
コメント

退会ユーザー
1人で立つより先に、つかまり立ちの状態から10ヶ月で歩き始めました(´ω`)
捕まったまま体は私の方を向いていたので、そのまま呼んでみたら6歩歩いてこちらに来ました(^ ^)
びっくりしました。笑
その後、何も捕まらずに1人で立てるようになりました(´ω`)

ムーン🌙
まさにうちの娘と同じ状態です笑!
8ヶ月に頃には伝い歩きまでマスターして、一時期は手を離して立っちする素ぶりも見せていたのですが…ヽ(´o`;
周りからは歩き出したら大変だから、ゆっくりでいいよなんて言われますが、ウズウズしちゃいますよね♪
うちも焦ってはいませんが、向かい合わせで両手を持ってあげて、よいしょよいしょって言いながらたまに一緒に歩いて遊んでます(^^)
今は興味がないのねーって、気長に待ってます笑♡
-
はなー
共感してくれる人がいて嬉しいです!
もどかしいですよね(>_<)!
子供自身のブームが通り過ぎちゃったんですよね。
前は手を持ったら楽しそうに足をバタバタ動かしていたのに、最近はたまにしかしてくれなくなりました😱
ゆっくり息子のペースがいいんですよね。- 8月21日
-
ムーン🌙
わかります、わかります笑!
うちも最近手を持って歩こうとしても、すぐしゃがんでしまいますヽ(´o`;
なるほどブームがあるんですね笑!
ブーム再来を気長に待つしかないですね( ´∀`)- 8月21日
-
はなー
歩き始めると大変だよって、聞くけど、ハイハイも、だいぶ、ちょこまかして、せわしないですよね(^^)
お互い早く歩けるようになるといいですね!- 8月21日
-
ムーン🌙
確かにせわしないですね(^^;;
はいはいも早くなって、いつの間にこんなところまで…ってよくありますね笑‼︎
お互い育児頑張りましょうヽ(´▽`)/- 8月21日

riomom
うちは6か月後半でつかまり立ち、7か月で伝い歩き、9か月の終わりで歩きましたよ~。
伝い歩きを2~3か月練習すれば歩くと思うので、性格的が慎重さんでなければ1か月以内には歩きそうな気がします。
うちの娘は好奇心旺盛すぎるので、立って止まるよりも歩きながらこけることから始まりました(笑)
-
はなー
すごい早いですね(*_*)!
うちの息子は好奇心は旺盛ですが、所々臆病なところが、あります(>_<)
手を持って歩こうとしても、なかなか腰が引けて出ないときぐ- 8月21日
-
はなー
途中で終わっちゃいました(*_*)
腰が抜けて出ない時はがあります。1歳までに歩いてくれれば嬉しいのですが。- 8月21日

退会ユーザー
7ヶ月からつかまり立ち、つたい歩きで、初めて歩いたのは9ヶ月でした(*´ `*)
何かできそうなときにはすごいすごいと褒めまくってました笑
でも2人目はもっと成長ゆっくりでいいなって思ってます!
-
はなー
みなさん以外に早い方ばかりですね!
やっぱり褒めることは大事ですね^_^
お腹にいらっしゃるのですね!元気に成長してくれると、いいですね!妊婦さん頑張ってください!- 8月21日

ぷーさん
うちもつかまり立ちやつたい歩き早かったし誕生日前には歩くかなーっておもってましたが、あるきだしたのは一歳1ヶ月のころでしたよ!!
-
はなー
そうなのですか!
あちゃんさんのお子さんも、ハイハイがお得意だったのですか!?
一人一人本当に違うものですね(*_*)- 8月21日
-
ぷーさん
高速ハイハイでしたよ笑笑
- 8月21日
-
はなー
高速ハイハイ!
追いかけるのたいへんですね笑笑- 8月21日

よぽ
うちは6ヶ月でつかまり立ちと伝え歩きしましたが、1人で歩いたのは9ヶ月でした。
1人タッチも8ヶ月でした。
伝え歩きしたらすぐ歩くかなぁと思いましたが、意外と時間がかかりました(^^;)
-
はなー
そうなのですね!うちも、時間かかりそうです。
歩くの楽しみです!- 8月21日
はなー
すごいですね!
いきなり6歩は中々ないです!!
うちはつかまり立ちの状態で呼んでも、得意のハイハイでやってきそうです😓
退会ユーザー
その前から、ちょっと離れたところでつかまり立ちをしていて、とっとって感じで1〜2歩足出して勢いで私の方に倒れ込んでくることはあったので、これが歩く練習になってたのかなと思ってます(´ω`)
絵的には完全に倒れ込んでるだけでしたが。。笑
はなー
そうなのですか
足が出るのはいいですよね!
息子はつかまり立ちをして、しばらく手を離していられるのですが、その後は私の方を見て、ジャンプして飛び込んできます笑笑
退会ユーザー
ジャンプも可愛いですけどね(´ω`)笑
そこで足が出るようになったら歩くと思いますよ( ´ ▽ ` )
はなー
そうですね!
足はなかなか出ませんが、いつか出る事を期待してまってみます!