![まやや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うつぶせ寝の練習を3ヶ月続けています。泣いたりうまくできたりで、コツを知りたいです。朝は難しいので昼に練習しようかな。先輩ママさんの経験やアドバイスを聞きたいです。
うつぶせ寝、練習どのくらいしてますか?
明日で3ヶ月。
そろそろしようかなとこの前からやりだしました。
泣くときとうまくいくときと。
ころっとひっくり返しがうまくできるときとできないときが😭
泣いちゃうとすぐやめます。
うまくできたときは、写真のように。。
コツとかありますか?
朝はすぐグズグズだったので、昼からまたしようかな?
先輩ママさんご経験談やアドバイスお願いします😭💕
- まやや(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![カズアキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カズアキ
うつぶせ寝の練習をした方がいいのですか?!
なにも知らなくてすみません😅💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
練習は特にしなかったけど生後1ヶ月半で首座りましたよ(*´◒`*)
抱っこちゃんでずーっと縦抱きしてたから自然と首が座ったのかもしれませんが💦
-
まやや
首は縦抱き好きだからかなりしっかりしてきました(^^;;
- 8月21日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
手足の筋肉で出来るようになると
聞いた事があります♪
私は練習させてませんでしたが
なんかの雑誌か何かで
横向きにしてお尻を軽く持ち上げるようにして、いっちにーさんしっ♪
て感じに左右したり
肩とか二の腕ら辺も軽く持ち上げ
横向きになるように一緒の事してたら
100日丁度で寝返りしてました❤️
喜んでたので遊びでやってましたが
効果があったのかは不明です!笑
-
まやや
ありがとうございます😊😊
- 8月21日
![バリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バリィ
コツとゆーか、遊んで~ってなっている元気な時にしてました!
写真の様子だとすわっていそうな…それかもぅ少しですわりそうな感じですね!
うちは寝返りするみたいな感じでコロンとうつ伏せに数分だけさせていたので、寝返りもコツを覚えて3ヶ月の後半にはしてました💡
-
まやや
寝返り風にですか?コロンとやってみます(๑>◡<๑)
- 8月21日
![ピケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピケ
毎日少しずつやってましたよ。
泣いたらやめて、頑張ったね〜って💓
機嫌が良さそうな時だけやってましたよ。
出来ても初めは数分でやめてだんだん長くあげていられるようになってきますよ!
-
まやや
ありがとうござい😊ます!まだ1分もせず、私が怖くてすぐ抱っこしちゃうかも
- 8月21日
-
ピケ
初めは数秒でしたよ😅
慣れてきたら2分とかやって!- 8月21日
-
まやや
そうしますね!ありがとうございます(๑>◡<๑)
- 8月21日
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
練習というより、日中のリトミックや体を動かす延長でうつ伏せをさせていました。
1日10〜15分ほどの間でマットでゴロゴロ、一緒にうつ伏せ寝をしてみたり、
寝返りしようと脚を上げているのを手伝ってコロンとさせてみたり。。
練習というより遊んでました(*´ω`*)
生後110日で寝返りをマスターしました。
-
まやや
ありがとうございます(๑>◡<๑)
- 8月21日
![ゆーたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーたむ
うつ伏せの時は〜肘の位置が大事だと何かで見た事があります。
曖昧ですみません(´Д`|||)
-
まやや
ありがとうございます(๑>◡<๑)
- 8月21日
![MIRO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MIRO
うちも特に練習はしませんでした~
なんとなく首座ったかな?の確認のため、たまにうつ伏せにして、首持ち上げてるかどうか見てあげるくらいでした☺
機嫌がいいときに少しうつ伏せにして運動~て感じ遊んであげるといいかなと思います💓
泣いたり、首を持ち上げるの疲れた~って感じでくたっとなったらすぐやめてあげていいと思いますよ✨
-
まやや
私もご機嫌で遊びの延長でしてみます(๑>◡<๑)
- 8月21日
まやや
みたいです、私も産後知りました(~_~;)