※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つな
妊娠・出産

陣痛分娩時間と体力の関係について相談です。体力があるかどうかが影響するのでしょうか?1人目は15時間かかり、吸引分娩になりました。


陣痛分娩時間に 体力があるない ってやっぱり関係あるんでしょうか?😅元から体力がなくて1人目は15時間かかり、最後はわたしが力尽きてしまい吸引分娩になりました💦

コメント

mama

体力は関係ないようなきがしますね(´;ω;`)
私の場合長女の時に60時間陣痛たえて破水もしてて
子宮口も8センチ開いてたんですが
意識朦朧としてしまって緊急帝王でした!

  • つな

    つな


    関係ないんですかね😅💦

    2人目がどのぐらいかかるのか
    今からドキドキです😅☁️

    • 8月22日
あかちゃん

私は44時間掛かりましたが、産後カンガルーケアが終わって部屋まで歩いていきましたよ(^^)
体力はふつうです✩

  • つな

    つな


    44時間かかって、
    部屋まで歩いてですか?😭😭すごい!

    わたしは終わってから手と足が震えて立てずに車椅子でした😭😭

    • 8月22日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    分娩時間も長く、産後すぐ39度の熱がありましたが、歩いて部屋まで帰るものだと思い歩いて帰っていたら、看護婦さんに驚かれました(^^;)

    • 8月22日
ゆん

私は毎日2、3時間散歩してて、体力には自信ありました❗
が、破水から15時間くらいして、陣痛の間隔が遠のき、陣痛促進剤を打って、21時間で吸引分娩でした😅
時間がかかると体力落ちますよね💦

  • つな

    つな


    21時間も大変でしたね😭😭

    体力落ちてしまいますね😭😭
    最後はもう力が入らなくて😭😭

    • 8月22日
ママリ

体力勝負なところもあるので必要かと思います!
私の場合は胎児の心拍低下があり、緊急帝王切開の可能性も出てきたため朝昼と絶食。
計画分娩だったため、最初から促進剤を使いました。
結果的に普通分娩にて5時間半程で産まれましたが、エネルギーがあればもう少し早く産めたかも知れないと言われました(^_^;)