
コメント

mau
悩みますよね😢
うちはまだ9ヶ月ですが、どうなるんかなって最近になって思います。。
無理なく夜間断乳できたので、夜中は欲しがらないし、起きないですが、夜間断乳してからおっぱいがよりすきになったというか、やっぱり寂しそうな感じです😢

みにー♡
上の子の時1歳2ヶ月で断乳しました!
周りの子は1歳ちょうどでやめてる子が多かったですね。
1歳半過ぎても授乳している子は知恵がついて来ている、また少しお話しもできたり、イヤイヤ期が始まってたりで断乳するの大変だろうなって見てて思いました。
断乳するとき病院にマッサージに行ったのですがそこの助産師さんには子供が自分からいらないって言うまであげればいいのに、、、と言われちゃいました(T_T)
こっちにだって事情があるのに。
うちは断乳して夜中起きることもなくなったし、いいタイミングでやめられたと思ってます^_^
-
如月まろん✿
助産師さんや支援センターにいる保健師さん?ってやっぱり赤ちゃん第一だからこっちの体力とか無視ですよね( 笑 )
自分からいらないって言うのは一体いつなんだって先が見えなさ過ぎて不信になります( 笑 )
断乳はギャン泣きの山は何日でしたか?
夜中起きないの羨ましいです、、、ほんとに、、、うち団地なんで壁薄いしギャン泣きされたら周りシーンとしてるし響き渡りそうで怖いです(;;)- 8月25日
-
みにー♡
自分からいらないっていつだよって思いますよね。
9ヶ月の時に夜間断乳をしたのですがそれまで夜泣きで1時間おきに授乳してて寝不足で辛すぎました、、、。夜間断乳始めて一週間くらいで8時間続けて寝るようになりました!
1歳2ヶ月で完全に断乳した時は明け方泣いてましたがこれも一週間くらいで泣かなくなり10時間くらい続けて寝るようになりましたよ!
夜間断乳は最初の3日間くらいがかなり泣いてたような。でも夜泣きは寝ぼけてるだけなので泣いてても放っておけば勝手に寝ると、夜泣きについて本を出されている先生に言われて実践したら勝手にねてくれるようになりましたよ!
うちもマンションだったので近所迷惑になるかなと心配でしたが他のおうちにも赤ちゃんたくさんいたのでお互い様と思って泣かせちゃってました。- 8月25日

