![ゆーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッキー
ありだと思います。上二人も途中から自分で飲んでいました。 従姉妹の子供は1才5ヶ月ですが フォローアップミルクをまだ抱っこで飲ませてました。それを見て 今回3人目はいつまでもミルクは抱いて飲ませたいなと 思っています。私のエゴですが(笑)
![масо*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
масо*゜
うちは9ヶ月まで完母で哺乳瓶拒否でした。
先月断乳をきにストローマグでミルクをあげてみたのですが、上手に飲んでくれて、今ではストローでミルクあげてます☺
-
ゆーちゃんmama
そもそも哺乳瓶ではほとんど飲まなかったんですね😂
哺乳瓶に拘る必要はないんですね😉ありがとうございます✨- 8月24日
-
масо*゜
生後2ヶ月までは混合で哺乳瓶も大丈夫だったんですが、母乳であげる回数が増えたら、哺乳瓶を見るだけでギャン泣きされてしまい、諦めて完母に。。
今はストローで飲んでくれて、断乳成功したのでほっとしています☺✨- 8月24日
-
ゆーちゃんmama
そうだったんですね😭
無事断乳できてよかったですね✨
ちなみにミルクは1日何回飲ませてますか!?- 8月24日
-
масо*゜
母乳あげれなくなった寂しさとくずったときあやすのが大変にはなりました😂
うちは朝と夕方にあげて、基本家でしかあげないです👶
1回に100から200ccのフォローアップミルクのぐんぐんを飲ませてます☺- 8月24日
-
ゆーちゃんmama
私も保育園に行きだしてから母乳が減ってきたので、母乳あげられなくなった寂しさとあやすのが大変なのもすごく分かります😭
2回なんですね🎵うち明後日から9ヵ月で3回食になるので参考にさせてください✨
夜中はミルクほしがらないですか?😭
たくさん質問してすみません😂- 8月24日
-
масо*゜
そうなんですね💦
辛いですよね😂
3回食ホント忙しくなるので適度にサボるといいですよ😞BF使ったり上手く手抜いてます😞
質問welcomeです✨
息子が9ヶ月になるくらいがピークで夜中ちょくちょく起きておっぱいほしがられて大変で添い乳したりして、ダメだ自分ってなって、夜間断乳して3日間ひどくて落ち着くまでには2週間ほどかかりました😱- 8月24日
-
ゆーちゃんmama
ありがとうございます😆
3回食本当に忙しそうです(>_<)
そうですね!BFもうまく活用しながら手抜きします😉
うわー😭夜間断乳頑張ったんですね😭
私も夜のミルク辞めさせたいと思ってるんですが、ミルクなしであやして寝かせることを考えると大変そうで自分もなかなか寝られなそうと思ってしまってそれならミルクあげちゃえってなっちゃうんですよね😂
早く夜間ミルク卒業したいです😂- 8月25日
-
масо*゜
完璧なママになろうと思わず、ズボラくらいがちょうどいいかなと😊
私は専業主婦なのでゆーちゃんmamaさん尊敬します😂💕
子育て、家事、仕事はもっときついですよね💦
寝不足が続くので難しいですよね。
夜間断乳はホント母子共に辛いですが、成功すれば朝までぐっすり眠ってくれるようになるので、ご主人などいらっしゃる週末や連休などに試されるといいですよ♪
うちは主人が仕事でほとんどおらず、ワンオペでの子育てなので、夜間断乳中ホント辛かったです😂
夜間の授乳、ミルクは、夜泣きにもつながってきますし、早めにトライされるといいと思います。
うちは息子が頑張ってくれたので夜間断乳も卒乳もできたので、本当に助かりました。
早く夜間も卒業できるといいですね☺- 8月25日
-
ゆーちゃんmama
心強いアドバイスありがとうございます😭💕
私的には一日中子供と過ごすよりも仕事してる方が気が楽なので、専業主婦のママさんの方が大変そうだな~って思います😭
しかもワンオペ育児なんて…(>_<)
尊敬です😭✨
私も、本当は幼稚園に上がる3歳まで一緒に過ごしたかったのですが経済的に私が働かないと生活出来なくて(;_;)
でも仕事初めて保育園に預けて子供と離れる時間があることに正直ホッとしてしまっています😂
