
娘が舌を切り、心配。病院での処置や経験を教えてください。
先ほど夕方に娘がバランスを崩して結構勢いよく転び、テレビ台に口をぶつけて舌を切ってしまいました。
すぐに出血はとまりましたが口の中に傷がついています。歯がもうわりと生えているので、歯で切った感じです。
夕飯はいつもより柔らかくいつも以上に薄味で少量にし、お風呂もささっと済ませ、今寝たところです。
いつもより機嫌も悪く、痛いのかお水などストローはあまり使ってくれず、水分補給は母乳のみになっています。あとコップを傾けて少し飲ませたりはしていますが、、、
傷口からの感染症や歯も心配なので、念のため明日病院に行こうと思っていますが、舌を結構切ってしまったことがある方いらっしゃいますか?病院ではどんな処置でしたか?
お話聞かせてください。お願いいたします。
- しーちゃんママ(7歳, 10歳)
コメント

☆かよちん☆
うちの息子が3才に机で顎をうち、思いっきり歯で舌を噛みきりました。ずっと機嫌が悪かった記憶があります。
その時、ずっと出血がダラダラ止まらず、病院に連れていきました。傷口は横2cm深さはもう少しで貫通するところでした。その時の処置は縫合でしたね。
思いっきり打った感じではなかったですか?強打すると歯にも支障がないかどうか、歯が揺れてないかも見ておいたほうがいいかもしれませんね!
明日病院に見せたほうが安心ですね!

えりりりり*
うちも舌を噛んで血が出て病院に走ったことがあります。
小児科に行きましたが、外科に行ってと言われ…多分外科でも様子を見てと言われるだけですよーと
言われ、そのまま帰宅しました。
すぐに血は止まりましたので、その後病院は行ってません。
明日まで待てる余裕があるほどなら、酷く切ってはないと思いますのでそのまま様子見でも大丈夫だと思いますよ!
-
しーちゃんママ
かなり出血をして泣き叫んだのでびっくりしました。そうですね、様子を見て平気そうならかえって受診してまた泣いてもかわいそうですよね。ただ痛そうでストローやマグが使えない、拒否されるのでどうしようかと思いますが、お口なので薬もないかもしれませんしね(>_<)
明日の様子をみて考えたいと思います。
回答ありがとうございます(^-^)- 7月29日

テレホン
衛生士の者です。どのくらい切れたかにもよりますが、処置をするなら縫合になりますが、まだ月齢が小さいので、しない可能性が高いです。血はもう止まってますか?歯のぐらつきはありますか?
-
しーちゃんママ
縫合するほどの傷では私が見る限りなさそうです。舌に歯の跡がくっきり残り、血豆?みたいな感じに歯型にそってなっている感じです。血は数分でとまり、歯のぐらつきや歯茎の色の変化はなさそうに思います。
ただ、ストローやマグは使ってくれないので水分補給が母乳メインになってしまっていること、なんでも舐めるので傷から感染症になったりしたらと心配しています。
受診の必要はなさそうでしょうか、してもお薬はないのでしょうか(>_<)質問すみません。- 7月29日
-
テレホン
おそらくそのまま様子見で大丈夫だと思います。1週間でよくなると思います。子供の抗生物質は多分出さない先生が多いと思いますけどね…
- 7月29日
-
しーちゃんママ
そうなんですね!
病院に行ってなにもなかったら行くだけ暑いし大変ですしね(^^;;
赤ちゃんって他の傷もすごく治りが早くて、新陳代謝に感動ですので、きっとすぐよくなりますね(^-^)
助かりました!!
ありがとうございます(^-^)- 7月29日
-
テレホン
ちなみに熱はないですよね?化膿したら熱が出ると思います。。口の中なので、早く治るかと思います。マグも明日か明後日には飲んでくれると思いますよー!お大事に。
- 7月29日
-
しーちゃんママ
熱もないです(^-^)
化膿したら発熱するんですね。しばらくは熱にも気をつけてみます!
専門家の方からのアドバイス、度々ありがとうございました(^-^)- 7月29日
しーちゃんママ
あまり思い出したくないお話をさせてすみません。読んでいてお子さんはもちろんママの心痛も大変なものだったことお察しします。貫通って(>_<)
娘は思いっきり打ったとは思いますが、まだ赤ちゃんなのでそこまでという感じではありました。
一人歩きをするようになり、でもまだヨチヨチなので転んでしまいました。
歯茎や歯は私の見る限りでは大丈夫そうです。
でも寝たと思ってもすぐに起きて泣いて〜を繰り返しています。機嫌も悪くて(>_<)
幸いにも明日は主人も家にいるので、午前中に病院に行ってきます。
回答ありがとうございます(^-^)
☆かよちん☆
おはようございます。
昨夜はどうでしたか?
幸い私が歯科衛生士だったこともあり口の中の事を見慣れてたこともあり、冷静に対応できました😌
昨夜は何度も起きましたか?
もし病院行くなら口の中のことなので、歯科口腔外科の表記があるところにいったほうがいいですよ♪
午前中旦那さんがいてよかったですね!
傷口が小さいことを祈ってます。
しーちゃんママ
ご心配いただきありがとうございます(>_<)
夜中はやはりいつも以上に起きたり朝も5時から起きてしまっていましたが、意外に大丈夫そうでした。でも午前中病院に一応行ってきたところです。
木曜日のため病院がお休みのところが多かったので、小児科になってしまいましたが(>_<)
そしたら赤ちゃんはとても治りが早いので特にお薬とかはしなくて自然に治しましょう。化膿しないかだけよくチェックしていく。水分補給があまりできないので、お部屋は涼しくお風呂もぬるいシャワーにして汗をかかないようにしてください。とのことでした。
しばらくは離乳食初期のようなご飯とおっぱいになってしまいますが、大事には至らなそうでよかったです(>_<)
衛生士さんなんですね(^-^)
そんなママだとお子さんも安心して落ち着けますね。私はおろおろしてヨシヨシしかできず(^^;;
冷静に娘も動揺しないようどーんっと構えて安心させてあげられるよう強くならなくては!と反省しました。
本当にどうもありがとうございました(^-^)
☆かよちん☆
お疲れ様でした。大事に至らなくてよかったです😌
機嫌がよくなってくれるといいですね!
しーちゃんママ
主人がいる日なので、主人にも協力してもらいながらなんとかご機嫌をとっています(笑)(^^;;
今はぐっすり寝ています。きっとだいぶ痛みがとれて、夜中は寝不足だったのを補っているのかな(^^;;
ありがとうございました(^-^)