
コメント

退会ユーザー
私は7ヶ月から準備してました💖笑
もう秋物も出ているので準備し始めて良いと思いますよ☺️

るる
一人目は25wくらいから買えるものから買ったりしていました!だんだんお腹しんどくなってくるので早め早めがいいですよ!
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます☆
そんな早くから揃えてるんですね(゚ロ゚)
確かに最近すぐふくらはぎが
痛くなったりするから近々お店周りしてみます♪♪- 8月26日

◎
ベビー用品は性別わかってすぐ買いました!
6ヶ月にわかったのでそれから徐々にそろえて
9ヶ月には全部終わらせました( ˆoˆ )
臨月はいると歩きたくないし疲れるので
早めにして良かったと思ってます(*’ω’*)
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます☆
それが性別最近分かったんですよ(笑)
でも季節の変わり目だから〜とかで
なかなかタイミングが分からなくて💧笑
いつ入院ってなってもいいように
来月までに準備終わるのを目標にします☆- 8月26日
-
◎
女の子ですか?(*’ω’*)
私は男の子でおまたパッカーンってしてたので
早めに準備できました(^-^;💦
生まれてから一ヶ月は外に出ないので
とりあえず入院の最低限かっとけば
産後ベビー服は成長に合わせて通販とかでもいいと思いますよ♪- 8月26日
-
yui¨̮♡
はい♪女の子でした❤
おまたすら閉じてて全然
どっちか分からなかったんですよ💧笑
ようやく分かってホッとしてます😂
通販便利ですよね♪♪
すぐサイズアウトしますもんね😱- 8月26日

はるか
入院準備は病院の方から揃える物を言われるのでそれまでは買いませんでした!ベビー用品は私も季節的にまだ洋服は売ってなかったので洋服はあんまり買わずに石鹸や哺乳瓶などは体調のいい日に買いに行ってました♪
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます♪
病院側から伝えてくれるんですか!?(゚ロ゚)
それありがたいですね♡
季節の変わり目って本当分かんないですよね(>_<)
洋服ではなくて日用品を先に買うのもありですね!!ありがとうございます(^ω^)- 8月26日

K♡
性別わかったくらいから最初必要なものだけは揃えてました😊😊
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます♪
最近性別が分かったんですよー笑笑
備えあれば憂いなしって感じですよね☆
少しずつ揃えて行こうかなって思いました♪
ありがとうございます(^ω^)- 8月26日

Rママ
性別がわかってから少しずつ
用意し始めました😊
子供の用品や自分の入院準備など
早めから始めたんですけど途中
切迫で入院などあり早めにしておいて
よかったなと思いました😥
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます♪
そうですよね😱いつなにがあるか
分からないですよね(>_<)
早速ベビー用品とか入院準備していこうと思います♪- 8月26日

せりまま
30wならそろそろ準備した方がいいですよー☺️👍
お産は何があるか分かりません!
早まってしまうこともありますし、まだそこまで動くのもきつくない今がベストな気がします!!🤗
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます☆
そうですよね(>_<)
色んな方の投稿など見てて切迫で入院とか有り得ますもんね😱
早速今日旦那が休みなので見に行ってみます♡- 8月26日

ぱんお
恥ずかしながらまだ全部揃っていません💦
水通ししながらちょっとずつ足りないものを買い足してます。
二人目でお下がり出したりする手間もあり、のんびりしてました。
季節的に早いかなと思うお気持ち分かります!8月過ぎて秋物が出てきたので、30週すぎまでなかなか買えずにいました。
体調次第ですが臨月入るまでには終わらせると気持ちも楽ですよ!
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます☆
水通しの事全く考えてなかったです(゚ロ゚)
それもしなきゃですね😱
ですよね!ですよね!笑
8月過ぎだからそろそろですよね☆
初めてだからワクワクします♡- 8月26日

