※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

生後104日の赤ちゃん、お風呂は19:30〜20時、20:30にミルク100と母乳、0:00に起きて、朝まで2〜3時間おきに泣いて起きます。朝まで一度も寝たことがないようです。

生後3ヶ月前後のお子さんを
お持ちの方に質問です👶

生後何日
お風呂の時間
最終授乳
次に起きる時間
教えて下さい☺

生後104日
お風呂19:30〜20時
20:30にミルク100とダラダラ母乳
たいがい0:00に泣いて起きます。

その後も朝まで2〜3時間起きに
泣いて起きます。

一度も朝まで寝た事な−い💧

コメント

A&W

95日です!
お風呂18時頃
最終授乳19時頃
23時、2時、4時とかです!
私も1度も朝まで寝たことないですよ☺︎

  • めい

    めい

    ありがとうございます!
    うちの子もそんな感じです👶
    何時にお風呂しても何時にミルクしても
    朝まで寝る事はありません💧
    久々に朝まで寝たいです(笑)

    まだまだ寝不足続きですが
    お互い頑張りましょ〜

    • 8月25日
  • A&W

    A&W

    うちもそうです(笑)
    朝まで寝たいですよね😭
    いつか朝までねてくれると信じて頑張りましょう!

    • 8月26日
  • めい

    めい

    数年すると起こしても
    起きない位寝るように
    なるでしょうね(笑)
    頑張りましょ〜♡

    • 8月26日
花百々

生後 114日
お風呂は遅くて22時頃
最終授乳 23時頃に120~160
0時位までに寝て、5時か6時にちょっと目が覚めて160飲ませてすぐねます。その後7時過ぎに起こします。

ちなみに完ミです😃

寝てくれないとツラいですね😞

  • めい

    めい

    ありがとうございます!

    うちの子は夕方〜お風呂までが
    強烈なぐずりで
    できれば遅めにお風呂して
    最終授乳をもう少し遅くしたいのですが
    中々難しいんですよね〜💧

    5時か6時にちょっと目が覚めて…
    うちの子は毎回120%
    ギャン泣きで目覚めます(笑)
    おっぱいが足りてないのかな〜

    • 8月25日
りん

はじめまして。もうすぐ4ヶ月の母です。

うちは、生後118日
お風呂18:00〜18:30
その流れで授乳、夜中に一度起きるかな。3時?
そのあと4〜5時間ほどまた空きます。

でも生後3ヶ月入った時くらいからまた三時間おきとかでしたよー。4ヶ月に近づいて沢山また寝るようになりました^ ^
えみさんのお子様は後半遊び飲みしてるかもですね!
おっぱい飲みながら寝たいの〜っていう赤ちゃんの甘えみたいな感じで★

  • めい

    めい

    ありがとうございます!

    たくさんネンネしてくれるんですね〜👶

    まさしくそれです!!
    3ヶ月に入ったか入ってないかに
    新生児に戻ったかのような
    授乳間隔になったんです💧
    また少しは落ち着いてくれるかな〜

    • 8月25日
  • りん

    りん

    色々赤ちゃんも日々成長で慣れたらまた何か出てきてー…っていうのありますね(´•̥ ω •̥` )
    だんだんですけど、授乳時間空いてくると思いますよー^ ^三時間おきが急になると眠気が辛かった記憶が…もう少しの辛抱です⭐️
    うちは黄昏泣きが結構あります。ママでないと泣き止みません、パパは抱っこすると更に泣きます。

    お互い可愛い我が子のためにがんばりましょ🎵^ ^

    • 8月26日
  • めい

    めい

    ほんとですね!
    毎日日々成長一進一退
    色々とあるけれど
    結局は可愛いから許せてしまう(笑)

    そんな我が子は布団では寝てくれず
    今も腕の中でネンネ中〜
    家の事なんにもできないけど
    この子優先でやれるうちは
    とことん付き合います☆

    頑張りましょ〜

    • 8月26日
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫

完ミです。
生後97日
お風呂18時~19時
最終授乳(ミルク)18時半~19時半
その後は3時間半~4時間事に起きます。

たまぁーに朝まで寝ますが数えほどです。

  • めい

    めい

    ありがとうございます!

