
コメント

チョコちん
本やネットだとヤバイですよね!みんなあんな毎回手を凝ってるんですかね😅
持論ですが、1回1回をこだわって疲れちゃうより、無理のないレベルで毎日作る方がいいと思ってます!育児にますます手がかかるのにゆっくり台所に立ってなんかいられません!
ベビーフードもうまく頼っていいと思います❣️むしろベビーフードとかミルク煮とかの方がバランスはいいですよね🤣笑
ベビーフードが気になるなら、ベビーフードにプラスでお野菜とか追加するとかよくやってました♡
今じゃ、お味噌汁ご飯にしちゃったりと、毎日1食は手抜きです😂🙏

リラックマーくん
ベビーフードもありですが私はお粥やうどんに二種類くらい野菜入れて混ぜ混ぜしたものとバナナだけの時とかありますよ^^;
あんな手の込んだものできません😂😂
-
わら
まだ食べさせたことがない野菜とかタンパク質系はおかゆとかには混ぜないで単体で始めた方がいいですよね?
1つの食べ物に2種類合わせたのを食べさせるときは何グラムにした方がいいんでしょうか?- 8月24日
-
リラックマーくん
最初は基本的に単体であげますが芋とかは単体だと食べずらいと思ったので最初からお粥に混ぜてあげたりしたこともありますよ。
シラスも単体では食べずらいと思います^^;
それぞれの量で考えてるので合わせたら何グラムとかは考えてないです( ˘ᵕ˘ )- 8月24日
-
わら
今まではおかゆ+野菜かタンパク質の2品だったんですけど、2回食なら3品になるんですね
離乳食2回目の午後も3品ですか?
都合が悪かったら午後なしになってもいいんでしょうか?- 8月25日
-
リラックマーくん
私はお粥に混ぜてあげちゃうことがほとんどなので今でも2品だったりします^^;
その代わり炭水化物とビタミンミネラル類とタンパク質の三種類は必ず取り入れるようにしてます♪
まだ母乳やミルクでまかなえるうちは無しにするのもありだと思います。
それか時間ずらしてあげてもいいですし^^
3回食になったり母乳ミルクをなくしたあとではお休みするって訳にもいかないですからね💦
休めるのは今のうちかなと思ってます( ˘ᵕ˘ )- 8月25日
-
わら
昼間にシリコンタイプのエプロン買ってきました!490円!安かったです
あとキューピーの瓶詰めタイプの離乳食も買ってきました
午後の離乳食は食べ慣れたのを食べさせるんで明日食べさせてみようと思います😊
豆腐のペーストは未だに上手く作れてませんが…💦- 8月25日
-
リラックマーくん
頑張ってください!
豆腐はなんとなく潰して滑らかにしたらいいと思います·ᴥ·- 8月25日

MTBK©️
わたしはほとんどベビーフードでした。
正直あまり美味しそうにない離乳食を作る気はあまりなく。。
さっさと完了させて大人の取り分けにしました
-
わら
キャベツやかぼちゃのペースト作ったときは甘い匂いもしたので、これはイケるはず!て思うんですけど玉ねぎペーストを作ったときには、これを食べさせるのか💦てなりましたね😅
無理しないようにベビーフードも頼ってみようと思います- 8月24日
わら
インスタで調べれば全部の写真がかわいい器に綺麗に盛られていて、うわぁ😳て思いましたよ
確かに今でさえミルクとか離乳食準備してる時でさえぐずって大変なのに2回食になったらますます大変になっちゃいますよ