
コメント

ラテ&ゆめ
これ可愛いですよね😊
私もお店で見たとき可愛いって思っちゃいました✨
私は違う双子用のを買いましたが、生後いつから乗れるのかとかを確認して購入された方がいいと思います😊
うちは、生後1ヶ月から必要だったので、違うタイプのものを購入しましたが、やはり、双子用のは幅もあり今じゃ使ってません💦

みみみ
うちは男女の双子なので、2番のシスブロ使ってます😊
これ可愛いですよね😍2人乗せたら可愛さ倍増です!笑
購入前にコンビの二人乗りとエアバギーを見に行きましたが、どちらもわたしには折りたたみが難しくて…🤔(慣れたら気にならないと思いますが!)
コサットは折りたたんだ時に自立してくれるので選びました!
横幅は車椅子が通るところは大体通ります!それでも行ける場所は限られてしまいますが😵
あと付属品がたくさんついているのもコサットの良いところですね✨
レインカバーやフットマフ、ドリンクホルダーが付いてお手軽価格👏
リクライニングもそれぞれにできるのと、帆が双子ベビーカーにしては深いのでそこもよかったです😃
良くない点は、めっちゃ重いです😫約14kgあるので、1人で車に乗せる時は一苦労しました😱
それでも押した時は意外とスイスイ動きます!(1人用に比べたら重いですけどね😅)
あと持ち手が分かれているので、片手では運転が難しいです。雨の日傘さしながら押すのは大変でした…
荷物入れは、あまり入らないのと、座席を倒したら使えないですね笑
そのかわりわたしは持ち手のところにかけてます!
1人の子が抱っこ紐嫌いなので、わたしはベビーカーを買ってよかったと思います😊
前の方が書いていますが、1人用のを2つ繋げるものもあるので色々見て。さんに合ったものに出会えると良いですね✨
-
◽◾◽◾
ありがとうございます( ^ω^ )🌼
実際に使われてるいろいつさんの
コメントとてもたすかります😭💓
シスブロほんと可愛いですよね❤!
私もシスブロがいいと思っていたのですが
お店の方で輸入販売元?に
確認してもらったらまさかの
完売商品とのことで、、( ;∀;)
まだ性別が分からないので購入するとしたら
どのタイプにしようか悩んでいます☺💦笑
付属品もたくさんですよね(^^)✨
(他の双子ヘビーカーをまだ調べてないので
どれくらい付いてくるか分からないですが💦)しかも‼付いてくる付属品も
可愛いすぎ😍💓✨!で。笑
やっぱり、、重いんですね(T_T)
重量の表示を見た時、13.8Kgとあったので
ヘビーカーの重量+双子たちって
考えたらかなりの重さだなと考えてました💧
はい( ^ω^ )✨
出産までまだまだ時間もありますので
旦那や家族と相談しながら双子ヘビーカー
取り扱いのあるお店を巡ってもう少し
考えてみようと思います\(^^)/
コサットのヘビーカーの良い点、悪い点
教えて頂き参考になりました🙌!
ありがとうございます😺✨- 8月26日

コッシー
うちもコサット凄くかわいい!と思いましたが、確か新生児から使えなかったような。
やはり二人二人いると首すわり前は、大人一人で抱っこ紐とかがかなりきついのもあり、うちは新生児から使えるコンビのツインスピンにしました。
フルフラットになるから良かったです。
でも、コサット、たまに見るとやはり可愛いですよね~
-
◽◾◽◾
ありがとうございます( ^ω^ )🌼
可愛いですよね✨💓✨
お店で確認の際、生後1ヶ月からの
使用となってたので新生児は確かに
対応してないみたいです( ;∀;)
1ヶ月頃までは実家にお世話になる予定で
外出するにしても1ヶ月以降なので
そこはコサットでも大丈夫かな
と思っているんですが🙌💦
上の子のヘビーカーはほぼ出番なし
抱っこ紐がメインだったので..
出産まで時間もありますので
(購入するか、他のヘビーカーの検討も)
もう少し考えてみようと思います☺💦- 8月25日
-
コッシー
あっ、でも1ヶ月から使えるんでしたっけ?なら何とか使えそうですね。
そう、子供一人だとみんな抱っこ紐だけでお出掛け出来るのが羨ましかったです。
うちは初めエルゴとインサートしかなかったから、二人抱っこ、おんぶ抱っこが出来るようになったのは、首すわりもしっかりして、おんぶも出来るようになった5ヶ月頃からだったから、それまでは、一人で出掛ける用があるとベビーカー必須でした。
上のお子さんも生まれる時はまだ2歳未満?だと荷物も多いしあって損はないと思いますよ。
ただ、やはり入れる店限られるので、近所に狭い個人店とかばかりだと辛いかもです。
(うちは割りと近所イオンモールや、西友等の大型店が多いのでそんなに困らなかったですが)
それと、双子って早く生まれる事も多く、体重も暫く他の子より軽いから、そういう意味で抱っこ紐の種類によってはは初めは安定しないですよ。
うちも小さくて、初めインサートありでもかなり埋もれちゃう感じだったので、インサート使っても使いだしたのは2ヶ月過ぎてから?とかでした。- 8月25日
◽◾◽◾
ありがとうございます( ^ω^ )🌼
可愛いですよね✨💓✨
お店でも確認はしてきて生後1ヶ月から
使用可能みたいでした(^^)✨
1歳9ヶ月ではヘビーカー
使われてないんですね( ;∀;)
上の子のヘビーカーもほぼ出番なしで
抱っこ紐メインになってしまったので(>_<)
出産まで時間もありますので
(購入するか、他のヘビーカーの検討を)
もう少し考えてみようと思います☺💦
ラテ&ゆめ
1ヶ月から使えるんですね😊
もう、乗りたがらなくなりました💦
でも、1人でお出かけの時は必須ですね😵
最近は大変なので1人で出かけることもあまりなくなり、使ってません(笑)
一歳くらいのときに、コンビで二つのベビーカーを連結できる道具を見つけて、それにすればよかったと思いました💦
そしたら、一つ一つバラバラでも使えるので、旦那と2人の時とかは狭いとこでもバラバラで押せたのに…と後悔しました😫
双子っていつ何があるかわからないのでお身体気をつけてくださいね✨