
木曜深夜から発熱し、ヘルパンギーナと診断。座薬処方後、朝に嘔吐。食欲はないが水分は取れる。土日でかかりつけ休み。他の病院へ行くべきか悩んでいます。
わかる方教えてください。
木曜日深夜から発熱39~38あたりをうろうろしていて
金曜日に、土日挟むからと念のため病院へ行きました。
ヘルパンギーナと診断され
座薬だけ貰って自宅療養となったのですが
今日朝から3回ほど嘔吐。
夏風邪で嘔吐?とおもい調べると
髄膜炎の合併症と出てきてすぐ病院に行けとか救急車呼べとか
書いてあるのを見てしまいました😱
本人はゴロゴロしてますがいたって元気。
食欲はありませんが食べるには食べます。
水分はポカリや麦茶をわりとしっかり飲みますし欲しがります。
経口補水液はまずいのか飲みません。
かかりつけが土日休みなので救急で他のとこに
行った方がいいのか悩んでます。
経験のある方など教えていただきたいです。
お願いします!
- キョウリュウジャー(9歳)
コメント

退会ユーザー
吐く時は咳した時とか、
食べた時にとかではなくて、
いきなりですか?
キョウリュウジャー
いきなり、嗚咽して。です!
量もそんなに多くなく、黄色いたんのようなものが
混ざっていました。
退会ユーザー
髄膜炎のことは詳しくないんですが、
息子が先週の木曜の夕方に高熱出て、
金曜にヘルパンギーナと診断されました。
喉がおかしいのか何度か痰みたいの吐きました‼︎でも咳してたような…してない時もあったような…(曖昧でごめんなさい)
日曜には熱下がるはずが、月曜まで40度で再診しました。RSウイルスにも感染してて肺炎になって入院しました💦
元気なら様子見て、またひどそうになったら夜間病院や救急でもいいと思います‼︎
少しでも食べられてて、他の飲み物飲めるなら経口補水液は無理に飲ませる必要もないかと思います!
キョウリュウジャー
喉の水ぶくれが潰れると口内炎になって痛くて吐く
ってこともあるみたいですね。
痰が口内炎に当たって痛かったとかですかねー😞?
なんとなく大丈夫な気がしてきたので
月曜日まで様子見て受診しようと思います!!
ありがとうございます✨✨