※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんまん
子育て・グッズ

夜間授乳でミルクをあげるのが初めてでスムーズにいかず困っています。上の子を起こさないようにする方法を教えてください。

次女の夜間授乳を一度だけミルクをあげています。
ミルク初経験なので、なかなかスムーズにいきません😣
泣いてる娘を抱っこしながらミルク作り。。
上の子を起こしてしまわないかといつもヒヤヒヤしながらやってます😣
ミルク育児されてる方、どうすれば夜間授乳スムーズにできるか教えてください😣

コメント

怪獣あおいのかーたん

すぐに作れるように寝るところの近くに、寝る前哺乳瓶に少しお湯をいれて泣いたら、冷めてると思うのでそこに温かいお湯を足して、ミルクいくつかわかりませんが、事前にはかって用意しとくのはどうですか(*˙ᵕ˙ *)??
参考にならなかったらすみません( ⸝⸝;o;⸝⸝ )

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    ありがとうございます!さっそく明日の晩に試してみます!😊💓

    • 8月25日
3kids mama

同じく夜間授乳のときにミルクをあげています(^^)今の所、寝室に水筒、水、ミルクを入れた哺乳瓶を用意しておいてすぐに作ってあげれるようにしています(^^)

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    ふむふむ!🤔いいですね!!✨
    水筒が一つしかないので買って来たらチャレンジしてみます!

    • 8月25日
ままり

お家にアクアクララみたいなのはありますか?☺️あれば便利ですよ☺️
あと私がしてたのは外出用にも使える、小分けにできる容器です😚1回分の粉をそこに入れておいて、セットで哺乳瓶も置いてました😉

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    ウォーターサーバーないんです😭
    ずっとほしいなあと思ってるんですけど割高なので踏み切れず😭💦

    • 8月25日
ちゃき

こんばんわ。
ミルクって作るの面倒ですよね(^^;
私は1人目の時からミルクセットを枕元に置いておきました。
飲む分量の粉をミルクケースに分けておき、沸騰させた熱いお湯の水筒と
沸騰させた後に冷ました白湯の水筒。あと哺乳瓶。というセットです。
熱いお湯でミルクを溶かし、残りの分量を白湯を足す感じで、流水で冷まさずにあげられるので、慣れるとかなり早く作れます(^^)
泣いてる赤ちゃんを抱きながら作ると
余計に時間掛かるので、抱かずにチャチャッと作っちゃいます!
あと上の子は泣き声では意外と起きないです 笑

夜間授乳…お互い頑張りましょう‼︎

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    その方法他の方もおっしゃってるので試してみようと思います!😊❣️
    夜間授乳つらいですよね😭頑張りましょうね!!

    • 8月25日