
ママ友関係で悩んでいます。子供同士の相性が合わず、成長差もあるようで、お友達のママからの言葉に萎えています。コミュニケーションが難しいですね。
ママ友って難しいなぁって最近思います。
最初はママ同士は仲良かったのですが、子供同士の相性が合わなくてだんだん気まずくなりました(T-T)
子供同士の学年は同じですが、うちの息子は4月産まれ。お友達は3月なので丸1年成長が違います。
息子はとにかく人懐こい性格で、お友達にもグイグイ近づいて一緒に遊ぼうとするのですが、そのお友達は息子が走って近づくと怖いのか泣いてしまったり、叩いてきたりします😅
息子は気にしていないだしそれでもお友達と遊びたいみたいですが、
泣かせてしまったので息子はお友達に「ごめんね!」といったりしていますがなんかそれもちがうなぁ…とモヤモヤ。
成長過程もあるし、気にすることではないと思いますが
相手のママさんが「うちの子〇〇くん(息子)のこと嫌みたい。普段人のこと叩いたりしないのに。」とボソっと。
まだコミュニケーションが上手に取れない子供同士だし、仕方ないかなぁと思っていましたがその言葉を聞いて萎えてしまいました。
やっぱりママ友って、難しいですね笑
独り言みたいになってすみません。聞いてくれてありがとうございました(●´ω`●)
- yuyz(8歳, 9歳)
コメント

けとー
相手ママさんの言葉は、かなり失礼だと思います😭💦
うちの子に言われたら、ママ友やめます。今後も何を言われるか分かったもんじゃないですしね…
泣いている子に「ごめんね」と言えるふうさんのお子さんはとても優しい子ですね😌✨何か悪いことをして泣かせたじゃないにしても、泣いている子の気持ちになって考えることができる優しい気持ちを持ったお子さんだと思います🐰💕

たんぽぽ
嫌みたいとか平然に言う人本当に嫌ですよね😨✋
普段人の事叩いたりしないのに❔
ぁーそうですか😅✋
ってなりますね!
叩いたら、謝る事を教えなさいよって思うわー!
その人苦手ママだわー
でも挨拶だけはしたほうがいいですよ!😊☝
-
yuyz
ほんとに、あーそうですか😅って感じでした。。。笑
言い返すのすら疲れるなぁという感じで🤔- 8月24日
-
たんぽぽ
めーっちゃヒステリックやイライラしたら、命の母Aを飲んで見てください!
ビックリするぐらいイライラなくなったし、他人の言葉まったく気にならなくなりました😊✋
私は私って感じです!👩✋- 8月24日

8児まーり🐸💭💗
性格の悪いママさんもいますからね…
はじめはうまくいけても、だんだんじが出たり。
なかなか難しいですよね💧
yuyz
そうですよね。私ももう連絡は取っていませんが、たまに連絡がきます。相手の子はうちの子が嫌なんじゃないの…?と思うと連絡してくるのが不思議です😅まともに話すと疲れるので相手にしてないですけどね。難しいですね、、、😭