 
      
      
    コメント
 
            奈々ゝ
私は出産の前日まで運転してましたが
先生はなにか理由はお話しされましたか?
 
            海月
子供の保育園の送り迎えに
陣痛の前々日まで乗ってました。
自己責任なのですが、
可能であれば控えたいですよね(;_;)
注意力も散漫になるので、
黄色から赤信号に変わったとこで
いけるかなーと突き進んで
白バイに捕まりました…
罰金9000円です。
お気をつけください(;_;)
- 
                                    Mie 
 車の運転ってどうしても避けられないですよね💦
 わたしもプライベートくらいならいいんですが、仕事上だと車の移動での拘束時間が長いので余計に不安です💦- 8月23日
 
- 
                                    海月 上の子の時は臨月頭まで働いていたので、通勤で使っていて 
 産休入って1時間ほどの
 実家に里帰りの準備でなんどか
 動いてました。
 
 今回も38週くらい迄
 実家にチョコチョコ行ってました。
 張りなどに気をつけていれば
 大丈夫でした(ᵔᴥᵔ)- 8月23日
 
- 
                                    Mie 
 事務所が移転する関係で産休に入るまでこれから通勤片道車で2時間が予想されます。😂
 
 運転中に張ったときはどうされていましたか?- 8月23日
 
- 
                                    海月 2時間ですか?! 
 早めに有給消化などでお休みに入れるといいですね(*´Д`*)
 
 時間にはいつも余裕を持って出て
 強めに貼ったりしたら
 コンビニなどで
 シート倒して横になりました。
 貧血の時もあったので、
 気をつけて、ください(*´Д`*)、- 8月23日
 
- 
                                    Mie 
 もうそのつもりです。
 何が何でも有休とります!
 
 わたしは未だに張りがよくわからず、運転したり生活してます😂
 
 怖がってても仕方ないのでとにかくいつも以上に注意して運転するときは運転します- 8月23日
 
 
            riko
私は陣痛きた日の昼間まで運転してました。
上の子の送迎で必須だったので(x_x)
- 
                                    Mie 
 運転は日々かかせないですよね💦
 長時間拘束されない運転ならまだいいのですが…
 妊娠生活は本当に日々不安とたたかいながらおくってます。😂- 8月23日
 
 
   
  
Mie
大事を考えてのことだと思います💦
妊娠中は注意散漫になりやすいし、お腹も出てきてハンドルがお腹に当たると胎盤がとれてしまい赤ちゃんが死んでしまうって言ってました💦
それを聞いてわたしも怖くなってしまって…
奈々ゝ
ん~最後は自己判断になっちゃいますよね…
心配であればタクシーやバス、電車の公共機関はどうですか?
旦那さんか御両親に頼めれば
頼んでも良いかと!
私は病院が10分~15分くらいの距離だったので運転してましたが
病院遠いですか?
Mie
短時間の運転ならいいんですが、
長時間拘束される運転に不安を感じますね💦
通勤帰社は、電車なのでまだそういう不安はないですが、満員電車は満員電車で大変ですよね😂
来週も仕事で高速で一時間くらいかかるところに行く予定があるので本当に不安です💦
病院は会社からは近く、自宅からは車で渋滞込みで50分くらいかかります。
基本的に病院は仕事の休憩や帰りに通ってるのでそんなに不安はありません💦
結局は自己判断でよく気をつけながら運転するしかないですよね💦
奈々ゝ
お仕事でそんなに遠出するんですね!
車は少し疲れても直ぐに停車して
休憩出来るように
時間に余裕を持って移動するしかないですかね(>_<)
Mie
営業なので基本外回りは車です💦
そうですよね…ただ未だに張りがよくわからず生活してます😂
奈々ゝ
早めに産休もらえると安心ですが(~_~;)
私も張りってあんまり分からなかったです!
ベッドで横になってると分かるんですが
自分が歩いたり動いてる間はさっぱりでした(笑)