![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mimi★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi★
西松屋である、ナイロン?生地の2枚組のやつ持たせてます♡家でも同じの使ってるので計4枚あります😃🙌
![5児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児ママ
100均のビニールスタイ持たせてました。
園からの指定なかったので。
-
なぎ
コメントありがとうございます😊
100均でもオッケーなんですね🙆
セリアで可愛いスタイがあったんで、これまた迷ってました😅
こちらも候補に入れておきます👍- 8月22日
![お嫁にいきたい。。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お嫁にいきたい。。。
IKEAの2枚セットのスタイが柔らかくて安くていいと思って使ってたのですが、洗濯しても洗濯してもハイターに付けても臭いので捨てました!!
なので買わない方がいいと思います!
-
なぎ
コメントありがとうございます😊
なんと😵スタイが、まさかそんな臭くなるとは💦
IKEAのは買わないことにします!😆
教えていただいておいて良かったです。ありがとうございました☺️- 8月22日
![jaemmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jaemmm
家にある使わないタオルを切って、ゴム通して持っていってます(笑)娘を通わせてる保育所は、このやり方の家が多いみたいです!
-
なぎ
コメントありがとうございます😊
手作りですか😃確かにタオルなら枚数が増えていっても、あんまりお金かからなくて良いかもしれないですね!(すみません、根が貧乏性なもので💦😅)
買わずに済ますという方法も、ちょっと考えてみます(でも、不器用だからなー😓)- 8月22日
-
yamato…⭐
横からすみません😥
保育園で働いてました✩︎⡱
コメントのように
タオルに糸を通して
スタイとして保育園で使ってました✨- 8月22日
-
jaemmm
細長いフェイスタオル?を半分に切れば、一枚のタオルで二枚エプロン作れます♪私も貧乏性なので…(笑)エプロン使うのも一時だし、私はこれでいいかーって感じです♪ちなみに私も超絶不器用ですが、エプロン簡単ですよ!(笑)一辺を折り返して縫って、そこにゴム通すだけなので(笑)
- 8月23日
-
なぎ
コメントありがとうございます😊
確かにタオルエプロンで調べて見ると、手拭きにもなるし便利とありました☺️実際食べさせる保育士さんとしても、使いやすいんでしょうね💡- 8月23日
-
なぎ
お返事遅くてすみません💦
ネットで作り方を探してみました!
私の縫い目だと、うそ〜ん!😱ナニコレってくらいガタガタになりそうな予感大です💦(ミシン持ってないので、手縫いになりそうです💦)
うちで使うならガタガタでもいいけど、そのヨレヨレガタガタエプロンを保育園でつける娘が不憫な気も😭
ちょっと頑張ってみて、無理そうだったら市販かハンドメイドのタオルエプロン探そうと思います!(既に逃げ腰😆)- 8月23日
なぎ
コメントありがとうございます😊
実は、西松屋の買おうか迷ってたんです💦
お家でも使われてるということは、使い勝手が良いということでしょうか😊
やはり西松屋も候補に入れておきます☺️
mimi★
百均のも使ってたんですけど、洗いにくかったので…西松屋の方は使い勝手良くて便利でした🙌一緒に洗濯できますし😄
なぎ
なるほど💡
洗濯が手洗いとかだと、確かに手間ですね💦
気持ちは西松屋に傾いてきました😆