
排卵のタイミングについて不安があります。卵胞が急に成長して排卵することはあるでしょうか?
モヤモヤして寝れません(;つД`)
長文です💦
先月の26日から生理が始まり5日後からクロミッドを飲んでD13(8/7)に卵胞チェックに病院に行ったんですがエコーで見るかぎり卵ちゃんが見当たらず(いつもなら20㍉くらいの卵がいつも左右どちらかに有ります)
先生から「ん…排卵直後かなぁ」と言われて「念のため3日後にも来てください」
と言われたんですけど、私的に今日無いのに3日後に卵があるんかい!?
とちょっと疑問に思ったので3日後には病院に行かなかったんです(どうせ排卵済みだと思って)でも一応その日にタイミングを取ってみてと言われたのでタイミングは取りました✨
基礎体温もすでに排卵済みなら最低でも8/7日から高温期だろうと基礎体温も計ってなかったんですけど
ふと気になって12日に基礎体温を計ったらやはり高温期だったのでやはり7日には排卵してるのだろうと思ってました。
ということは私は14日高温期があり排卵から15日目には体温も下がり生理がくるんですけど今回7日目が高温期1日目とすると21日の月曜日には体温が下がり生理がくる予定なのですが未だに体温も下がらず生理がきません(;つД`)
かと言って妊娠してる感じも全くなく…
なにが言いたいかと言うと
7日に卵ちゃんの形跡が全くなかったのにその後の6日以内で卵胞が育ち排卵するということはあり得るんでしょうか…
いろいろネットで探したんですけどこれと言ってヒットせずモヤモヤがつのるばかりで😵💦
- ぁぃ
コメント

suu
私も詳しくは分からないのですが、今回は無排卵だったのでは?
無排卵だと生理も来ない場合もありますし、やはりちゃんと病院へ行って調べて貰う方が良いかと思います。
ぁぃ
有り難うございますm(_ _)m
基礎体温は高温期になったので無排卵ではないと思うんですよね(;つД`)
でも今朝一気にガクッと下がったので生理がくると思います😵
次回病院に行ったときに先生に質問してみたいと思います💦