
コメント

♡mama♥
うちは保育所の迎えの時に触られたくなくて使ってましたが、2ヶ月でもう限界でした😅

まる
スリングは股関節脱臼につながると小児科の先生に言われてから使ってません…😅
-
こゆきゆき
コメントありがとうございます✨
誤った使い方さえしなければ大丈夫とのことです😊- 8月23日
♡mama♥
うちは保育所の迎えの時に触られたくなくて使ってましたが、2ヶ月でもう限界でした😅
まる
スリングは股関節脱臼につながると小児科の先生に言われてから使ってません…😅
こゆきゆき
コメントありがとうございます✨
誤った使い方さえしなければ大丈夫とのことです😊
「スリング」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こゆきゆき
コメントありがとうございます✨
そうなんですね😱
使用されたのは2ヶ月頃までですか❓
基本抱き以外はされましたか❓
もし宜しけれざ参考に教えて頂きたいです😊
♡mama♥
うちは保育所迎えの駐車場から10分くらいしか使ってなくて、隠すように入れてました💮
そうしないと園児達がベタベタ触りまくってきちゃって💦
2ヶ月なる前から使う頻度は減り、2ヶ月なってすぐに使おうと思ったらもう無理な状態でした😵
こゆきゆき
返信ありがとうございます✨なるほど😅子どもって触りたがりますもんね💦
うちも窮屈そうです😓
首が座ったら他の抱き方も挑戦してみようと思います👍🏻
ありがとうございました😊
♡mama♥
大きくなってくると入れるだけで一苦労で、子供みても無理やり入れちゃってる感があって😰💦💦
うちは結局 首座るまでも使えなかったから、首座る前から使える抱っこ紐買い足しました😂
こゆきゆき
うちももうこれ以上大きくなると無理っぽいです💦
昨日届いたとこなのに…😅
結構赤ちゃんの物って買ったけど使わない物とか無駄になっちゃう物多いですよね😱
うちはエルゴアダプトあるんですけどお出かけの時には使うんですけど、家で気軽に抱っこ出来たらいいなぁ〜とスリング買いました☘
腱鞘炎が辛いもので😭
ご丁寧にコメントありがとうございました☺️
♡mama♥
うちも一番目の時にカタログや雑誌に載ってる買うものリストみて色々買いましたが、赤ちゃんに合わなくて使わなかったものとか、一番目は大きかったのでお祝いで貰った服や買っておいた靴下も履けませんでした💦💦
私はもう出産しないので、使わなくなったものからどんどんあげたり、売ったりしてますよ😄
こゆきゆき
私もついつい買いすぎてしまってダメだなぁ〜と反省してます😅
成長具合って本当個人差ありますもんね💦
私も最近メルカリを始めました✨今は買うばかりですが赤ちゃんの物を置くスペースを確保する為にも断捨離しようと意気込んでます😁
うちも(@-@)さんのように子どもは3人希望なのですが、一人目から不妊でして💦
どのタイミングで赤ちゃんグッズを手放すか難しいです😅
♡mama♥
そうなんですね🌼
うちは当分使わないだろうからって姉にマタニティとか色々貸したら私は2人目妊娠💦2人目一歳前に引っ越したのもあって、その時にほとんど赤ちゃん用品手放しました。
でも、やっぱり3人!って決めたので性別違うのもありますが、必要最低限だけ買い直して、あとは出産終えた同僚とかにおさがり貰いました❕
貸家で置き場所もないから残して置けなくて💦💦
私のものはかなり処分しているので服も少ないし、鏡台もテレビ台になった後 春からはリメイクして長男の勉強机にまた変化しました😅
赤ちゃんグッズって全てが小さくて可愛いですよね💕
場所さえあればずっと持っていていいと思いますよ😄
