8ヶ月の赤ちゃんが授乳や抱っこで寝付いてくれなくなり、泣き叫びながら疲れ果てて寝る状況です。このままコロコロさせて寝るようになれば、授乳や抱っこなしでスムーズに寝るようになるでしょうか?
寝かしつけについて質問させてください!
8ヶ月の子なんですが、今まで寝かしつけは授乳からの寝落ちでした。しかし最近授乳しても寝ず、抱っこしても暴れるので結局ベッドの上を泣いたり叫んだりしてコロコロしながら疲れ果てて寝るのを待っている感じです。
ここ2日間こんな感じなのですが、このままコロコロさせて寝るようになれば授乳も抱っこもなしですんなり寝るようになるのでしょうか?
- みき(8歳)
コメント
もやたん
私はおっぱいないと寝れないのがいやで、4か月くらいから授乳と睡眠の時間をずらしてました😂
最初は同じく泣いたりしてましたが、慣れるとトントンで寝ました。今は同じく、動くようになって、ゴロゴロ動いてるのを見守っています;^_^A
にゃんぺー
ウチの子も今同じ感じです。
泣きはしないですが、一緒にお兄ちゃんや私のことを乗り越えたりして遊んでからの睡眠です。
長い時は①時間かかるときもあります。
でも、おっぱぃ無しでも寝れるようになる練習かなと放っておいてます♪
上2人の時は、卒乳の時、泣いても、抱っこせず寝てくれるのを待っていたので、同じようにしています。
一度抱っこして寝かせるとクセになってしまうような気がして‥‥
私の個人的意見なので、間違ってたらすみません。
コロコロ待ってるのも大変ですょね
早く寝てくれますように‥‥
-
みき
コメントありがとうございます!
今日は明るい部屋で授乳をしてから電気を消してコロコロさせたところなんと泣かずに10分で寝てくれました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )このままおっぱいなしでも行けるようにしてみたいと思います!- 8月23日
T
うちは横向き背中とんとんで
寝ていくので
ここ3ヶ月くらいそれで寝かしつけてます💦
-
みき
コメントありがとうございます!
とんとんで寝てくれるの理想です!何度かチャレンジしましたがとんとんする手をいつもはじかれて阻止されます(°д°- 8月23日
みき
コメントありがとうございます!
1時間弱くらい泣いたり叫んだりなので見てるのも辛くて…
抱っこしても暴れるからどうしようもないのですが…
見守りで寝てくれるよう頑張りたいと思います!
もやたん
寝ぼけている時あるので、一度しっかり目覚めさせて遊ばすと案外寝れたりしました^ ^か