ぽよんぽよん
母親教室で用意するもの教えてもらってからにしよう✨なんて思ってたらあっというまに9ヶ月ww
未だに肌着すら買ってないので焦り始めました(笑)
早めに揃えるのをオススメします(´Д`)
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます☆
そうですよね!
まだ早いとか思ってたら、もう30週に入っちゃって💧笑
来月結婚式もあるから、そろそろ少しずつ揃えた方がいいのかな?とか考えてたら分かんなくなっちゃって(笑)
今日旦那が休みなのでベビー用品見に行ってみます♡- 8月26日
-
ぽよんぽよん
結婚式楽しみですね♡
まだ早い!がもうヤバい!に変わりつつ未だにベビーカーの目星しかつけてません(笑)
うちもそろそろ見に行ってみます(* >ω<)- 8月26日
-
yui¨̮♡
はい(*´꒳`*)
月日はすぐ経ちますよね(>_<)
お互いベビー用品選び楽しみましょうね♡- 8月26日

Lieb
予定日同じくらいですね!
私は2人目で同性予定、1月生まれと11月生まれの違いなので外出時に着られる服くらいしか買い足す予定はありませんが、衣類は水通しのこともあるので9月に入ったら準備を始める予定です(^^)
そろそろ秋物も出始めているので揃えられると思います。
9月中に揃えて、10月頭くらいに水通し出来ればなぁと思っています!
入院準備は後期に入ったので病院からも説明がありパジャマは前の冬用は暑すぎるので新たに準備しなきゃで安いの探し中です(>_<)
先日アカチャンホンポのベビーシャワーイベントで聞いたのですが、大体3ヶ月前くらいから次の季節の物が並び始めるのだそうです(^^)
あと大きな買い物で言えば、抱っこ紐やベビーカーは産後すぐは外出しないので目星だけつけて置いて生まれてからお子様を抱っこして試してから購入が良いですよ!
チャイルドシートなどは退院時から自家用車なら使用するので必要だとは思いますが(>_<)
お互いあっという間に予定日きちゃいそうですが、準備に出産、頑張りましょうね✨
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます☆
2人目の時は楽ですよね♡
9月の頭に結婚式上げるから
その後でも全然大丈夫そうですね♪
他の方の投稿見たらパジャマはパーカーでもって書いてたから
今後の使用を考えてパーカーにしようと考えてます☆
色々アドバイスありがとうございます♥️
はい☆
期待と不安が同じくらいあって複雑ですが…笑
お互い頑張りましょうね\( ´ω` )/- 8月26日
-
Lieb
お忙しいようなら経過も順調であれば結婚式後でも良いと思います(^^)
パジャマは病院によっては指定されています。なので検診時にでも確認して置いたほうが無難です!
うちは授乳口付き、もしくは前あきのパジャマだったのでボタンで前秋の普通のパジャマ用意しました!
授乳のことを考えるとパーカーだといちいちめくってあげておかなきゃなので私は前あきがオススメです(^^)- 8月26日
-
yui¨̮♡
そうですよね☆
結婚式後の方がゆっくり出来るかなと思います♪
指定とかもあるんですね!!(゚ロ゚)
そこは確認しときます✨
授乳口付きパジャマなど実物見てみようと思います(^ω^)- 8月26日

🧸4M1R
わたしは7ヶ月に入ったくらいに買い揃えだしました。
結構入院準備も色々お店を回ったりするだろうと思ったのでそこまでお腹が大きくない内に買い出しに行きました。
臨月前には済ませておいた方がいいかもですよ。
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます☆
色んな方の意見など参考に
来月の結婚式後から揃えて
行く事にしました(^ω^)
ありがとうございます♪- 8月26日

ゆうり
まだしてないです。
友達に聞いたらそろそろしてた方がって言われるので、来月からしようかなと(ーωー)
あまり買いすぎてもいらないってものもあるとか聞いてるので、不必要に多く買わないようにリサーチ中です。
yui¨̮♡
回答ありがとうございます♪
もう秋物出てるんですね!!(゚ロ゚)
近々お店とか見に行ってみます♡