※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずりは
ファッション・コスメ

髪がツートン(TT)染めたいー!って旦那に言ったら染めるのダメだからと怒…


髪がツートン(TT)
染めたいー!って旦那に言ったら
染めるのダメだからと怒られた(笑)
じゃあ、この頭どうしろと!?
化粧品、服、美容室とか身だしなみの事も
全て旦那の許可が必要..
専業主婦ってつらい😲
はやく働きたい!!
人と会う用事詰まってるから
染めないと汚らしくてやばい。
パパに頼んで美容室行かせてもらお^^;

コメント

el

なんで染めれないんですか~😭💧専業主婦だけど お小遣いもらってますよ😱そんなのストレスたまっちゃいますよね💔

  • ゆずりは

    ゆずりは

    旦那がお金管理なのですが、私の美容室は無駄遣いだそうです^^;
    結局先日、ネイルもボロボロで何本も剥がれてしまってたので
    限界!と思い私の父に言ってネイル行かせてもらいました..
    お小遣いとかは全くなくて、旦那に言ってお金をもらうので
    専業主婦って肩身が狭いなぁと常々思ってます(笑)

    • 8月26日
  • el

    el


    うちも主人が管理してます(><)

    が、1万お小遣いもらって、美容院代・お洋服・化粧品は別で申告制ですが大体通ります(><)💧
    ご主人厳しいですね..😣

    • 8月26日
  • ゆずりは

    ゆずりは

    厳しいというか、自分の身だしなみとかに無頓着なので
    半年に1回でも、そんなに行く必要ある?とか言う人なんです^^;

    • 8月26日
  • el

    el


    なるほど(><)..主人も1年に1回服買うか買わないか?だし カットは接客業なのでいくけど1000円カットでもじゅうぶんという人ですが 私達は女ですからね..😱💧化粧品だってお金かかるし💧全然無駄じゃないのに~😭

    • 8月26日
ワンワン

染めるのダメって何故でしょう?お金かかるから?( °_° )
そしてパパに頼むとは自分の親ですか…?

  • ゆずりは

    ゆずりは

    わたしの美容室や化粧品は無駄遣いだそうです^^;
    パパは実父です

    • 8月26日
  • ワンワン

    ワンワン

    うちも専業で金銭管理は私がしてますが、化粧品の買い足しや美容室は旦那から行けと言われます。綺麗な奥さんの方が良いだろうし、身だしなみは大事ですよね(>_<;)
    嫁いだ娘がお金を頼ってくるのは親も不憫ですね…

    • 8月26日
  • ゆずりは

    ゆずりは

    いま、旦那家族と同居が限界で私の実家に住んでますが
    実父は飲食店をやっていて身だしなみとかにうるさく
    旦那が出さないなら俺が出すよって言ってくれます。
    母親でもあるけど、妻なんだからどこで旦那の知り合いが
    見てるかわからないんだから身だしなみは最低限やりなさいと。
    父には申し訳ないですが収入がないわたしには
    旦那がダメなら父を頼るしかないんです

    • 8月26日
華🌹❤

何故ダメなんでしょうかね( ´⚰︎`°。)

お小遣いなしですが
隠れて生活費からほんの少しずつ
数100円ずつでも貯金中です(笑)

我が家はボーナスの出た月に
カラーに行きますが年に2回でも
有難いですよね(T_T)
プリンが目立たないようにグラデーションにしたらお金がかからないよ!
などと上手く言ってもダメでしょうか?(><)

  • ゆずりは

    ゆずりは

    隠れて..いいですね(笑)

    そもそも染めることが反対で、
    産後に気分転換で20年ぶりに染めました。
    あかるい色はダメで、ずっと暗くしてましたが
    色落ちしてきて結局いま茶髪に。
    暗く染めたいと言っても無駄遣いだと言われてます^^;

    • 8月26日
♡Mママ子♡

えー💦
専業主婦も身だしなみ整える権利はありますよ💦
私は普通に勝手に行きますよ。
そんな事もさせてもらえないなら家事分担で早く働きに行きます😭
パパって親ですか?親も大変ですね💦

  • ゆずりは

    ゆずりは

    保育園が空きまちで、預けられるところもなく
    夜旦那にまかせて夜中働くと言ったら反対され。
    保育園入れるまでは働かなくていいとのことですが
    身だしなみなど必要なことへのお金も
    嫌々出してもらってる状況ですね..
    それを見かねた同期してるわたしの両親が
    身だしなみにうるさいので出してくれます。

    • 8月26日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    同居してるなら生活費実家に入れてもらってるんですよね??
    でしたら親に生活費値上げするとご主人に言ってもらってその分で行ったらどうでしょう??🤔
    お金ないなら我慢も必要かと思いますが、同居してるなら多分、夫婦だけで生活してる人より余裕ありますよね?
    人並み以上に行く必要はないと思いますが親に出してもらうくらいなら値上げした分で行くかへそくりするかにします💦

    • 8月26日
deleted user

ちよー厳しいですね😱💦
わたしも専業ですが、家計はわたしが握ってます。因みに旦那とは同い年です。
年上旦那とは結婚した友達は旦那ルール厳しめが多いです、私の周りでも💦
洗剤一つも旦那の指示した物しか使ってはいけないとか………(ーー;)💔💔

専業=すべてそうではないですよ。ゆずりはさんのご家庭が特に厳しいというか…
女の美容に理解のない旦那さんなんだなぁという印象です、正直^^;

  • ゆずりは

    ゆずりは

    うちは同い年ですが、お金には厳しいですね^^;
    旦那の仕事仲間と合うことも多いので
    綺麗に出来てなくてちょっと恥ずかしいです(笑)
    旦那自身が無頓着なので興味がないのかな?って感じですね~

    • 8月26日
deleted user

ダメって言ったらお父さんにお願いしてするから、それもわかってるんじゃないですか?😅旦那さん的にはお父さんにお願いしてもらえれば家計からは出さずにすむ…みたいな💦💦
私も専業主婦で、自分が、働いてた時よりはもちろん自分にお金使わなくなりました💦家のこと頑張ってるのになぜか気遣いますよね😅
染めるお金がもったいないなら、もうこのまま伸ばして切って地毛にしちゃうとか?

ぐでたま

黒くしてあまり行かないようにすればいいのでは?
みんながみんな染めて月1でいってる訳では無いので最低限の身だしなみをするだけなら旦那さんも何も言わないと思いますが…

お給料を管理されてるのが旦那さんなら一言必要にはなってくると思いますけど^^

そしてパパとは自分の親ですかね?
自分の貯金などはないのでしょうか?
結婚しても親に甘えるのはちょっと引いてしまいます…。

🤑

身だしなみ大事ですよね😱
旦那様からしてもボロボロより綺麗な奥さん連れてる方が良いだろうに……
うちはカラーもネイルも普通に行ってますよ😱

お父様から旦那様に言ってもらえたりしないのでしょうか?

とらきち☆

え💢😠💢お父さんに出させるくらいなら!って男なら思わないんですかね!

私ならお父さんに貰ってカラーいっちゃいます(笑)