末っ子が小学校高学年になってもまだマタニティとか赤ちゃん用品捨てられないって人もいたし、色々思い入れもありますしね✨
こゆきゆき
私も最近周りがベビーラッシュでマタニティはすでに手放しました😅
次の出産の時にはうちにも回ってきたら良いのですがどうでしょう💦
鏡台がテレビ台になり勉強机にも変身ですか✨
勉強机は無駄に場所取るし、鏡台の大きさくらいだとちょうど良さそうですね😄
赤ちゃんグッズはやはり思い入れがあって、まだ当分は置いておこうと思います👍🏻✨
とても失礼な質問かと思うのですが、もし良ければお答え頂きたいのですが…一番上のお子さんと下のお子さんとで6年あいてますよね☘
レスにならない秘訣とかありますか😭❓
我が家は結婚してまだ2年ほどですが、1年経った頃から妊活っていう意識からかレス気味になりつつあります😅
♡mama♥
マタニティって割高ですよね💦
私は太ってるので末っ子の時はマタニティいらずでした(笑)
うちは交際中からそんなに主人はガツガツしてなかったです😅その当時から痩せたり太ったりしてましたが、妊娠出産してからはもうただのデブですが、それでも変わらないので不思議です💦
とにかく頑固で曲がったことが大嫌いな人なので、綺麗な女性が好き💕若い子と仲良くなりたい🌼とかも交際中から全くなかったです。
もう子供もいるのにイチャイチャしたり手つないでる人らを見て気持ち悪いとか、浮気も汚いとか主人は言ってます😰
うちはオープンなので、どちらからでも今日ね💕って言ったりします😄
それで寝ちゃってても怒らず、朝にはごめんね💦って言います。
ギューとか言えばしてくれます😅
こゆきゆき
マタニティ高いですよね💦
結局はメルカリで授乳口付のものを安く買いました😅
私も元々太ったり痩せたりを繰り返してきてるんですが産後はただのデブです。笑
(@-@)さん夫婦が羨ましいです✨うちはギューとかチューとか言えばしてくれますが、主人からいちゃついてくることはなくなりました😅
妊活がプレッシャーだったようで、行為がスキンシップではなく義務になってしまったのが良くなかったんだろうなぁと思います💦
先日「したいなぁとか思わないの?」って聞いたら「うーん、今は育児で大変そうだし遠慮してるっていうか…いや遠慮してるわけでもないか」みたいな訳分からない返事をされてモヤモヤしてます😓
私も今はそんな気持ちにはなれないですが、もう女として見られてないように思って辛いです💦
♡mama♥
そのままご主人とゆっくり話し合ってみてはどうですか😄❔
うちも主人からギューはあんまりないですよ💦
言えばしてくれるなら大丈夫だと思います💕
可愛いとか、綺麗とか褒めてくれたりはします?
子育て大変だけど、私もたまには甘えたいなぁ💕ってどんどん言っていいと思います!
ご主人は元々 淡白な感じですか?
こゆきゆき
「大好きだよ」は毎日のように言ってくれますが、可愛いは付き合った当初はすごく言ってくれたのですが最近は言われることないですね〜😅
そしてその頃は淡白ではなくガツガツしてました💦
なのに今は私がこの話しを持ちかけると「元々淡白だからね〜」ってスルーされます😱
こゆきゆき
途中で送ってしまいました💦
産後半年くらいは様子見てそれ以降も何もなかったら言ってみようと思います😄
♡mama♥
大好きって毎日言ってくれるなんていいですね😄💕
どれくらいの頻度なんですか💦?
うちは大体 週に1回です。それが0の時もあれば2回の時もありますが…
したいなぁ😘って言えますか?
言わなくても自分からギューってしたりとか…
男性は年齢と共に性欲落ちてくるっていうけど、ご主人はまだそんな年齢ではないですか?