その分子供のために!と仕事頑張れるんですけどね😉
夜間断乳本当に大変そうです😭
主人も頼めば協力してくれるとは思うのですが、私が耐えきれなくなりそうでなかなか踏み切れません😂
それにうちの旦那は頼んだら何でもやってくれるし優しいのですが、夜中子供がどんなに泣いても起きなくて😂
わざわざ私から起こすのもかわいそうで結局いつも1人で寝かしつけるので、夜間断乳始めてもそんな感じになってしまいそうです😂
でも、一応協力してもらえるようにお願いしてみます😉
色々教えてくださってありがとうございます😌🎶- 8月25日
![柊くんから束縛中❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊くんから束縛中❤
うちは、離乳食もがっちりタベルようになり9ヶ月後半にミルクをフォローアップミルクにかえたのを機にストローであげ始めました。10秒ぐらいで飲み干しちゃってます^_^;
哺乳瓶卒業すると、楽ですよね~
-
ゆーちゃんmama
10秒ですか!とても早いですね😂
やっぱり哺乳瓶卒業すると楽なんですね😆
1つ疑問なんですが、外出先で2回以上ミルクを飲む事があるときはマグマグはどうしてますか?(>_<)- 8月24日
-
柊くんから束縛中❤
うちは外出先で飲ませたことないんですよね…お答えできなくてすみません。
ですが、私、普段からマグ洗うの嫌いで百均のストロー入る穴がついているフタつきのコップを使って、普通のストロー切って使ってます。
そしてそのフタが、、、家にあったプラのコップにも使えて便利です。
マグ洗うの本当にきらいで…ズボラです^_^;- 8月24日
-
ゆーちゃんmama
なるほど🎵いいアイデアですね😉私も100均でフタ付きのコップ探してみます😆
確かにマグって細かくて洗いにくいところもあってめんどくさいですもんね😭
私もできるだけ楽したいので洗うの簡単そうなコップ探します😆
お出かけにもつかえそうですし😉
ありがとうございました✨- 8月25日
-
柊くんから束縛中❤
ちなみにダイソーの赤ちゃん用品売り場にありました。
暑いしちゃんとマグがきれいに洗えてないといやなので…ただズボラなだけですけどね💦
ストロー抜いてフタしたらひっくり返しても漏れないので車に持ってったり程度なら大丈夫です。リュックにいれる勇気はありませんが。- 8月25日
![масо*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
масо*゜
グッドアンサーいただいて恐縮です😫
そんなことないですよ☺
息子とお昼寝たまにできますし、楽しながら子育てできるので✨
ほっとできる時間大事ですよね✨
上司から仕事復帰をと言われましたが、諦めました😫
お金かかりますよね。
ご主人お優しいですね✨
なんで夜中気づかないのか不思議ですよね😲💦
これは私がやった夜間断乳法なのでご参考までに❗
うちは寝かしつけてから朝6時まで授乳しないと決めて夜間断乳をスタートしました‼
起きて泣いても部屋は暗くしたまま、部屋からは出ずにそのままひたすらトントン。
息子のお気に入りのおもちゃも試しましたが、興奮して遊んでしまって寝なくなってしまって結局失敗しました。
抱っこひももNG。すぐ寝てしまっておろすと起きるの悪い連鎖が起きます。
縦抱っこもそのまま寝てしまって疲れきって寝てもらえないため、失敗。
結果、落ち着くのに2週間かかりましたが、最終的に心を鬼にして二時間ギャン泣きされてもひたすらトントンで、今は決まった時間に腕枕をしてお尻トントンで寝るようになりました😂
朝も決まった時間に起きて、リズムができました😊
参考になるといいのですが😂
大きくなっていくにつれておっぱいの執着も強くはなってくるので、今週ならできそうってときにやってみるといいですよ😞
友人も1歳すぎても夜間授乳やめられなくて2ヶ月かかってました😂卒乳もまだできてなくてよく愚痴聞いてますよ😱
ゆーちゃんmama
ありがとうございます✨
たしかに、はやく自分で飲めるようになってほしい反面、抱っこして飲ませたい気持ちもあります😂
ストローでミルクが飲めればお出かけの時助かりそうなので、哺乳瓶卒業目指してみます😉