※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃじゃまる
子育て・グッズ

子供がイヤイヤ期に入っているか心配ですか?テレビをつけても泣きわめいたり、家に帰りたくないと抵抗する様子が続いています。抱っこしようとしても反り返ります。

これはもうイヤイヤ期に入ってるんでしょうか?
テレビをつけてほしいとリモコン渡してくるくせに、何をつけても癇癪を起こしたように泣きわめく。
自転車で家についても降りない、家に帰りたくないと泣きわめく。手もつけられません。とにかく抱っこしようとしても反り返り、抱っこするのも落としそうで怖いです。。

コメント

らるるたん 

うちも先月から突然イヤイヤと言葉で
言いながらものすごいスピードで頭を
横に振りこれで遊ぼう、あれにしようかってしても
イヤイヤでずっとグズグズしてる事が
多くなって最近参り気味です^^;
こんな早くなるとは思ってなかったので
ビックリですよね󾌹2歳になったら
今以上って考えるだけで、、_| ̄|○ il||li

  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    本当に参ります😭この炎天下、外に出るのすら嫌なのに😭😭そして、グズグズで身体がもちません。。😭

    • 8月23日
5児ママ

入っているんでしょうね。
2歳前後はそんなもんです。
自我が芽生える時期。でも、自分でうまくコントロールできない時期。
気持ちに寄り添い、言葉を代弁してあげてください。

  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    息子は言葉が遅く嫌とも言えずとにかく泣くばかりで、私が参ってきてどうにかなりそうです😭😭
    なるべく聞けるワガママは聞いてあげたいけど、この炎天下の中外に出たいというお願いがもうしんどいです😭😭

    • 8月23日
ポポ

イヤイヤ期ですねー(;´༎ຶ∀༎ຶ`)私もチャイルドシートから下ろすの大変でした(;´༎ຶ∀༎ຶ`)家でお風呂入る時も全裸で逃げられ、追いかけると逃げるのに、来ないと怒るw本当に意味不明の毎日でしたよ(;´༎ຶ∀༎ຶ`)💦子供自身も言葉にできず、どうしたらいいのかわからず絶叫している感じでした…

  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    ここ二日間、意味不明すぎて身体がもちません😭😭
    息子は言葉が遅く、泣いてばかりで要求も言えず私も辛いです😭😭昨日なんて一緒に泣いてました😭😭

    • 8月23日
  • ポポ

    ポポ

    私は誰かに知って欲しくて、ギャン泣きする子供をムービーで撮って旦那やお母さん達に見せましたよ(;´༎ຶ∀༎ຶ`)💦抱きしめてあげたら落ち着くかな?と思っても、近づいたら逃げられるのでそれも出来ないし、無理矢理掴むと怒るし(;´༎ຶ∀༎ຶ`)💦2〜3さいまではイヤイヤ期と自分でやりたがり時期とても大変でしたが、それもすぎればちゃんと落ち着くし、4歳すぎればすっかり我慢もできるお兄ちゃんになりましたょ☆本当に辛いですが、今だけ!!と思って頑張るしかないかなと思います(;´༎ຶ∀༎ຶ`)💦

    • 8月23日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    ムービーとって見せるのいいですね(>_<)私もとにかく、この大変さをわかってほしくて😭😭
    これから、一年近くかなり辛い時期ですが、ここで吐き出したりして踏ん張ります😭😭😭

    • 8月23日
  • ポポ

    ポポ

    誰かに見てもらって笑い飛ばしてもらえると少し楽になりましたよ☆
    親には、一回病院で見せた方がいいんじゃない?と言われましたが(;´༎ຶ∀༎ຶ`)正直発育の病気を疑うほど酷かったです😅😅 でもそれも嘘のようにピタリと止んで、しっかりした子になったので、絶対終わりは来るんだ!と思えましたよ☆今だけですのでここで吐き出しながら頑張ってください!!うちの下の子も2歳4ヶ月でちょっとイヤイヤ期入ってきてるのでまた頑張ります☆

    • 8月23日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    共有してもらえると、自分的にもまた楽になりそうです👍👍
    そうなんですね(>_<)
    私が今病気を疑ってるほど酷くて😭それを聞いて少し安心しました😭😭✨
    イヤイヤ期恐ろしいですね😱
    一緒に頑張りましょう(>_<)!!