    中々朝まで寝てくれるなんて
    ないですよね💧
    朝までぐっすり寝たいけど
    まだまだ先になりそうです…

    そのたまぁーには
    何かバッチリ
    噛み合った時なんですかね👶

    お互いまだまだ寝不足ですが
    頑張りましょう🐰

    • 8月25日
  • ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫

    ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫

    無いです、無いですチ───(´-ω-`)───ン

    たまぁーに朝まで寝てくれた時は朝から夕方までお出かけした時ですね。
    それ以外は……(-∧-;)トホホ…
    今週月曜日に予防接種受けてから魔の3週の時に戻ったかのような生活しています(´⊙ω⊙) ~~~OMG
    朝までぐっすりなんていつ来るのって感じです。

    • 8月25日
  • めい

    めい

    言われてみれば…
    うちも予防接種を受けてから
    新生児生活に逆戻りしたような
    気がする💧
    突然ぎゃーっと泣いたり
    思い出してるのかな−(。•́ - •̀。)

    同じ月齢でも寝る子は
    ものすご−く寝るのに
    何が違うんですかね。

    • 8月26日
LSあー太郎

生後118日です。
お風呂は、19時〜20時半
最終授乳は、21時〜22時
あさの5時〜6時までは起きません。
2ヶ月半すぎくらいからずっとこんな感じです☆

朝までちゃんと眠れないのはきついですね😥

  • めい

    めい

    おはようございます!
    ありがとうございます!

    朝まで寝てくれるんですね−♡
    早く我が子もそうなって欲しい…

    今日もしっかり3回起きました💧

    • 8月26日
まーちゃん

生後97日
お風呂:20時〜21時
最終授乳:21時に母乳、0時に起こしてミルク160ml
起きる時間:7時くらい
です!

0時に起こしてわざわざミルクあげる必要ないかもしれませんが、朝まで寝て欲しくて、なかなかこのリズムを抜け出せていません😅

  • めい

    めい

    おはようございます!
    ありがとうございます!

    それいいかもしれない😍
    きっとうちの子は
    母乳は絶対足りてないし
    ミルクを100飲んだ直後に
    大泣きするので少しミルクを
    増やしてみようかな。
    参考にさせてもらいます!

    • 8月26日
ゆきちゃん

生後113日です👶🏻完母です🍼
お風呂17〜18時🛀まだ沐浴です😅
18〜20時最終授乳で19〜21時に就寝😴
寝た時間によりますが3〜5時までまとめて寝ます🌟そこで授乳をして7〜8時まで寝ます😊たまーに7時とかまでぶっ通しで寝てくれます😳✨

  • めい

    めい

    おはようございます!
    ありがとうございます!

    うちの子と何が違うんやろ…
    同じ赤ちゃんでも
    ほんとそれぞれですよね💧
    昨日は眠気に耐えきれず
    3回目に起きた時にもう添い乳しました。

    癖になりそうです(笑)

    • 8月26日
  • ゆきちゃん

    ゆきちゃん

    赤ちゃんによってホント色々ですよね👶🏻💦
    添い乳は癖になると聞いた&上手いことできないので😅やってないです!
    でも何度も起きられるとやりたくなってしまいますね💦
    うちの子は寝てしまえばいいのですが寝ぐずりが凄く、背中スイッチも敏感なので1時間とかユラユラで寝かしつけて置くのに失敗😨なんてこともよくありましたが、布団で寝る練習したら背中スイッチは解消しました!✨最初はかなり泣かれましたが(笑)
    3ヶ月だし、ネントレしてみてもいいかもしれないですね🤔

    • 8月26日
  • めい

    めい

    赤ちゃん賢いですよね!
    よく分かってるもん。
    だからなんでも吸収してくれるうちに
    ネントレもしてあげたら
    本人も楽に眠れてしっかり
    睡眠が取れるようになるなら
    数日の大変も頑張れるかな💧

