![ローラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が新生児黄疸の疑いで退院延期。ビリルビン数値高く、光線療法を続けて様子見。疲れてミルク摂取少なく、脱水も。早く娘に会いたい。
生後4日目の娘に新生児黄疸の疑いがあるとの事で娘だけ退院延期になりました。
総ビリルビン 21.9
直接ビリルビン 0.8
間接ビリルビン 21.0
でした。
今日のお昼から明日も光線療法をして明後日やめてみて数値がリバウンドするかしないかで退院できるか出来ないか決めると言われました。
この数値は高めなのでしょうか?
先生に聞くと
昨日は治療するかしないかギリギリラインだったけど今日になって数値がグーンとあがったので治療してます。
黄疸が出ていた為疲れてあまりミルクを飲まず(すぐ寝る)多少脱水にもなっていたようで、うんちもなかなか出てませんでした😢
早く会いたいな……
- ローラ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ひめらぶもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめらぶもも
うちも、娘だけ退院延期でした…
21とか、普通にありました。
私が産んだ病院も、黄疸の数値には、少し厳しい病院だったので、なかなか退院できず、
8月5日に退院の予定が、13日まで入院でした。
ただ、病院だし、安心できますから、ゆっくり身体を休めておけるうちに、休んで下さい(^_^)
まわりに、私も言われました!
ローラ
21以上でした?
本来ならもう少し基準値高いからこの値が危険だなんて事100%ないんだけど、念には念を早いうちにって事で治療しますね。って言われました!
その際、付き添い(沐浴、授乳、夜の添い寝)が出来るけどどうする?って言われて…
本来であれば明日退院なので凄く迷っているところです😢
ローラ
ひめらぶももさんならそのまま退院しますか?付き添いますか?
料金は数千円。うちの地域は6歳まで医療費無料なのでかかるのは私のお泊まり代だけなので格安よって言われました。
ひめらぶもも
はい、20以上ありましたよ!
私は、うちに帰りました。親の延長入院はできなくて…
毎日、授乳に通いましたが…
出来れば、付き添いたかったけど、
いろいろ、帰ってくるまでの準備とかも、すませられたので、今となっては、付き添えなくて、良かったかな…とも思います。
けど、その状態なら、私も、悩んで、とりあえず付き添うかもしれません。