    • 8月23日
  • ポポ

    ポポ

    イヤイヤ期とやりたがり時期さえ過ぎれば、めちゃくちゃ育てやすいですよヾ(✿✪ฺ ω✪ฺ)ノオムツも卒業するし、自分で着替えたり、コップとって水飲むのも何でも出来るし、ほぼ手伝わなくてよくなります!!朝も1人でトイレ行って着替えてTV点けて録画番組を再生して見てたりしますw子供は成長しますからね♪♪ファイトです꒰*´∀`*꒱

    • 8月23日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる



    イヤイヤ期始まったばっかでこの先、まだまだ恐怖だらけですが、この時期が終わればそんなに変わるんですね✨✨(>_<)

    そんな日を来ること信じて、耐えなければ!!😂

    • 8月23日
  • ポポ

    ポポ

    恐ろしいですが案外ケロッと終わってくれるかもしれないし、だんだんママも欲求が分かったり、とにかくお菓子とオモチャで釣りまくってください(✿´ ꒳ ` )ノそしてたまには構い過ぎずほっとくのもいいと思います!!あまりストレス溜めないように、手抜きも必要だと思うので☆꒰*´∀`*꒱ うちのこは新しいオモチャがあるよーとか、シャボン玉さん来てるよ〜と言うとすこし落ち着いてくれましたよ☆お風呂の時大きいシャボン玉を作って毎日遊ばせていました(✿´ ꒳ ` )ノ

    • 8月24日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    そうですね(>_<)
    今はイヤイヤ期始まったばかりで、要求もあまりわからず、対処法もわからずで疲れてますが、段々わかってきますよね!!(>_<)
    息子が爪噛みを始めてしまって、私の育て方が悪いのかなと思って今は、ワガママ割と聞いたり、構い過ぎてます(>_<)それでも、辞めませんが😭手抜きしたら、爪噛み治らないと思って私自身もプレッシャーで。。。😭

    • 8月24日
  • ポポ

    ポポ

    爪噛みですか😵💦癖になると嫌ですし、辞めさせたいですよね!!
    どうにか分かってあげたくて、ママも必死になるの凄く良く分かりますよ😢泣いてる子供を見ているのは辛いですよね…笑ってて欲しいですよね…
    手抜きといっても、じゃじゃまるさんが構ってる方が不安でなければ、もちろん伝わるまで聞いてあげて下さい☆(✿´ ꒳ ` )ノ私もあまりの欲求の分からなさに変に恐怖を感じていましたので、後からは受け流すのも大事だ!と思い始めました!それまではとにかく必死に答えたかったので💦抱きしめてあげようとすると怒りますか??

    • 8月24日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    恐らくもう癖になってるんですよね、、😭
    長い目を見て小学生までには完全に辞めさせようと思ってるのですが、やっぱり気になってしまって😭😭思いが伝らないと、よく噛んでしまってる感じです(>_<)

    変な恐怖感じてます(>_<)朝になると今日はどうなるんだろうと。。。受け流すことも様子見ながらやってみようとおもいます(>_<)

    抱きしめるって今思うとあまりやってなかったかもしれません😳😳抱っこして、嫌がったら物でつったりするかちょっと様子見してるばかりで😳😳💦💦

    • 8月24日
  • ポポ

    ポポ

    この時期だけで収まってくれればいいんですけどね💦💦
    4歳にもなれば、ダメよって言えば自分で我慢出来るようになるので、きっと辞めてくれると思いますが😢💧
    2歳すぎからは言葉もでるし、今よりお互い理解できると思いますよ☆

    朝一の機嫌もドキドキですよね🙄🙄😢泣いて始まるか…後からどのタイミングで泣かれるか…🙄🙄

    泣く前の機嫌がいい時などに、抱っこではなく、膝をついて子供の目線で、軽くギュッとして、ポンポンしながら、今日は〜どのオモチャが遊んでくれるかなー?ママは○○が大好きだよー。等、とにかく何でもいいから優しくゆっくり話しかけてあげたりしていましたよ☆😊 やらないよりマシ程度で泣くときは泣きますが、抱きしめてあげれるときは頻繁にギュッとしていました☆(✿´ ꒳ ` )ノ

    • 8月24日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    1歳くらいのときに、1週間くらい爪噛みあったんですがそのときは急にやらなくなったんですが、今回はしぶとそうです😭💦そうですけ、言葉が出てきて意思疎通が出来ればまた変わってくるかもしれないですよね(>_<)

    なるほど!!そんな風に話しかけあげたり色々試してみます☺️
    沢山アドバイス頂き、すごく感謝しています😭❤

    • 8月24日
  • ポポ

    ポポ

    4歳にもなれば言葉だけで分かってくれるので、幼稚園前までに治せば大丈夫かもしれませんね(✿´ ꒳ ` )ノ
    うちの子達は癖ではないけど常に口がポカーンと開いてるので、口!と言うと閉じますよw TVとかに夢中になっているとよく開いてます( ゚д゚)( ゚д゚)←

    こんなアドバイスしかできませんが、私も地獄のようなイヤイヤ期があったので、じゃじゃまるさんの気持ちに少しでも協力出来ればと思います꒰*´∀`*꒱具体的な改善策は正直無いと思いますが大好きだよって気持ちは伝えて見守ってあげて下さい☆(✿´ ꒳ ` )ノ

    • 8月24日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    そうですよね(>_<)
    1歳と4歳じゃ全然違うし、注意を聞いてくれるかもしれないですね(>_<)!