    背中スイッチわかります!
    いちからやり直し
    よくやってます(笑)
    添い乳も完全な癖になる前に
    なんとかネントレ成功させます☆

    • 8月26日
  • ゆきちゃん

    ゆきちゃん

    小さくても賢いですよね👶🏻💕
    うちも初日は1時間近く泣かれて大変でしたが、今ではウトウトしてきたら布団にポンっで自分で寝入ってくれますよ😳✨(寝ぐずりするのでウトウトまでわ抱っこですが💦)最初から布団なので背中スイッチもないし、何より抱っこが短くなったのですっごく楽です!!
    添い乳は起きたらおっぱいなくて、おっぱいなーい😭って泣くらしく、抱っこでの寝かしつけの後の中途覚醒は、抱っこぢゃなーい😭って泣くらしいので、最初からおっぱいも抱っこもない状況で眠れたら途中で起きてもまた寝入れるようになるみたいです!
    ネントレ成功祈ってます🙏✨

    • 8月26日
ぽめ子

生後117日です💡

お風呂&起床 朝7時
最終授乳17時
就寝18時半〜19時
23時に起こして授乳(起こさないと寝たまま...😅)
次に起きる時間は朝5時頃です♪

起床時間、お風呂時間、就寝時間は生後70日あたりからネントレして固定で、生後90日あたりから断乳して完母→完ミに切り替えました💡
ミルクの回数は徐々に減らしていって、生後100日あたりから5回にしてます🍼

  • めい

    めい

    おはようございます!
    ありがとうございます!

    素晴らしいですね☆
    ネントレ気になってます。
    いろんな方法があるみたいですが
    成功するんですね。
    私も一度やってみようかな〜

    • 8月26日
  • ぽめ子

    ぽめ子

    毎日の習慣なので、寝かしつけ方法や生活リズムの見直しは月齢低いうちからしたほうがいいみたいですよ☺️
    うちネントレする前は抱っこして揺らして寝かしつけだったんですけど、大きくなったらこの寝かしつけ方法はキツイ!と思って、ベビーベッドに寝かせたまま身体トントン💨に切り替えました💡

    • 8月26日
  • めい

    めい

    ありがとうございます。

    それほんとそうなんです!
    うちは昼間は抱っこしてないと
    寝ません。
    夜はミルク飲んだ後におっぱいを
    吸ってうとうとした所で
    お布団におろしてトントンです。
    入眠自体は今の所そこまで悪くは
    ないのですが夜中起きた時の
    寝付きがとっても悪く結局
    添い乳しないと駄目なんです💧

    添い乳も熟睡してる感じもなく
    おっぱいを離すとすぐに起きるし
    何時間もそのまんまなんて事もざら…

    我が子にあった方法を調べて
    挑戦しみてます!!

    • 8月26日
  • ぽめ子

    ぽめ子

    わたしは赤ちゃんの眠り研究所っていうところの認定講師さんがやってる安眠講座に行ってきたのですが、おっぱいで寝かしつけてると癖になってしまい、ずっとおっぱいで寝かせてあげないとになってしまうそうです😅
    寝た時におっぱいあったのに目が覚めたらおっぱい無い!とか、寝た時は抱っこだったのに!ていうのは、大人で言うと、ベッドで寝てたのに気づいたら外で寝てる!ぐらいの衝撃だそうで...そりゃ〜泣くよね、と納得しました💦
    あとは生活リズムや日中&夜間の刺激を見直してあげると効くかもしれません✨

    • 8月26日
  • ぽめ子

    ぽめ子

    一部ですが、参考になりましたら☺️

    • 8月26日
  • めい

    めい

    すごく興味深いです。
    調べてみます。
    添付ありがとうございます☆

    • 8月26日
ぶぅ

生後109日です(^-^)
お風呂は18:00~20:00
最終授乳は20:00~22:00
空腹起床は3:0~05:00(たまに)
起床は7:00~10:00
です(о´∀`о)
最近おっぱいを嫌がり、
ミルクをあげることがあり…
寂しいので1:00頃、乳首をツンツンして寝ている娘に飲ませてます☆
平均6~7時間は起きずに寝ています♪

  • めい

    めい

    おはようございます!
    ありがとうございます!

    おっぱい嫌がるんですね😣
    空腹起床はたまにって事なので
    基本は朝までネンネ羨ましいです。

    今日はもう4時から寝ずに
    泣いたり暴れたり
    ずーーっとおっぱい吸ってます😅

    • 8月26日
  • ぶぅ

    ぶぅ

    こんにちは☆
    最近すごく嫌がります泣
    それで、夜中飲ませていたら少しずつ飲むようになりました♪
    昼間もよく寝る子ですが…
    1ヶ月になる前から6時間は寝ていて、いま多いときは8時間寝ます(*_*)
    えみさん、大変ですね(;_;)
    お子様が寝ている時は、出来る限り身体休めてください(>_<)!