うちは交際期間2年、結婚して8年で10年の付き合いになります。
2人とも32歳です⭐
こゆきゆき
10年の付き合いで今でも週1回てすごいです💕
うちは出会って半年で結婚して、結婚するまでは会った時は毎回してましたが、結婚してからは排卵日付近は毎日もしくは2日に1回くらいでしたが、それ以外だと週に1回か2週間に1回くらいでした😅
したいなぁ〜とは妊娠するまでは平気で言えたのですが、今は何故か言えなくなりました😢
産後太ってしまった自分に自信がなくて「こんな私を抱きたいなんて思わなくて当然だよね」って思ってしまって💦
主人は今年36になります💦
やはり年齢のせいもあるんですかね❓主人は「もうそんな元気もない」とか言い訳することもあります😓
私は27です☘
♡mama♥
確かに太ってしまうと見られたくない、失望されたくないとは思います😞💦💦
でも、主人曰わく
太ろうがなんだろうが○○には変わりないし、○○だからしたいんだよ、当たり前でしょ❕❕
だそうです。
産後、めちゃくちゃ痛くて慣れるまで毎回 恐怖でした😵💦💦
まだ年のせいで性欲がた落ちするって年齢ではないですね🌼
産後は確かにご主人も体調気にすると思います💦
産む前とはやっぱり違うので😅
こゆきゆき
なんて素敵なご主人😭✨
私もそんな風に言ってもらいたい😭
産後はそんなに痛いんですか😱💦
3回とも産後は痛かったですか❓
体調を気にしてくれてるだけだったら良いのですが…😭
♡mama♥
私は産後毎回痛かったです💦
主人にとっては産後はユルユルなってたと思いますが、私は痛くて痛くて初めての時より痛かったです😵笑💦💦
数回していくうちに慣れてはいきますが、痛いのヤダ😵って頭で考えちゃうので痛かったら止めてって最初に話しておいてもいいと思います😄
ちなみに上のコメントに書いた主人が言う言葉ですが、決して甘~い感じで言われるのではなく、くだらないこと言うな💢💢って大体怒られます😂
こゆきゆき
初めての時より痛いって相当ですね😱私も1ヶ月健診の時に内診してもらった時はあまりにも痛くてビックリしました💦初期の妊婦健診では痛くなかったのに😅
何故なんですかね〜
ちゃんと先に話しておかないとダメですね☘
怒って言われるんですね😅
でもやっぱり女だもの不安になりますよね💧
母になっても太ってもいつまでも愛おしい妻と思って愛してほしいです💦
♡mama♥
大好きって言ってくれる、ギューってしてくれるなら大丈夫ですよ💝
赤ちゃんはよく寝てくれますか😄❔
うちはそれくらいの時はまだまだ頻繁に起きていて昼間はずっと抱っこだし、寝不足酷くて、家事も上の子たちのこともうまくいかなくて疲れきっていて、したくなかったです😅💦💦
主人が去年、病気になってからは主人に頼りすぎるのもなぁ…って我慢することも増えてしまって、主人が体調崩すとまた入院しちゃうかも💦💦って不安もあって😞
働かないと毎月赤字なのに保育所入れないし、たまには一人でのんびりもしたいし、デートもしたいなって思っちゃいます😂
こゆきゆき
ありがとうございます✨
大丈夫と信じようと思います😊
赤ちゃんは夜まとめて6〜9時間寝てくれるのでとても助かってます☘
昼間もメリーを見たり、バウンサーで揺られたりしながら一人でニコニコご機嫌で過ごしてくれて本当に手がかかりません👍🏻
逆に心配になるくらいに😓
ただ性欲は湧かなくなりましたね💦
妊娠前は性欲はある方だったのですが😅
ご主人は体調崩されてるんですか😢❓それはとても心配ですね💦今は入退院を繰り返されてる感じですか❓
少子化少子化言うくせに子育てしやすい環境にはならないですよね💧出産費用だってかなり高額だし…妊婦健診だって分娩費用だって無料にしてくれたらいいのに〜って思います😓
♡mama♥
2ヶ月でそんなに手が掛からない、たくさん寝てくれるなんて親孝行な赤ちゃんですね😄💕
主人は去年、腫瘍が見つかり手術でとって今は経過観察中です。高速使って一時間ちょっとの遠くの病院なので有給使って検査、数日後に検査結果と診察なので有給は病院で無くなります😞
どこか痛いとか言われると再発?と怖くて💦