    口開いちゃうの、なんかわかる気がします(笑)!

    寄り添って話しを聞いて頂き、楽になってきました😭✨✨
    イライラしても、大好きってことは当然変わりないのでそういう気持ちをいつでも伝えてあげたいと思います(>_<)!!

    • 8月24日
  • ポポ

    ポポ

    子供の口ポカーン分かって貰えますか?🤣🤣✨w

    ママの愛情、きっと伝わりますよ☆(✿´ ꒳ ` )ノ

    今が大変な分、大きくなった時の我が子の成長には日々感動すると思います♪♪ もし具体的にどんなイヤイヤがあるか話して貰えればまた何かしらアドバイス出来るかもしれないので、その時はまた書き込んで下さい☆(✿´ ꒳ ` )ノ

    あまり溜め込まず、無理しないで下さいね☆

    • 8月24日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    わかります😆真剣になにかしてるときポカーンと私も小さいとき口開いてました(笑)

    本当にありがとうございます(>_<)
    りぃりさんのコメントにすごく助けられました😭✨👍👍

    また何かあったら書き込ませて下さい(>_<)!!

    • 8月25日
  • ポポ

    ポポ

    どんな事でもお話聞きますよ☆(✿´ ꒳ ` )ノ

    お互い可愛い我が子の為頑張りましょうね😍😍❤️

    • 8月26日
  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    ありがとうごさいます(>_<)
    昨日、今日の話ですが、気をそらしても爪噛みを辞めないときは無理にやめさせず、ギュッと抱きしめたりして見守ることにしたら、私自身もあまりイライラしなくなってきました(>_<)

    イヤイヤも、昨日は話してることをわかってくれて時間がかかったけど、理解してくれたことが嬉しくて子供なりに成長しているんだと感心しました(>_<)!!

    • 8月27日
  • ポポ

    ポポ

    ギュっと抱きしめると、自分も落ち着きますよね꒰*´∀`*꒱
    私の息子はそれすら拒否って逃げて行きましたが(;´༎ຶ∀༎ຶ`)笑

    少しずつ、ちょこっとづつ理解してくれるように時間かけて何度も伝えてあげて下さい꒰*´∀`*꒱前も言ったのに!昨日は出来たのに!!と進んだと思ったら戻ったり、素直に聞いてくれたりやっぱり聞いてくれなかったり…子供次第で毎日の反応が変わりますが無駄なことなく成長していると思うので頑張りましょ☆(✿´ ꒳ ` )ノ 小さな成長にも感動しますよね♪♪♪

    • 8月28日
にこちゃん

うちも同じ感じです。
イヤイヤ期入ってきたか?と思ってます。
テレビは思ってたのと違う番組だとすごい怒ってきます。
ニュースとか見たいのに。

猛暑になる前はよく自転車から降りたら、家に入らず「ちっ!ちっ!(あっち!の意味)」と言って近所指差していて、10-20分ほど家の周りを散歩したこともありました。
最近は暑いので、「お部屋でお茶飲もう」や「テレビやってるよ」と言ったりしてどうにかこうにか家に入るようにしてます。

  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    思ってたのと違うで、全部つけてあげたのにとにかく泣き叫び意味不明です😭そして、息子は言葉が遅く泣くか、指差しなどで要求を伝えられないので、私もわからないことが多々あり参ります😭
    私も昨日、自転車から帰って家に入るのを拒まれ19時まで散歩させられました😭

    • 8月23日
ココア

うちもそんな感じです。イヤイヤ期なんでしょうね😅
テレビも、わんわん!と言うので、いないいないばぁをつけると、パンパン!(アンパンマン)と言い、アンパンマンをつけると、わんわん!と言い…何なの?ってなります。
うちは車ですが、家に近づくと、首をふり泣き始めて、車から降りない~と言わんばかりにえびぞり…
大変ですよね😥

  • じゃじゃまる

    じゃじゃまる


    どっちだよーってなりますね、それ😭😭息子は言葉が遅く喋れないので、とにかくリモコンを持ってくるけど、全部つけてもダメだし意味不明すぎます😓😓

    イヤイヤ期恐ろしいです😭😭

    • 8月23日