

ぱなっぷ(¯³¯)
赤ちゃんもお辛いですし、いづままさんもご心配ですよね…。
赤ちゃんのRSウイルスは重症化しやすく入院される方も多いです。
RSの特徴は咳になります(他にも症状は鼻水、発熱など個人差は出てきます)
咳が酷い場合、脱水症状になりやすいのでこまめな水分補給をしてあげてください。
あとは室内の加湿も大事かと思います!!
それくらいのケアしかできませんが、、、急に症状が進みやすいので呼吸が荒い、速い、ぐったりして水分補給もできないほどだと救急外来で見てもらうほうが良いかと思われます。
赤ちゃんも言葉も出せないし辛いと思いますが、早く良くなることを願っていますm(_ _)m

いづまま
ありがとうございます(>_<)加湿してこまめに水分補給をします!回答ありがとうございました(T_T)

ぱなっぷ(¯³¯)
いえいえ、RSも長引くと一週間ぐらいは続きますので大変かと思いますが、良くなることしか祈れませんので(;Д;)!!
大人が移っても鼻風邪程度のようなものです(^^;
胸(気管支ですね)あたりがゼロゼロと手を当ててみても感じられると思いますが、それが無くなれば治る方向だと考えてください(^^)
医者ではないですが、いづままさんも無理なさらず看病なさってくださいね 😭

いづまま
初めての熱に本当驚きました((((;゚Д゚)))))))症状が的確すぎて尊敬です(*^^*)本当にありがとうございます(*^o^*)‼︎‼︎先ほど母乳あげたり、冷えピタに水枕に赤ちゃん用の鼻の通りを良くするのを塗ったらいくらかゴホゴホゼェーゼー落ちつきぐっすり眠りに入りました(>_<)❗️しばらくは様子を見ながら看病します(`_´)ゞ‼︎

ぱなっぷ(¯³¯)
赤ちゃんの高熱は怖いですよね(´;ω;`)
脳とかに影響しかねないとも聞きますので…
いえいえ、少しでもお役にたつことができたのであれば幸いです(^^)
空気の通りを良くすると赤ちゃんも安心して眠りやすくなったのでしょうね!!
お疲れ様ですママさん!!
ではお大事にしてください(^^)
コメント