わたしも働いしっかり貯金していきたいのに保育所入れないから貯金減る一方で💧💧
性欲、出産後に増す人もいるみたいですが、私はギューってされながらゆっくり話せたらそれでいいです😂
子供たち寝て、夫婦の時間もなくお互いすぐに寝ちゃう日の方が多いですが😁💦💦
こゆきゆき
本当に助かってます✨
ただ心配なのは新生児スクリーニング検査(聴力検査)で両耳「要再検」と出てしまい、今週金曜日には大学病院で検査する予定です😓
大きい音には反応するので聞こえてるような気はするのですが…
ご主人まだまだ若いのに大変なご苦労をされてますね😢
小さなお子さんもおられますし色々と心配が絶えませんね💦
私も5年前まで九州で働いてたのですが、父に肺ガンが見つかり看病の為、大阪の実家に帰ってきました。
まだ独り身だったし、父の看病だけしてれば良かったのですが、(@-@)さんは小さいお子さんも抱えて本当に大変だと思います💧
これから子どものお金もどんどんかかってくるし、少しずつでも貯金しておきたいですよね😔
そうですよね☘
くっついていられるだけで幸せですよね😊
最近は何故か私がイライラしてしまって、ゆっくり話すようなこともなくなってきました💦
主人の存在に感謝してもっと優しくなりたいと改めて思いました😅
♡mama♥
赤ちゃんの耳の検査って難しいですよね💦泣いていたらダメとかで何回も連れて行かれていた赤ちゃんもいました😅
音に反応するなら大丈夫だと思いますよ❕
うちは上の子ももうすぐ幼稚園だし、二番目も産まれたからやっぱり地元に戻ろうって戻ってきてまもなく母の病気がわかり、やっぱり戻ってきて良かった!って思いました💦
入院期間は短かったですが、抗がん剤の副反応がひどくご飯作って持っていたりしていました。
今は経過観察中ですが、体力落ちてしまい熱出しやすいのでなかなか預けようとは思えなくて、保育参観や授業参観、子供会のイベントや練習も全部下の子連れて行ってます💦
周りは同居が多く、実母にも預けて自由に出かけているのでたまにうらやましくなります😅
デートもずっとしていないしなぁ💦
2人きりだったのは子供が病棟入れなくて、私が入院した時と主人が入院した時だけです😂
来月また検査があるので、3番目は一緒ですが検査後に少し買い物したいなって思ってます💝幼稚園の時間までには帰宅しないと行けないので病院混んでいれば無理ですが😅
子育て中って自分の時間ないし、イライラしますよ💦💦いくら子供は可愛くても、やっぱり息詰まります😞
仕事してた方が気持ち的にかなり楽でした😅
働いてないと自分の欲しいものも買いにくいし、休んでいたらダメな気がして😂
こゆきゆき
今回の精密な検査は熟睡してないと出来ないそうで、検査の前に睡眠薬を飲ませなくちゃいけないそうでそれも心配だったりします😢
先日耳掃除の為に近所の耳鼻科に連れて行ったのですが、そこでも「大丈夫と思うよ〜」と言って頂きました☘
もし難聴であっても今は医学が進んでるし、小さいうちから色んな訓練を受けることも出来るし、そこまで悲観しては考えてないです😊
お母さまも病気が見つかられて大変でしたね💦
抗がん剤の副作用本当にキツイですよね😭
見てるこちらも辛くなります💦
父も抗がん剤を続けてましたけど一向に癌が小さくならず、もう治療は受けたくないと治療を止めて3ヶ月で急激に癌が大きくなり、亡くなりました😔
抗がん剤はキツイけどやはりそれだけ効き目もあったんだと思います。
そのような状態だとなかなか預けるのは難しいですよね💧
私も実家まで車で2時間の距離なのでパッと預けることは出来ません😅
同居羨ましいですよね✨
来月検査の後少しでも二人きりのデートができると良いですね❤️
働いてないと自分の欲しいもの買いにくい気持ち分かります😓
それに主人は頑張ってくれてるのに私は家でゴロゴロしてて罪悪感でいっぱいでした💦
仕事をしてる方が楽っていうのは私にとってはとても羨ましいです😊
実は私は外で働くのが苦手で今は趣味のトールペイントをちょっとした仕事に出来たらいいなぁ〜と頑張ってるところです👍🏻
♡mama♥
姪も健診でひっかかり遠い病院まで検査と面談に行きましたが、なんともなかったです😄
