
コメント

あかちゃん
私の同期ですが、入職後すぐ妊娠判明し、産休など1年勤続ないと取れないし、病棟も辛いので退職してました(^^;)

りょう
すごく環境のよい病院なんですね😄
産休・育休を考えると1年の勤務が条件になるので厳しいですね⤵⤵
私も実は今週病院面接があって…。ただ、第一希望の病院なのでどうしても採用され働きたくて…。

あかちゃん
環境いいですよ(^^)私は結婚と同時に辞めましたが…
まだ入職もしていないのですね…
もし採用されたら、産む前まで働いていて休職の予定ですか?
-
りょう
つい最近まで働いていた職場が契約で働いていたんですが契約満了になってしまって…タイミング良く?面接が決まったので…。もし採用になればギリギリまで勤務する予定です。
- 8月23日
-
あかちゃん
もう15週ということなので、面接ではきちんと伝えた方がいいと思います(^^;)
それで採用してくれたら休職のことなども考えてくれると思います✩- 8月23日
-
りょう
不採用覚悟で面接の時に伝えます。
採用されればそれはそれで凄く嬉しいですが…- 8月23日

I &Tママ
4年目ナースです!長くなります。昨年12月に結婚し、4月からずっとやりたかった精神科の病院に入職しました。そして5月末に妊娠発覚しました笑
入職したばっかりだし、嫌な顔されるかな、って思いつつ発覚時点で上司に報告したら、「想定内だよーおめでとう〜」と言われ笑
業務も無理のないよう調整してくれたり安定期に入った現在も、気を使っていただいてます。
産休は入職一年経たなくても取れるそうですが、育休は一年経たないと取れないそうで、
私は予定日が1月30日なので、産休と有休で4月まで、4月で入職一年になるので育休に切り替えられるよって言われました!
-
りょう
精神科はメンタル的に辛くないですか?
上司の嬉しい一言…羨ましいです。- 8月23日
-
I &Tママ
元々やりたかった科なので、今の所楽しくやってます笑
良い上司でホッとしてます😊- 8月24日

みーちゃろす
私は未婚のときに2ヶ月でデキてそこはやめました。今回は入社して4年。まだ上司や同期のみの報告ですがおめでとうと言ってくれてます!

桃
今の時期くらいまでに妊娠するとほとんどの子はやめてますね
育休入る時に一年経っていないと育休は入れないので
冬頃妊娠した人はそのまま産休育休入った人もたくさんいます
妊娠に対する考えや環境は病院ごと、病棟ごとに違います
これはもう運です
すごく優しいところもあれば、面と向かってマタハラのようなことをする人もいます
本人には言わなくても悪口を言ったり、どこにでも1人くらいはいるかもしれません😅
りょう
初めまして!
同期の方でいらっしゃったんですね…
病院自体は入職後の妊娠についてはどのような対応だったか…聞かれたことありますか?
あかちゃん
うちの病院は若い看護師多く、入職後に妊娠判明とかも珍しくなく、むしろ初期などは軽介助にしてくれたり、フォロー回ってくれたりとかで環境はいいですよ✩