コメント
退会ユーザー
5.6ヶ月みたいです(∩´ω`∩)
Hina mama💕
わたしもそれ昨日調べてました🙂
5〜6ヶ月でトントンしても
げっぷしなくなって
自分で上手にできるように
なったらだそうです💡
長い子だと8ヶ月くらいまで
げっぷさせてあげる場合もあるそうです😊
-
♡凪碧夢ママ♡
あたしも調べようか
迷ってました(笑)😅😅
なるほど!!
そうなんですね^^
詳しく
ありがとうございます♡- 8月25日
まさこ
うちの娘は5ヶ月で寝返りするようになって、下に置くとすぐに寝返りして、げっぷを自分でしていたので、それからはしてませんでした。
-
♡凪碧夢ママ♡
ちゃんとしてくれてたんですね^^♡
寝返りって
だいたいその頃に
するんですかね?🤔🤔- 8月25日
-
まさこ
首がしっかり座る前から寝返りすることもいますが、うちは4ヶ月でしっかり首が座ってから5ヶ月で寝返りでした。早い子だと2ヶ月くらいでする子もいるみたいですがしっかり、首が座っていないとげっぷも難しいのかなと思います。
- 8月25日
atsuko73
寝返りできるようになったら、じゃないかなと思います。
うつぶせになって首をしっかり起こした状態になると自然に出るので☺
それまではなるべく出してあげた方が赤ちゃんらくだと思います。
カブカブ🎶
6ヶ月頃に自分で『ゲフッ』としてました😊
♡凪碧夢ママ♡
教えて頂き
ありがとうございます♡