
コメント

りいママ
アデノウィルスは風邪のウィルスの一種で、そのウィルスのせいで扁桃炎になることが多いです。
「風邪をひいた→喉が痛くなった」を詳しく言ったら「アデノウィルスによる風邪をひいた→扁桃炎によって喉が痛くなった」っていうイメージかな?
保育園に報告する必要があるとかでウィルスの名前を正確に把握しないといけない場合はお医者さんも教えてくれるんですが、そういうことを伝えないで受診すると今の症状(扁桃炎)とそれを治すためにどの薬が必要かってことしか教えてくれないので原因(アデノウィルス)については触れないことが多いですよ。
長くなっちゃいましたが早く良くなりますように!
ぴーすけ★
今読み返すと質問が乱文になってたのに分かりやすく教えて頂きありがとうございます🙏🏻😞なるほどです!今現在保育園通ってるか聞かれ通ってないと答えたのでそのような返答になったのかな?と思います😊、、アデノウイルスは感染力が高いと聞いたし、扁桃腺は人には移らないと聞いたしでプチパニックになってました😂🙏🏻
りいママ
うちも2週間くらい前にまったく同じ状況でした!
扁桃炎はたしかに扁桃腺が炎症を起こしてるだけなのでうつらないんですが、その原因のアデノウィルスは感染力が強いみたいですね。
それってうつらないって言い切っていいの?と私も疑問でした〜!
うちは保育園に通ってるので、抗生剤を飲んでましたよ!
けっこう熱も上がったり下がったりで長引いたのでお子さんの体力も心配ですよね。
子供できてから知らない病名が山ほどでてきて私もプチパニックです 笑