退会ユーザー
私は計画的断乳卒乳をしちゃいました 笑。
私は子供のことより自分の気持ち優先で断乳しちゃいましたよ(^^; それが良いのかは分かりませんけどね💧
-
如月まろん✿
夜も昼も1度にやめたんですか??
わたしも自分の体力優先したいです😭ねむくて半分寝ながら息子に服めくられて好きに飲まれてる姿はもう情けなくて泣けます。( 笑 )
何歳の時に卒乳したんですか??- 8月25日
-
退会ユーザー
生理が9ヵ月の時に始まり、その後の授乳(特に夜間)が不快になり苦痛で(^^;
回数も10回以上で体力も限界だったので、10ヶ月で夜間断乳、そこから昼間の授乳も回数や飲ませる時間を減らしていき、離乳食やおやつにシフトしていきました。幸い食べることが好きなので数分の授乳後におやつだと大喜びでした 笑
1歳1ヶ月の日に終了しましたよ。- 8月25日
-
如月まろん✿
夜間断乳は意外とスムーズでしたか??第一関門にビビってます😭😭
うちも食べるの好きだしさっきもホットケーキ作ってる横で泣いてて作りながら口放り込んだら食べてる間だけ泣き止んでました( 笑 )なくなって泣く→食べて泣き止む( 笑 )だったのでおやつやミニ🍙で誤魔化せばうちもなんとかいけるかも、、、、!😳✨
その数分の授乳を少しずーつ0にしていったってことですよね🙂?
すごい失礼承知で聞きますが、卒乳した後っておっぱいしぼみますか??😣- 8月25日
-
退会ユーザー
夜間断乳スムーズかスムーズじゃないか?と言われれば、一般的に言うスムーズではありませんでした(^^;
でも私は10回起きていたのが全く無しになる事は無いと思っていて、2~3回は起きるだろうなーと思いながら始めたので苦痛ではなかったです。夜間断乳は大人の都合で止めるので、息子は欲しくて起きるだろうなーと思っていたので(^^)
昼間は止めやすい授乳時間からやめて行きました。仰るように授乳時間を7分・5分・3分・・・と減らしていき、最後の日の最後の授乳だけ、思う存分飲ませました!と言いつつ、短い時間にすっかり慣れたのか 私が「もういいの?」と言ってしまったほどです 笑
終了後のおっぱいですが、私はもともと大きくて授乳中は爆乳になっていたので 元より少ししぼんだ程度ですが、ハリが無くなった分 おばあちゃんのように伸びてます😭😭😭
でも少しずつ減らしているので 止めても乳腺炎にもならなかったですし、少し痛い程度で治まりましたよ。- 8月25日
-
如月まろん✿
そこなんですよね、、、!夜中起きるのが0になるわけじゃないってのをネットで見て、朝まで寝てくれなかったらギャン泣きして2人で頑張った甲斐ないよ~って思っちゃいそうです😣💦💦でもトントンとか寝るって意味ですよね!
まぁ夜間断乳はたしかにこっちの勝手ですよね😭でも息子もなんとなくお口が寂しいだけだと思ってるので辞めたいです💦
外出長い時は平気なので甘えたいだけですよね😣でもそう思うと可愛い気がします( 笑 )
umeecoさんのように徐々にやめておっぱいの負担も軽くしてやりたいです☺️✨
たくさん経験談ありがとうございました!!💖🏅- 8月25日
-
退会ユーザー
寝てくれるお子さんもいますが、期待してたら寝なかった時落胆ですよね😭ギャン泣き見ていたら頑張っているなーと私は感じて、ここで飲ませたら頑張りが水の泡だなーと思っいました。そして、ギャン泣きしたら疲れていつかは寝てくれましたよ 笑
トントン寝やスリスリさすったりは その子によるのかな?と思いますが、私は夜の寝る前の授乳を寝かしつけの授乳ではなく、飲ませてから起きている時に終了して トントンは嫌がったので足や頭なでなでスリスリをして寝かせる練習から始めましたよー。
頑張ってくださいね😊応援していまーす!- 8月25日
如月まろん✿
スムーズに夜間断乳できて羨ましいです
うちはGWに夜間断乳したかったけど、ギャン泣きに耐えられないと思ったか旦那に適当な理由つけられて土壇場で無くなりました。
如月まろん✿
夜中も未だに2.3回起きるし、
絶好調!って体調のときが産後1度もありません(´;ω;`)
昼間に欲しがったぶんだけあげる感じですか?
mau
ご主人さんの協力がないとできないですもんね…😭
うちは3ヶ月頃から夜通し寝るようになり、5ヶ月くらいからまた起きるようになって起きたら授乳して寝かしていたのですが、夜中あげてたら授乳回数が一向に減らなくて私もしこりできたりで大変だったので、夜間断乳したら胸の張りなど落ち着くと聞いたので思い切ってしました!
お昼間は基本離乳食の後にあげてます!
まだ二回食なので、それ以外は4〜5時間あけてあげてますよー♡
如月まろん✿
ほんと睡眠は邪魔されたくないって感じで3日が山場って言っても「3日で終わるとは限らない」とか言って結局できず(;;)
四五時間の間愚図ったりしたときは抱っこですか??
断乳したあとの寝かし付けも不安しかないです(´;ω;`)
mau
なぜ母親だけが夜中起きて頑張らないとダメなんですかね…😢
協力してほしいですよね。。
うちは幸い、協力してくれたのと、娘もあまり泣かずにおっぱいなしでもすんなり寝てくれたのでかなり楽でした✨
愚図った時は遊んだり、抱っこしたり、絵本読んたりしてますよー😆
私もおっぱいで寝かしつけていたので不安でしたが、夜間断乳と共に寝る前に飲ませて抱っこで寝かすようにしました!
如月まろん✿
ほんとデカイいびきかきながら隣で寝られると腹立ちますよぉー😭🔪🔪
愚図ったとき絵本でおさまるなんてカナリいい子ちゃんじゃないですか?😳❤️
すんなり夜間断乳できたりいいな😢✨✨
うちは気に入らないと手をブンブン振って違うー!💢って怒ります😭
もっと知恵がつく前にやめないとですね😭
mau
何で気付かないの!!って思いますよね😢
比較的ずっとやりやすい子であんまり泣いたりもしなかったんですが、最近は色んなものに興味出てきて抱っこしてても下ろしてくれーみたいな時は多々ありますが、相手してたら機嫌はいいです!💓
いい子ちゃんなのですかね?笑