子供乗せをつける際、前乗せと後ろ乗せで悩んでいます。子供は1歳3ヶ月、12kg。使用頻度は週1-2回、30分程度の移動。実際に経験のある方の意見を聞きたいです。
普通のママチャリに子供乗せをつける予定ですが、前乗せと後ろ乗せと悩んでいます。
子供は1歳3ヶ月、体重12kgの男の子です。
調べてみたところ、このようなことがわかりました。
前乗せ
○子供が見えて安全
✗体の大きな子には狭い
後ろ乗せ(1歳〜使えるタイプも有り)
○長く使える
✗運転時にバランスを取りづらい
✗子供が急に立ち上がるなど1歳にはまだ危険
使用頻度はおそらく週1-2回、30分程度の短時間の移動のみです。
実際に普通のママチャリに子供乗せをつけた方にいろいろお話伺いたいです。よろしくお願いいたします。
- もちねずみ(9歳)
コメント
凛音ちゃんまま
この前前に付けました。
私は断然前派です。
子供がみれないのは不安だし
うちの子は椅子とかじっとしていられますが万が一の時のことを考えると怖いです。前乗りもまだまだ乗れそうです!
退会ユーザー
1歳半で普通の自転車に後ろ子乗せをつけました。ただ、もっていた自転車の荷台キャリアが25以下だったので荷台の交換をしました。子乗せはOGK のヘッドレストもあるものです。もちろんヘルメットもしてます。
1歳~okだけど、後ろはできたら2歳~とお店の人に言われましたが、長い距離は走らないし、長く使いたくて後ろにしました。
こぎ出しは少しバランスが悪いですが、慣れたら大丈夫です。ただ、道が狭かったり人が多いとこでゆっくり走行するとバランスが崩れやすいのですぐに降りる癖をつけました。
前のタイプは小さいうちはいいですが、ハンドルがとられやすかったり、普通の自転車だとがに股になったりします。
子供によると思いますがうちの子はたったりせず、きちんとレバーをにぎっていました。
-
もちねずみ
いろいろと詳しくご返信ありがとうございます!
とても参考になることばかりでした。
荷台キャリアですが、子乗せを積む前提で自転車を選んだのでおそらく大丈夫だと思います。
また、後ろ乗せに一番メリットを感じているのは長く使えることなのでヘッドレストありの後ろ乗せを検討してみようと思います。- 8月22日
なぁちゃん
今からなら後ろ乗せの肩ベルト有がいいと思います!
-
もちねずみ
ご返信ありがとうございます!
月齢を考えると長く使えるほうがコスパ良さそうですよね。
少し検討してみます!- 8月22日
Riっちゃん
前乗せも後ろ乗せも
使ったことあります*ˊᵕˋ*
前も後ろもバランス的に
そこまで変わりはないし
私は
身長が低いので
前乗せだとのせるのが
大変でした^^;
後ろ乗せの頭まで
しっかり高さのある
子供乗せを新しく付けましたが
立ったりしたことも
今までないし、きちんと
持ち手を持つし教えれば
大丈夫なんじゃないかな?と
思いますが*ˊᵕˋ*
長く使える利点が大きくて
後ろ乗せにしました*ˊᵕˋ*
-
もちねずみ
ご返信ありがとうございます!
前乗せは乗せる位置が相当高くなりますよね。
私もそれは気になっていました。
ところで、いつごろから前乗せ→後ろ乗せに変えましたか?- 8月22日
退会ユーザー
うちの子は同じ1歳3ヶ月ですが、7㌔しかないので前乗せです。
メーカーによるみたいですけど、1歳8ヶ月の10~12㌔くらいの友達は、キツそうでした💦
1歳5ヶ月13㌔の友人の子は1歳になったころから後ろに乗ってましたよ😃
-
もちねずみ
ご返信ありがとうございます!
体重の話、すごく参考になりました。
調べてみるとやはり前乗せはせいぜい2歳か3歳が限界とあり、うちの子は体重は2歳半の子の平均くらいのようなので、狭いのではと心配だったので(;>o<;)
後ろ乗せで検討しようかと思います。- 8月22日
もちねずみ
ご返信ありがとうございます!
子供が見えないのが一番ネックなんですよね(*_*)
自転車自体初めて乗せるのでなにかあったらと思うと前が一番安心できそうです。少し検討してみます。