2ヶ月でも耳掃除してもらえるんですか💕❔
こっちは田舎でじいさん先生なので、動くと無理!ってブツブツブツブツ言われるので、上の子たちも数回しか行ったことないです💦
朝に行っても終わるの昼過ぎの時もあったし、子供たちも飽きてしまって💧💧
私は同居はしたくないです😂
義実家でいびられ出てきて私の実家に居候してた期間あったので両家で同居しましたが、実家でもやっぱり気遣うし、イライラしちゃうから無理です😅
母とは性格が違うので産後も手伝いは断りました😁💧
お父様、亡くなられたんですね…
母は抗がん剤で小さくしてから手術し、術後 念の為にまた抗がん剤と放射線やりましたが、ことごとく副反応が酷く出てしまい中断になりました。
たちの悪いタイプの癌らしいので、再発したらもう無理かもって本人は言ってます。
抗がん剤は健康な細胞まで破壊してしまうから怖いですね💦💦
母の癌がわかってから夫婦で三大疾病特約も追加で加入し、一年経たずに主人がその保険を受け取ることになるとは思ってもいませんでした😞
私は癌家系っぽいので私が2倍、主人はついでに追加加入だったんですが…
トールペイント??初めて聞きました💝好きなことを仕事にできたら楽しいだろうし、やる気もでるでしょうね✨
私は今は一人の時間欲しい!お金欲しい!笑💦→仕事するしか方法ないかなって😅
でも、末っ子が可愛すぎてまだまだ一緒に過ごしたいのも本音です🌼
ムチムチちゃんですぐにサイズアウトしてしまっているのでメルカリとフリルに出品中です😂
こゆきゆき
姪子さん、何もなくて良かったですね😊
新生児スクリーニング検査で要再検という結果でも精密検査を受けると4割くらいは聴覚に異常はないそうです☘
どうやら新生児スクリーニング検査では羊水が耳に入ってたり、耳垢が溜まってりらだけでも「要再検」と出るそうです💦
えー😱そんな先生いるんですね💧感じ悪いですね😓
でも繁盛はしてるんですね❓
私も大学病院で先生に「今度の検査までに近くの耳鼻科で耳掃除して来てください」と言われて「赤ちゃんでも出来るんですか❓」と聞くと「どこでも耳鼻科ならしてもらえますよ」と言われたので当たり前にしてもらえるものと思ってました😅
そんなことがあったんですね😢それだと余計に義実家にも頼りたくないですよね💦
お母さまもとても苦しいでしょうね😭再発しないことを影ながら祈ってます😔
父も最後の方は麻薬のような痛み止めを処方されて、常に意識が朦朧としてました💧
そのくらい強い痛み止めを飲まないと我慢できないほどの痛みだそうです😔
ガン保険入ってる方が絶対賢いですよね💦
私も主人と相談してみようと思います☘
子どもとの時間を大切にしたいって気持ちもやはりありますよね😊
ですが周りに「仕事はいつでも出来るんだから今は側にいてあげたら❓」と簡単に言われると「いやいや、こっちは家計のこととかもあるし色々大変なんだよ」って気にもなるし😅
ムチムチ可愛いですよね😍
経済的には辛いかもですが💦
もし末っ子のお子さんが男の子だったらメルカリでもお世話になってたと思います❗️笑
トールペイントはアクリルで絵を描くんですが動物を描いてます😊
いつか「御宅のペット描きます!」みたいなのが出来たらなぁと✨
♡mama♥
凄く素敵な絵ですね😍🎵
上手過ぎます❕❕❕
私は絵が下手で、絵が得意な主人には『これは○○(長男)が描いたの❔』って言われる程です😅
長男の方が絵心あり上手ですし😂
お子さんもお母さんがこんなに素敵な絵を描いていたら嬉しいでしょうね🌼
出品はしていないんですか💕❔
こちらの耳鼻科のじいさん先生、腕はいいんですよ💦
私が顔腫れて皮膚科に最初行ったらよくわからないから耳鼻科行ってって言われて、じいさん先生のとこに行ったらこれは鼻の下の辺りだけど口の方が近い!妊婦だし、大きい病院に行きなさい!って紹介状書いてくれて、直接 大きい病院の先生に電話してくれてその日の午前中のうちにすぐ大きい病院で診てもらうことができました😄
口が悪いというか、ブツブツ言うので看護師さんが通訳?してくれます💦笑
お父様が癌だったのなら癌保険は入っていた方がいいですね🌼
