
生後1ヶ月半の娘が夜中に寝ないので昼夜逆転してしまいました。里帰り中で家事も手伝っているが、焦りを感じています。姉も里帰りし、余計なプレッシャーを感じています。
生後一ヶ月半の娘なんですが、夜中全然寝なかったり、夜中三時間だけ寝たりと生活のリズムがばらばらで…私が完全に昼夜逆転してしまいました💦
治そうと思ってもなかなかなおらず…
私はまだ里帰り中で、家事も母親の手伝いをちょこっとする程度で甘えてしまってます。
先日から、姉も第2子の出産のため里帰りしてきました。
母親からも、「姉の第1子(一歳半)もいるし、朝起きるようにして」
「姉もひまそうにしてるし」と言われてしまい
余計焦ってしまいます…
- ウサギ(8歳)

もっけ
ゆっくりじゃないと昼夜逆転治りませんから.°(ಗдಗ。)°.
ママの昼夜逆転は、休めるとき休んで、朝起きるのは理想ですよね💦
焦らずゆっくり、娘さんのペースで直してあげて下さい(๑>◡<๑)

KSHH💜mama
大変ですよね💦しっかり、休める時休んで下さい!!
でも朝だけは起きてあげた方が良いと思いますよ☺️赤ちゃんも朝起きたらリビング連れて行って、おはよーっと声掛けたりしてあげると良いと思います!甘えるのも大事ですがメリハリも大事だと思うので少しずつ頑張りましょう🤗
私も生後26日の赤ちゃんがいて、毎日の夜泣きに寝不足ですが昼寝して回復してます( ´͈ ᗨ `͈ )笑
コメント