

はーちゃん
私は、生まれてから親がかけてくれていて今も自分で払っていません。
旦那は、親がかけておらず。
自分で掛け捨てで農協で保険入っていましたが。
農協やめたかったので解約。
赤ちゃんできますし。。
新しく違う終身保険に入りました。
私の母友人がやっている保険会社です。
年齢にもよりますが、旦那は35歳。
まだまだ掛け捨てでいいくらいの年くらいだそうです。ちなみに毎月1万くらいです。
考えたくないですが。入院や怪我はいつおきるかわかりません。
早めに入るのをお勧めします!

ぽよんぽよん
旦那34自分28
結婚を期に親が払ってくれてた第一生命を解約し、夫婦でハッピーライフの1番安いのに入りました(*^^*)
あとは三井住友?のガン保険2000円位のに旦那は入ってて合計が2人で月1万位です💦
ほんとは積立のがいいのかな?と思いますが…自分がパートでもやるようになるまでは安いものでもいっか!状態ですm(_ _)m
親が保険かけといてくれるなんて羨ましいです(* >ω<)♡

Amawa
保険業界で働いておりました。
掛け捨てのみ、積立のみ、ではなく
どちらも、上手に使い分けるといいかと思います( ¨̮ )

ザト
まずはご自身で将来設計をして、足りない部分を保険で補うのが無駄もなく良いですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
我が家は夫の保険として3つ加入しています。
①生命保険→収入保障。定期。
②医療保険→入院・通院・特定疾病保障。終身。
③ガン保険→一時金・通院・治療内容ごとの定期支給保障。終身。

ゆうくんママ
夫婦で共済に入ってます
主人は生命保険で
私は女性特約と入院特約に入りました
つい最近習い事でアキレス腱断裂してしまい、入院手術でほぼ20万くらいでるみたいです
入ってて良かったね~と夫婦で言ってたので
早めに入った方がいいですよ!!

退会ユーザー
旦那は県民共済と安田生命です。
私は安田生命のみです。
出産の際、私は帝王切開で産みましたが保険下りました。
帝王切開で産む前に高血圧症で入院→出産だったので高血圧症で入院した分も一緒に下りました。

shoukichi☆
うちは医療、終身、ガンですかね。
積み立てタイプにはしました、ですが今のではダメだから変えようかなって。
医療も何かあると困るんで手厚くした方がいいです😅
死亡時も子どもいて3人なら2000万は最低でもかけた方がいいです。
早めに手続きした方がいいですよ🙆

なぎ
みなさん素早い回答ありがとうございます!まとめての返信ですみません。やはりなるべく早く保険かけないと心配ですよね(><)
早々に保険かけたいと思います!ありがとうございます!
コメント