母はそろそろ保険を考えようってしている時にしこりが見つかり保険入れず金銭的にもかなり大変でしたし💦💦
こゆきゆき
ありがとうございます😊
まだ出品はしてないです💦
これも先生の指導の元描いたものなので、写真を見ながら自分の思うように描けるようになったら出品しようと思います✨
お花は比較的簡単なのですが動物は活きた表情を出すのが難しくて😓
最近お花で友達のウェディングボード描きました💕
息子さん、絵が上手なんですね😍ぜひぜひ沢山描かせてあげてください🎶
芸術は精神安定の為にすごく役立つそうですよ😄
なるほどー😄近くに腕が良い先生がいるのは安心ですね👍🏻
いますよね、ブツブツ言って何言ってるのか分からない先生。笑
私も何度か会ったことがあります😅
顔が腫れたのは何が原因だったのですか❓
妊娠中だと余計に怖かったですよね😭
保険に入ってないとすごい大金がかかりますよね😭
うちの父はどうしてたんだろー❓よく分かりません💦
実は私も子宮頸がん検診引っかかっちゃって軽度〜中度でしょうと言われていて、今詳しく検査中なのですが軽度だとガン化するのに10年くらいかかるそうなんです💧
絶対今のうちに入っておかなくちゃですよね😅
♡mama♥
わぁ💕
こちらも素敵ですね😍✨
華やかなのに品もあって凄く綺麗ですね💝お友達も喜んだでしょうね😄
まだ出品はしていないんですね🎵
こういったもの欲しい方たくさんいると思いますよ❕❕
結婚が決まったお友達へのメッセージカードとか出品してみたらいいと思います🌼
病気になると検査たくさんあったり、入院手術は限度額や高額医療利用しても付き添いの食事やうちは父が仕事休めば収入はないので病院は隣の市だったし、何かと大変なようでした💦
放射線は1ヶ月近く毎日通わないといけないので、照射自体は数分で終わっても母は免許もないから父が仕事遅くなるけど送って行ったり、私や姉も小さい子抱えながら実家→病院→実家と送迎したり、バス利用したりでした。
実家は裕福ではないのでかなり厳しかったと思います💦💦
今は経過観察中なので毎月病院に行くわけではないですが、祖母が施設に入っていて施設代が高額だから休んでられないって言ってます😅
こゆきゆきサン、検診でひっかかったんですね💦
もし不正出血とかあったらすぐに受診して下さいね!
同僚が出血続いてるのに放置していてある日大量出血→すぐ入院で子宮とりました😞
私も健診受けなきゃなぁ~と思いつつ、けっこう高いし、子供たち連れては難しいし、主人の休みは健診もやってないしで今年はまだ受けてません😅
主人は月々2千円の県民共済に三大疾病特約つけて3,200円払っていますが、病気発覚して入院手術で70万くらいお金貰えましたよ~私は出産控えていたし、車もコンパクトカーからミニバンに買い換えなきゃいけなかったので助かりました❕
健康であることは当たり前ではないし、喧嘩したり凄いむかつく時もある主人だけど、大切にしなきゃな…って思います!
♡mama♥
それと、顔が腫れたのは昔 治療した歯の根元に膿が溜まっていました💦
膿は抗生物質飲んでなくなったんですが、膿に感染しちゃった骨?があるからまた繰り返すよって口腔外科で言われて、妊娠7ヶ月なるの待って歯茎切開して骨を削るという処置を受けました😂骨いじるし凄い腫れたりするよって言われて怖くて怖くて💦
しかも、その処置が主人の入院中にかぶってしまっていて妊娠7ヶ月のうちに処置って言われてたから予約は代えられないので予定通り受けて、結局 数日後に主人が退院。
腫れた顔と大きなお腹で主人の迎えに行き、どっちが患者さんなんだかって感じでした😅
こゆきゆき
返信大変遅くなりました😓
今日の聴力検査の結果ですが高度難聴と中等度難聴の境目とのことでした。
まだ脳も未熟なので成長すると共に中等度になることもあり得るそうですが、どちらにしろ補聴器は必要になるとのことでした。
ですが息子に合った補聴器を付けてしっかりと言語訓練を行えば障害のない子と全く変わりないぐらい普通に話せるようになるとのことでした。
結果を聞いてホッとしました😊
