※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
妊娠・出産

赤ちゃんがミルク欲しい時の行動やモロー反応について助産師に相談中。

赤ちゃんがミルク欲しい時、どんな行動しますか?助産師さんに、口周りを触って口をパクパクするのはモロー反応⁉️と言ってたので、今は混乱してきました😭💦

コメント

deleted user

口をちょんちょんしてパクパクしたらで合ってると思いますよ!
それでモロー反射とは初めて聞きました(・o・)

  • あんな

    あんな

    助産師さんいわく、違うと…💦😅また新生児は入れた分だけ飲むからな注意しなさいと😵😫難しいです‼️

    • 8月21日
いっちゃんママ

母乳であれば、泣いたら授乳でいいのでは??と思います(^^)
ミルクであれば、3時間を目安に前の授乳から計算して時間が経っていれば授乳していいと思いますよ*\(^o^)/*
お腹空いてなければ飲まないと思いますし!!

  • あんな

    あんな

    ミルクを時間を空けずにあげてたので体重が増えすぎて怒られました💦😅😵 ミルクも飲ませただけ飲むから注意しなさいと言われ、早く母乳が沢山でないかと悩んでます😫

    • 8月21日
まりも

確かに小さいときは吸啜反射で口をトントンって指ですると吸ってました!
お腹が空いてるときは指を吸わしてもミルクがでてこないので泣きます!
泣かずに指を吸ってたら、口が寂しかっただけなのかなーって思ってました!

  • あんな

    あんな

    なるほど、指を吸わせる方法良さそうですね‼️うちは、おしゃぶり拒否なので、母乳のみが頼りです😅😫

    • 8月21日
ゆん

反射は、口の横、右側か左側かどちらか1方をツンツンしたときにツンツンした方向に向けてパクパクするかどうかを見るものなので、お腹空いてるかどうかの確認とはまた違いますね(^o^)

  • あんな

    あんな

    今日知りました💦😵😞
    お腹がすいた確認はどーすれば分かるんでしょうか⁉️

    • 8月21日
  • ゆん

    ゆん

    うちは完ミですが時間計ってあげてましたよ(^o^) だいたいその頃に泣き出したらミルクかなー?って思ってあげてました!

    • 8月22日
  • あんな

    あんな

    時間みるのは大切ですね🙌🏻👶 ありがとうございます‼️

    • 8月22日
🤍

新生児の時は反射的に
口をあけてるだけですよ!!
母乳はいくらでもあげて
いいですがミルクは
ちゃんと間隔あけなきゃ
便秘になったり胃に負担が
かかるので注意です😭
私も知らなくて口開けてるし
飲ませなきゃと思って
ミルク飲ませてて便秘になり
病院でお腹が張ってうんちでないのに
ミルクくるから口開けてしまう
そうするとまたお腹がはるから
寝れなくて泣いてしまう。
悪循環ですよ、と言われ
次の日から気をつけるように
したら育てやすくなりまして😂💜

  • あんな

    あんな

    そうかんですか‼️
    だからうちの子も便秘気味なんだろーか💦😫
    母乳はいくらでも大丈夫なんて不思議ですよね😵🤷‍♀️
    ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 8月22日
deleted user

口の周りを触ってパクパクするのは、ルーティング反射です。モロー反射は、手をパンッと叩いたりした時など大きな音にビックリした時に、何かに抱きつこうとするような動きをする原始反射です。

  • あんな

    あんな

    ありがとうございます🙌🏻赤ちゃんがミルクを欲しがる時の確認方法などはあるのでしょうか⁉️

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    欲しがる時は、指でも吸おうとするくらい、おっぱいを探すと思うし、あとはやっぱり泣いて教えてくれるのではないでしょうか?答えになってなかったらスミマセン😢

    • 8月22日