

ゆっこ
今生後3週目じゃないですか?😢

ゆい
大丈夫ですか(>_<)?
泣くのが気になって
どうにかしてあげなきゃって
感じているのは
お母さんになってる証拠だと
思いますよ(*´ω`*)
私は初めの1ヶ月は
母乳あげた後にミルク足して
お腹いっぱいにしてあげたら
ちょっと腹持ちよくて
寝てくれたりしましたよ(^^)
泣く理由にも色々あるとは
思いますが
周りにも頼りつつしましょうね♪

ママリ
新生児は皆そんなもんですよ!!!
根気よく頑張ってあげてください

ままり
ずーっと一心同体だったお母さんと
離れてしまって不安なのかもしれません😌
お母さんここだよーって
安心させてあげてください😊

退会ユーザー
失格じゃないです
仲間いますよ
みんなとおる道です!
何度、手を出そうとしたか。
でも半年たったいまも
ムカつくこと何度もあります
けど、その分いま笑ってくれます
癒しです、新生児のとき虐待してたら
絶対後悔してました、この笑顔が
見れなかったかもと思うと。。
ここに吐き出して少しでも
発散してください!あたしも新生児のとき夜中に3回ぐらい書き込んで
励まされました!がんばりましょう!😭

木だらけ
大丈夫ですか?
誰か代わりに抱っこしてくれる人いませんか?
赤ちゃんもきっと何で泣いているのかわからないのかもしれませんね。
お腹いっぱいで苦しいのかな?
抱っこされたいのかな?
おむつ?
暑い?寒い?
お母さんの心音は落ち着かせられますよ。まずはママがちょっと落ち着いて抱っこして見てください。ソファとかもたれられる椅子とかに座って縦抱きに抱いてみてもいいかもですよ。

おもちまま
私は生まれてすぐ産後鬱になり赤ちゃんの顔も見たくない程でした😢
なんで泣いているのかわからず辛いですよね(>_<)
いっぱい赤ちゃんと一緒に泣きました💦
でもママもママになったばかり!
ゆっくり慣れていきましょう♪

えりにゃん
毎日育児お疲れ様です。
親失格だなんて思わないで💦なんで、どうして、ってそれだけわが子のこと考えているんですもの、ちゃんとした母親じゃないですか!
しんどいしか思えない時わたしもありました。ミルクは足りてるか、オムツは汚れてないか、部屋の温度は適温か、寝ぐずりか。当てはまらなかったら何しても泣き止まない魔の3週かもしれません。

はなちょびん
大丈夫ですか?
もう逆に開き直って、どうしたのー?眠いよねー?ママがいるから大丈夫だよー?って赤ちゃんに話しかけてみてはどうですか?!
そうすると私の場合、私、育児してるー!!って気分があがりました!笑

退会ユーザー
大丈夫じゃないですよね。まだ、外にも出れなくて24hずっと一緒で、離れることできないしで、
おっぱいあげてるのなら気がすむまで交互に吸わせてみては?😲お母さんが悲しいとこどもも悲しくなっちゃいますよ😞😞

yu
分かりますよー!
全く同じ気持ち、同じ状況を何度も経験しました😂
上の子は毎晩起きて泣いてましたから抱っこしてユラユラしながら私も泣いてました😂
そしてイライラを旦那にぶつけたり、産後うつ?産後クライシス?にもなりましたし、かなり壮絶でしたw
1人目ということもあり、すんごい神経敏感でしたから、、
でも、そう感じるのは確かにお母さんになってるからですよ!!
お母さんが強いのは今感じてるイライラや辛さを乗り切ってきたからですー!
上の子は2歳になりましたが、まだまだイライラするし私自身もよく落ち込みます💦
その繰り返しです💦

yKI◡̈♥︎
起きててもいいから泣かないでほしいって、めっちゃ分かります!!!すんごい思ってました!
でも気付けばメリーで若干気を紛らわせれるようになったり、抱っこしたら泣き止むようになったり、、勝手にラクになっていってます♡
私は、抱っこで寝かして、そのままラッコみたいに自分の上に乗っけて一緒に寝てたら長いこと寝てくれてましたよ(^^)
うつ伏せに疲れたら泣いたりしてくるので、そしたら隣におろしてぴったりくっついて添い寝してました♡

退会ユーザー
うちは、起きてて泣かない時があるのは、もう少し大きくなってからでした!今の時期、泣くか寝るか、そんな感じでしたよ^ ^ 母親は我が子の泣き声に反応するようになっているみたいです。スリングなどの抱っこ紐は使ってますか??わたしは泣き声が苦手だったので、ひたすらスリングに入れたまま行動してました!スリングでテレビ。携帯。ご飯。泣き声より肩こりの方がマシでした。笑

ママリ
みんなが通る道!
これがずっと続くわけではありませんから希望を持ってください😥✨
日中でも夜でも、少しでも寝かしつけを変わってくれる方はいますか??
頼れるものはとことん頼ってくださいね💦

みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
私もなんで泣いてるのか
分からなくてイライラする時が幾度となくありますよ😅
きっと、皆、同じなんぢゃないかと思いますよ(*´∀`)
なぜ泣いてるの?
と、疑問を持ってる時点で
ちゃんと、ママしてると思いますよ🎵
お互い大変ですが、ここで皆と話して相談して、少しでも育児が楽しく出来るようにしましょ🎵

ma
何故泣いてるのか悩むってことはちゃんとお母さんになってる証拠って産院で言われましたよ!はやく寝てくれー!と思ってるとその気持ちが赤ちゃんに伝わってしまうそうなので、あまりそういう気持ちを持たない方がいいらしいです!
すっごい気持ちわかります!日中だっことトントンしっぱなしで腱鞘炎なりかけてます😅おろすと本当にぱちっと目をさまします。寝るタイミングありません💦なので抱っこで寝かせてそのままお腹の上でねたまま自分も寝ちゃいます!スリングも、胎内の時の心地よさを思い出すみたいですぐ寝てくれます!…が寝た後置くと起きるのでスリングの中で寝かせてます⭐︎あとは胎内音とかどうですか?わたしはyoutubeでみつけて流してます!
無理はしすぎないようにしてくださいね!誰かに頼ってもいいんですよ!わたしは頼る人がいないので色々ためして頑張ってます💦同じ人はたくさんいると思って乗り切りましょう!
コメント