※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つーちゃん
子育て・グッズ

ミルクの摂取量が減少し、体重増加も少ない状況。先生からのアドバイスは1日1200目安のミルク摂取量だが、その回数が難しい。離乳食も近いため、様子を見ながら対策を考えている。同じ経験の方の対処法を知りたい。

いつもお世話になっています!

最初急にミルクの飲みが悪くなってしまいました。
4ヶ月になる前頃から200×5をあげていましたが
今月の10日に乳幼児健診があり、その5日後ぐらいから
多くても180。少ない時には120。
現在は大体160×6になっています。

本日予防接種があった為先生に相談したところ
一緒に診察もしていただきました。
体重測定をすると10日〜24日の約半月で
200gしか増えていなく、計算をすると
1日14gの増加でした。

先生には1日1200目安であげてと言われて
しまいましたが、そうすると160×7or8回を
あげないといけません。

完ミの為大体3時間目安であげていますが
1日7or8回だと2時間間隔ぐらいでないと
追いつきませんし、そこまで強制的に
飲ませるのは可哀想に思ってしまいます😢

あと2週間ほどで5ヶ月になり離乳食もスタート
できるので6ヶ月からのスタート予定でしたが
5ヶ月でスタートさせて今後も様子を
見ていくつもりです。

同じようなお子さんをお持ちの方が
いらっしゃいましたらどのように
対策されましたか😭??

コメント

あらり

初コメ失礼します!
うちの子供も4ヶ月検診あたりで一気に飲む量が減り、1日800gくらい飲むかどうか…に減りました!
心配になって医者にも聞きましたが、体重が標準ラインにあれば大丈夫と言われました!
対策はしてません!
いつか飲んでくれるだろう…と思って今はまだ1000gくらいしか飲んでませんが、体重は標準です!

  • つーちゃん

    つーちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    今日の体重測定では7200gあり、一応体重はしっかり標準内ではあります😭💦遊び飲みも始まったので飲まなくなったのはそのせいもあるのかな?とは思いますが、離乳食をスタートしてからまた経過を見たいと思います😢

    • 8月24日
あひる

今6ヶ月半ですが1日でよくて800くらい飲まないと600ちょっとです(x_x)少なすぎます😞
5ヶ月少し過ぎたくらいから離乳食を始め後2週間で7ヶ月ですが2回食にしてしまいました💦 3時間あけないといけないと聞くけど70~90しか飲まない時は2時間や2時間30分くらいで次のミルクをあげちゃいます

  • つーちゃん

    つーちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    今日の体重測定では7200gあり、しっかり標準内ではあるのでそこまで心配しすぎるのも…と思いましたが授乳間隔を2時間半程度で頑張ってみます!
    離乳食がスタートしてからちょっと変わってくれると良いのですか…😥中々難しいですね😅💦

    • 8月24日
  • あひる

    あひる

    うちは2500ちょっとで産まれたので少し小さめで多分今も6000㌘ちょっとだと思いますけど。4ヶ月検診では(すでに5ヶ月に入ってましたが)標準より下で早めに離乳食始めたり100でもいいから1~2回ミルクを増やしてみてと言われました。幸い離乳食はよく食べてくれるので良かったですがなかなか難しいですよね(>_<)お互い頑張りましょう!

    • 8月24日