顔が腫れた原因、父と全く一緒でした😅実は父も昔同じように顔が腫れ、同じ手術を受けました💦子どもながらに話しを聞き「うわぁー💦そんなの痛すぎる😱」と強烈に印象に残っています💦
まさかの偶然でびっくりです❗️
本当に腫れた顔と大きなお腹…どっちが患者か分からないですね😅
大変難しいかと思いますが、健診ぜひなんとか都合付けて受けられてください😢
今(@-@)さんが倒れたら大変ですから💦
私も不正出血があればすぐに病院に駆けつけます❗️
情報ありがとうございます😊
私も県民共済に入ってるので三大特約付けようと思います👍🏻
普段何もなく過ごしていると健康なことが当たり前のように思ってしまいますが、決して当たり前のことではないですよね✨
日々色んなことに感謝して過ごしていきたいと(@-@)さんのメッセージを読んで改めて思いました😊
♡mama♥
こんばんは⭐
検査の結果が出たんですね…
長男のお友達にも補聴器つけている子いますよ😄
何度も会っているのに卒園式まで私は気付きませんでした❕
小さいうちにわかると治療もしやすいでしょうし、結果もわからずモヤモヤ💦ではさらに悩みますもんね😞
うちは下の子が昨日 夕方から寝るまで4時間くらい発熱、今日は昼間もいつもと変わらずでしたがお風呂入ろうとしたらまた発熱です💧
前にも一晩だけの発熱はあったんですが、明後日は病院休みだし、明日はかかりつけ開いてるはずなので予約して受診してこようと思います😅
食欲もあるし、元気もいいので大丈夫とは思うのでが、血液検査してもらえたら安心できるので…
歯根嚢胞、確かに聞いただけで恐ろしいですよね😂
周りにやったことある人いないからお父様も処置されたなんてビックリです😁
妊婦なら強い薬飲めないだろうし、局所麻酔だから削ってる音とか振動とかも凄くて汗びっしょりでしたよ💦💦
でも、産後にやった下の親知らずの抜歯より全然痛くありませんでした💝
下の親知らずの反対側も横向きで埋まってるので口腔外科で抜歯なんですが、予約がかなり先しかあいてなくてそれだと予定がわからず預けるの難しくて延期したままです😂
前回は抜歯後 一週間以上痛くてロキソニン1日3回飲んでいてお腹もやられて散々だったので学校行事とかぶらないようにしなきゃいけないのもあり💦
腫れるし、ロキソニン飲んでてもそれなりに痛いし😞💧💧
主人は明日も仕事なのに朝4時から釣りに行くようです❕
釣りにハマり出してから早朝いない日もかなりあり、近所からは不審に思われてると思います😅
こゆきゆき
娘さん心配ですね😔でも食欲あって元気もあれば少し安心ですね☘血液検査で何もないと良いですね😊
最近の補聴器は分かりづらいものみたいですね✨
補聴器を付けて聞こえるようになるのはとても有り難いことですが、それでイジメに会うんではないか?と思ったり不安もありますが、もう前を向くしかない❗️と思っています😄
わぉ❗️またまた一緒です😀
次は私と。笑
同じく歯茎にまるまる埋まった親知らずが横向きに生えてて、それが他の歯を押してるとのことで下の親知らずを両側一気に歯茎を切開してほじくって抜きました😱
2週間は顔パンパンで1ヶ月ちょっとは痛みが続きました💦
同じくロキソニンの服用でお腹を痛めて夜中救急車で運ばれたことも…思い出しても痛いです😭
歯科矯正の為に全部で歯を6本抜いたのですが親知らずはエライこっちゃでした💧
一度痛みを味わってると反対の方の抜歯も恐怖ですよね😱
ご主人釣りにハマってるのですね😄海釣り❓川釣り❓
健康的な趣味があって良いですね💕
♡mama♥
今は小さいうちからメガネの子もいるし、子供たちもそんなに珍しく感じないかもしれませんよ😊
長男の友達はみんなに優しくいい子で全くいじめられたりはしていませんでしたよ💕
親知らず、上はだいぶ前に近くの歯医者さんで抜歯してもらい痛くもないし、あっという間だったから、あんなに痛いとは思いませんでした😅
口腔外科遠いから薬局にロキソニン追加で買いに行ったら1日一回だけ飲むように言われました💦やっぱり強いからですよね😰
歯根嚢胞の時はカロナールで大丈夫だったのに😂
主人は池や沼でバス釣りしてるみたいです💦
