
産後の仕事復帰や2人目のことで悩んでいます。産休育休を取れず、新しい仕事を始める場合のタイミングや経験を聞きたいです。
もうすぐ1歳3ヶ月になる娘を育てています。
前職は出産を機に退職しました。
産休育休を含めた待遇、労働環境上続けるのは難しいと判断したためです😭
いずれタイミングを見てまた仕事をしたいとは思っているのですが、年齢的に出来ることなら2人目も早めに欲しいなという思いもあって悩んでいます。
新しく仕事を始めるとしたら、2人目を考えるのは少し先になってしまうだろうし…
もし仕事始めて一年も経たないうちに妊娠となったら、職場に迷惑がかかってしまうし、妊活して2人目を待ってから仕事を始めた方がいいのかなと思ったり💦
前職で産休育休を取れていればこんなに悩む必要はなかったのですが😢
出産を機に退職し、産後新しく仕事を始めたという方のお話を聞かせていただきたく質問させてもらいました。
みなさんは産後、どのタイミングで新しくお仕事を始めましたか?
- mame017(6歳, 8歳)
コメント

shipo
私は2人目はもう少し離したいので娘が8ヵ月の時にちょうど知り合いから仕事紹介されて、働き始めました(>人<;)が、慣れない仕事ですし、娘もしょっちゅう風邪やらなんやらで休むし、落ち込む毎日です😭旦那さんがOKしてるなら2人目のお子さんが落ち着いた頃に職復帰でもいいかと思います(>人<;)moon017さんが仰る通り新しい職場ならなおさら勤めてすぐ妊娠はアレですよね😭
mame017
コメントありがとうございます。
娘さんが8ヶ月の時に働き始めたんですね!
2人目をどうしたいかによってまた変わってきますよね😅
やはり仕事始めると自分はもちろん、子どもも慣れるまで大変ですよね💦
主人には同居してる分金銭的にはいくらか助けられてるところもあるし、無理してすぐに働かなくてもいいのではと言われています。
2人目も計画的に作らなくてもいいという考え方で、私が悩んでいることに対してもそんなに悩まなくても…という感じで💧
私にとっては大きなことなんですけどねー…
出産や子育て、仕事、バランスよくって難しいですね😣