ!💕
-
はじめてのママリ🔰
本当そうなんです!😭一回ふわっと思ってしまったことでも、同じようにどんどん考えてしまい😭😭😭地味にどんどん無駄に出費も、、と分かっていても中々で😭なるべく今の目標はもはや買い直さない、で😂 哺乳瓶なんて乳首と合わせたらもう😭笑
本当保育園行き始めたらもう気にしようがないですもんね😂笑
私もはやくマシになれるように!😭- 6月26日
はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月です👶🏼
たしかにゴミを探し出す天才ではあります😂
はじめてのママリ🔰
9ヶ月なら支援センターにあるおもちゃ口に入れたりしないですか?