
コメント

yuu
八尾ではないですが、、、
予防接種は補助券などはなく、実費の分以外はお金かからないですよ!
かかりつけの小児科などに行き、予防接種のスケジュール組むと良いです☝️☝️
yuu
八尾ではないですが、、、
予防接種は補助券などはなく、実費の分以外はお金かからないですよ!
かかりつけの小児科などに行き、予防接種のスケジュール組むと良いです☝️☝️
「生後2ヶ月」に関する質問
三人目妊娠中、義両親のことで夫婦喧嘩 長女妊娠中と産後にされたことが原因で義両親が大嫌いで、できることなら絶縁したいです。 とても長くなりますがメンタルが限界なので誰かお話し聞いてください。 ・長女妊娠中…
生後2ヶ月でもうすぐ3ヶ月の赤ちゃんです。 吐き出させて下さい。 自分の育児の下手さに嫌気がさします。 もうすぐ3ヶ月だというのに抱っこも上手くできず、まん丸抱っこや縦抱き抱っこはできません。 母乳も足りずに満…
生後2ヶ月過ぎの赤ちゃんを完ミで育てています! 1日の最後のミルクをあげる時間が、21:30〜22:30の間で毎日バラバラになってしまいます。夜中泣いた時にミルクをあげるので毎日そこから時間がズレていってしまうのと、朝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
M6
回答ありがとうございます(´・ ・`)
あるもんだとばかりおもっていました😭
ありがとうございます(´・ ・`)
そしたら母子手帳保険証だけを
もって病院予約していけば
大丈夫ってことですよね?☺️
yuu
予防接種の手帳と、乳児医療証もいるかと思います😆🌟🌟
手帳は、記入できるところはしていくと楽ですよ☺️
M6
わかりました😭助かりましたほんとに(´・ ・`)
明日早速病院に電話して予約
とります!ありがとうございます☺️