

なゆた☆
うちもそんな感じでした(^^)
なんだか頑張って作ったもの程、食べてくれないような気がして。。そんなことないんでしょうけど、たまに市販のをあげると結構食べたりして…>_<…
でも7ヶ月ならまだ母乳かミルクもあげていますよね(^^)?離乳食頑張って作って食べてくれないと悲しいですが、お腹が空いてたら食べますし、赤ちゃんのペースに合わせてあげてください(^^)
うちは母乳大好きだったので、一歳すぎに断乳するまで離乳食はあんまりでしたよー(^^)

なゆた☆
母乳ちゃんと飲んでくれてれば大丈夫ですよ(^^)お医者さんにもあまり神経質になる方が赤ちゃんにも良くないと言われたので、あまり気にせずしてたら一歳頃には食べるようになりましたよ(^^)
沢山動くようになって母乳で足りなくなったら自然にごはん食べるようになると思います!

さとこ
わかります〜!
私の子もなかなかスムーズにいきません!
でも、離乳食教室で習ったことですが、温度や固さをその子好みがあるのでいろいろ工夫して好みを分かってあげてくださいと言われました!
好き嫌いはまだわからないので
食べないから嫌いと判断せず、上げ方をあれこれ試して楽しんであげてください!
大人も食べる気分じゃない時にご飯出てきても食べれないですよね!それと同じだと思います!
初めて食べるもの、少しの量食べて美味しいか判断しますよね!
そんな感じなので、ストレスに感じず楽しみながら一緒に頑張りましょう!離乳食わ子供にとってとても大事で大人になっても肥満や滑舌に影響が大きいので頑張りましょうね😘

yu-a mama
回答ありがとうございます!
ほんとそおなんです(;_q)
なんか頑張って作ったものほど食べてもらえないような気がして、、(•́•̀)離乳食の時間が憂鬱で(´°д°`)
起こっちゃダメだと思っていてもついつい、こわい顔をしてしまっていて自己嫌悪です(;_q)
母乳あげてれば、あまり食べてもらえなくても大丈夫ですかね?(;_q)

yu-a mama
回答ありがとうございます!
わたし自身がすごく好き嫌い多いので、娘にはそおならないようにと思って、なるべくたくさん野菜を使っているんですが、それをいつもいつも食べてもらえなくて、せっかく作ってるのに!とイライラしてしまうんです(;_q)怒ってもしかたないと思っていてもついついイライラなのが態度にでてしまっているからよけいなんだと思います(•́•̀)もっと余裕をもたなくちゃですよね、、。(;_q)

yu-a mama
母乳飲んでれば大丈夫なんですね!
そおですよね(;_q)
気にしすぎて、イライラしたり、
娘にも嫌な思いさせてしまっていたかもしれないです(•́•̀)
もう少し大きな気持ちで見守って
いきたいと思います!
ゆうままさんのお子さんと同じように1歳頃には食べてもらえるように
気長に頑張ってみます(><)
ありがとうございました(^O^)
コメント