    • 8月26日
  • めい

    めい

    ありがとうございます☆

    何か嫌になる
    きっかけがあったのかな〜

    私の友達はキムチを食べ過ぎた後に
    授乳したら飲むのを嫌がって
    数日おっぱい拒否だったと
    言っていました(笑)
    何がきっかけで飲んだり
    飲まなかったり赤ちゃんは
    本当に繊細ですよね😌

    • 8月26日
  • ぶぅ

    ぶぅ


    お酒を呑んだ次の日、
    ミルクを飲ませてたら哺乳瓶が楽みたいで😰苦笑
    あっ!キムチではありませんが、揚げ物沢山食べたとき、うぇって顔しました笑
    ホントに繊細ですよね(>_<)☆
    今までビックリするほど沢山お喋りしていたのに
    数日間、殆ど喋らなくなった時もありました😊💧
    毎日の変化が成長過程の一つだと前向きに思うようにしています✨
    えみさんも辛いときは、産まれたてのお子様の写真を見たりしてみてください☺

    • 8月26日
  • めい

    めい

    哺乳瓶頑張らなくても
    出てくるし楽ですもんね。
    赤ちゃんは知恵付けるのが早いなあ〜

    私お酒大好きなんです😣
    早く飲みたいなあ…
    話がそれましたが(笑)
    日々の成功を見逃さないように
    ゆとりを持って楽しんで
    育児していこうと思います♡

    • 8月26日
riipon❁.*・゚

生後103日です( ˘ᵕ˘ )
お風呂19時~20時頃
最終授乳はお風呂から30分以内にミルク120ml(飲みながら寝て時間かかります)
たまに飲み終えて寝てないときは少しトントンして22時には寝てくれています!

そこから朝8時半まで、10時間前後寝てしまいます💤
3ヶ月になる4日前からいきなり、11時間とか9時間とか夜中の授乳がなくなりました💦

胸がカチコチになります😭

  • めい

    めい

    ありがとうございます!
    なんとよく寝る子😍!
    何か変化があったのか
    リズムが整ったのか…
    我が子はまだまだ時間を要します(笑)
    そうこうしてるうちに本格的な
    夜泣きが始まって(›´ω`‹ )
    朝まで寝れる日は
    いつになるやらです💧

    • 8月26日
  • riipon❁.*・゚

    riipon❁.*・゚

    お風呂上がるとミルク🍼と流れを作ると
    ミルクもらえるまで待てなくて服着させていると
    さっきまでの機嫌の良さが嘘のように泣きます😭
    怒って上へあがり頭ぶつけて泣きます💦

    慌てて🍼あげたら、ストン。で
    最近気づいたのですが
    8時半前後にほぼ必ず起きるので
    勝手に起床時間も整ってました🤔

    はじめての育児で全くわからないのですが
    夜泣きは興奮したときに姉から聞いてて
    興奮したときのみ起きるのかと思ってました😅
    どうやら、違いますね(;_;)

    夜中の覚醒とか恐怖です😱

    • 8月26日
  • めい

    めい

    うちの子もお布団上がりから
    ミルクまでが待てないです…
    ボタンも紐も結べないまま
    抱っことか授乳とか日常です(笑)
    早く整って欲しいなあ…😌

    上の子が1歳前から2歳頃まで
    めちゃくちゃ夜泣きがひどくて
    本当に大変でした。
    あの恐怖再びかと思うと…

    この子はひどくありませんように…(笑)

    • 8月26日
deleted user

生後92日
お風呂 21:00~21:30
(旦那が交替勤務の為もう少し遅いこともあります)
最終授乳 22:00(150ml 完ミ)
次に起きる時間 6:00

です☺︎


生後半月ぐらいから 夜はよく寝る子です!

  • めい

    めい

    ありがとうございます!
    なんとまあおりこうさんですね♡
    うちは生まれてきてから
    ずーっと新生児の様な生活してます💧
    寝る子は育つですね☆

    • 8月26日