
予防接種についての相談です。生後2ヶ月で、実家にいたため新生児訪問や予防接種のリサーチがこれから。自宅に戻ってから小児科をチェックし、予約を考えています。ロタウィルスの予防接種はどちらを受けたらいいでしょうか?
予防接種についてです。
8/28に生後2ヶ月になります。
実家に帰っていたため新生児訪問もこれから、予防接種に関するリサーチもこれからです💦
遅いですか😣❓
自宅にもどってから小児科の口コミチェックし、予防接種の予約をしようと思っています🌀
自宅にもどるのは8/24です。
また、ロタウィルスの予防接種ですが、1価のロタリックスと5価のロタテックどちらを受けましたか❓
- san(7歳)
コメント

りい。
遅くないと思いますよ☺️
私もギリギリまでやっていなかったので、、(笑)ロタは5価のほうをやりました!私の所ではロタの値段が3500円でした(*^^*) 5価の方をやる方が多いですよ と病院の人にいわれたのでそちらをやっています👌

さなママ
全然大丈夫ですよ。
私は里帰りから戻って来たのが3ヶ月になってしまったので、赤ちゃん訪問も予防接種も3ヶ月になってからでした💦
ロタウィルスの予防接種はロタリックスでした。
病院で決められているので、自分で選ぶとかなかったです。
-
san
ありがとうございます‼️
とりあえず新生児訪問受けてから予防接種の予定を組もうかなと思います😌
ロタはそうなんですね💡
病院リサーチ引き続きしてみます(^ ^)- 8月22日

はなはな♪
小児科はリサーチしていくのも大事ですが、とりあえずその日は注射だけで終わるので、全部いっぺんに受けられて且つ自宅から近いところでいいのではないでしょうか?
病院の雰囲気、先生との相性なんて実際行かないと分かりません。しかもロタは任意接種なのでそもそも取り扱ってないところもあります。それは役所から送付された資料に載っていると思います。私もクチコミたくさん見ましたが、結局よくわからないので、近場でロタもやっているところに行きましたよ。(その病院は5価しかありませんでした) 前回はすごい待たされたので、次は違うところに行こうと思って今月はまた別の病院に行く予定です。雰囲気もろもろ気に入れば、かかりつけにしようかと思ってます^ ^
あと、ワクチンは取り寄せが必要なので、病院行ってその日はたぶん受けられないです…
-
san
引っ越してきて浅いのでどこに病院あるかわからずそこからのリサーチです😅
私自身も病院に勤めていたので口コミは気になってしまいます💦
百聞一見にしかずなので、行ってみて自分に合う病院を見つけたいと思います(^ ^)- 8月22日
-
はなはな♪
私は今のところに住んで長いですが、それでも小児科は縁がないところだったので、どこにあるかもわからず、区役所からの予防接種提携医療機関のリストをみて、とりあえず近場に行ってみた、って感じです。副作用も出るかもしれないので、こわいですよね。回数を重ねる毎に出やすくなるみたいなので、早めにかかりつけを見つけたいと思ってます(^^;;
- 8月22日
-
san
下にお返事書いてしまいました💦
- 8月25日
-
はなはな♪
1回目の予防接種の病院が気に入らなかったら、2回目に別のところに行って様子見るのもいいですしね。うちは一番近いところに行き、すごい待たされたので別のところに行ったら、待たずに出来て先生もちゃんと説明してくださる方で丁寧だったので、今後はそこに行ってもいいかな、と思いました。気に入ったところが見つかるといいですね♪
- 8月26日

san
たしかに小児科は赤ちゃんできるまで縁ないですよね‼️
わたしも近場に行ってみようと思います💡
ありがとうございました(^ ^)
san
ありがとうございます💓
ロタ安いですね‼️
うちの方は7500円です💡
行こうと思ってた病院はb型肝炎だけ別の日になっちゃうみたいなので、4ついっぺんにできるところを探してみようと思います😊