※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

抱っこが下手なのか、赤ちゃんが義母には眠りやすい。自分がママとして認められていないのか悔しい。

抱っこが下手なのか、抱っこしていてもグズグズ。
でも義母の手にかかればもう段々と眠くなってねにおちいります。悔しいし悲しいです。。ママって思われてないのでしょうか?同じようにあやしても嫌がられて。。

コメント

えりにゃん

母乳の匂いで興奮して寝付けないっていう場合もあるみたいですよ(◜௰◝)うちもパパなら寝るのに...っていう時あって悔しかったです⚡︎⚡︎

ゆり

うちもそんな事あって落ち込んで泣いてしまったことありました😭

周りのママ友に相談してみると結構皆経験してるみたいで、産んだ産院で泣きながら聞いたことあります😅(笑)

「ただ抱っこでおっぱいあげるわけじゃ無いのにおっぱいの匂いさせてるんだからそりゃ泣くよ」って言われて目からウロコだったし気が軽くなりました🙆🏻

大好物を前に待てをくらってる状態だと😳

ちなみにその時息子はミルク寄りの混合でしたがやっぱり母親の匂いというかおっぱいの匂いは分かるんですね💗

あろは

わかります!
私もそうでした!!

実母いわく、お母さんにはわがままが言えるし、それに大好きなおっぱいの匂いがするからしょうがないのよーだそうです🎵
確かにパパでも義母でも寝るのに私だとグズグズ言います❗
素直に甘えてくれてるのかなー?って思って諦めてました🎵

deleted user

それは、たぶん赤ちゃんがママに甘えているんです。
私も1ヶ月頃の義母のどや顔を思い出しました。母として焦りますよね…。
悲しくて泣いたなぁ。
が、今は人見知りで義母が抱こうものなら1秒でギャン泣きです。
それはそれで困るんですけどね(^_^;)

泣き止んでくれて、たまにはお菓子つまんでお茶でもゆっくり飲みましょ。

harumon

私も最初そうでした!
実母だとすぐ泣き止んだり グズッててもすぐ機嫌がよくなる…
ママだと思われてないかも
嫌われてるのかもって思ったりしてました😢
でも
実母は それはあなたたちを育ててきたから
慣れてるんだよって
あなたはまだ ママになるの始めてだから
だんだん慣れるし
ママだと思われたりなんてしてないよって言ってくれました❁

大丈夫ですよっ
私もまだまだママ1年生ですが…😼

みこ

嫌がってるんじゃなくて
ママだから甘えてるんですよヽ(´▽`)/
それに母乳の匂いで眠れないみたいです!
動けるようになった我が子は母といるとグズグズ言わないのにわざわざ私のとこに来てグズグズ言ってます笑
みっひーさんのお子さんも動けるのならママのとこに行って本当はグズグズ言いたいけど、まだ動けないからしゃあなし寝てあげてるんですよ笑

k

うちも未だに実母なら大丈夫って
時ありますー。
正直悲しいですー( ̄▽ ̄)

ゆき☆

私も同じでした。私が抱っこしたらギャン泣き💦親が抱っこすると泣き止む。なんでなの?って悲しくなってました。月齢の低い頃は、おっぱいの匂いや甘えなど、色々な原因で泣くようです。私の場合は、抱っこが下手っていうのもあったのかもしれませんが…😅
今は、私の抱っこでもギャン泣きしなくなりましたし、寝てくれるようにもなりましたよ✨

ぴこりーな

うちなんて、最近ずっと娘が義母大フィーバーしてますよw
月一くらいしか会わないのに、私がいても全く目に入らず義母にくっついて歩いてます。
夜中泣いても隣で寝ている私は無視され、駆けつけた義母に抱っこを求める始末。。。
悔しくて泣きました。
が、もう割り切って、義実家にいる時は娘のことは全部お任せして子育て放棄してのんびりしてますw

マミー

みなさん、コメントありがとうございます😭😭💦
長い目で見てがんばります。!!