子供たちに何か教えようと同僚とかに聞いて始めたんですが、一人や元同僚と行く方が断然多いです😰
毎朝早くに出かけて一旦帰ってきてすぐ仕事行っていたので、田舎で周り見てるし、少し控えるように❕釣りには何時間も行くのに私とゆっくり話す時間はないの❔って話して少し改善はされましたが😅
ただでさえ燃費悪いのに朝からそっちこっち毎日ガソリン使いまくるの止めて欲しいです😂💧💧
こゆきゆき
そうだと良いです😊
息子もお友達を大切にできる温かい子になってほしいと思います✨
ロキソニンはやはり強いみたいですよね😅胃薬も一緒に処方されることもありますもんね💦
親知らずは下の方がダメージ大きいみたいですね😱
いや〜でも歯根嚢胞の方が痛そうです😭
ブラックバスですか✨
うちの父も趣味がバス釣りでした😄どうせなら食べれる魚を釣ってきたらいいのに…と子どもながらに思ってました。笑
せっかくのお休みはもっと一緒に過ごしたいですよね😅
ガソリン代もバカにならないし💦
♡mama♥
こんにちは😄
今日は下の子も昨日朝から熱も落ち着いたので仮面ライダーショーを見てきました🎵🎵
快晴で人もまばらで初めてゆっくり見れました✨いつもギューギューとかかなり早くから並んでないといけなかったので😂
昼過ぎに帰宅してうちのメンズ達はまた釣りに行きました😁💦💦
うちは山側なので食べれそうな魚はいないと思います💧
気持ち悪いの持ち帰ってこられても困るのでいいんですが😅
うち、ガソリン代だけで毎月3万です😵フィットの時は安く済んでたのになぁ💦
主人が車好きでエコカー嫌い、ホンダ好きなので車選ぶのはかなり車種が限られてて楽でしたが😁💧
こゆきゆき
大変遅くなりました😱すみません💦
お子さん体調回復して良かったです😊仮面ライダーショーとても楽しかったでしょうね💕
何か分からない魚持って帰って来られたら確かに怖いですよね😢
うちも多分ガソリン代月で割るとそのくらいかもです💦
主人が通勤に使うのと、私は東海地方に住んでて関西の実家まで毎月2回くらい遊びに行くのと、年に2回九州にある主人の実家まで車で十数時間かけて帰るので😅
我が家も子どもが出来ると分かりファミリーカーに乗り換えました💦
やはり燃費は全然違いますよね😭
我が家はトヨタ好きでノアかヴォクシーかエスクワァイアかで悩んで、主人は見た目ではヴォクシーが好みだと。笑
エスクワァイアは少し高くなるのでヴォクシーに決めてくれてホッとしました☘
♡mama♥
こんにちは😄
月に2回、ご実家に車で行くんですね⭐遠いのは大変だろうけど、🌼お出かけ🌼いいですね✨
うちは両家 市内なので😁
昨日、私の誕生日だったんですが誰も我が家はおめでとうって言ってくれなくて、いじけて夕飯後に一人で黙って出かけました😁💧💧
一時間経ってから主人から謝罪LINEがきて帰宅したら長男 次男 主人からそれぞれ手紙貰って、あらかじめ作っておいたチーズケーキ食べました💦
結婚してからは全くサプライズもプレゼントもなく、欲しいのあるなら買えばいいのにって言われるだけで悲しくなります😰
こゆきゆき
お誕生日おめでとうございます😊
それは寂しいですね😭
出かける気持ち分かります💦
でも手紙嬉しいですね✨
別に特別高いものが欲しいとかではなく、喜ばせたいっていう気持ちを持って欲しいと思いますよね😅
釣った魚に餌をやらないって言葉がありますが、釣った魚にもきちんと餌をやって欲しいですね。
私は今実家なのですが、実家のおばあちゃん達二人が今月6日と7日がそれぞれ誕生日だったので6日にはスシロー行って、昨日はロールケーキでお祝いしました☘
お誕生日近いですね😄
♡mama♥
ありがとうございます💕
主人は口下手だから、うまく伝えられないっていつも言っています😅
私は別にプレゼントじゃなくて、ただおめでとうって言ってくれれば良かったのに💦💦
主人は付き合い初めの時以上に今の方がもっと大切と言ってくれてるので気が利かないのは我慢ですね😅
10年経つわりには仲良しだと思うし😄💕
おばあちゃん達も誕生日だったんですね😁2日連続なんて凄い🌼
スシローいいですね🎵
うちは回転寿司行くと大出費で怖いです😰